• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月19日

勝手に光滝寺キャンプ場をガイドしてみる!

河内長野市にあるキャンプ場。

滝畑ダムの上流に位置し、関西サイクルスポーツセンターからも程近い立地。

大阪市内からでも1時間半ほどの好アクセスにも関わらず、水もキレイで自然味溢れる人気のキャンプ場です。

特にデイキャンプはリーズナブルな料金が魅力的。
駐車場代1000円+1人100円で9〜17時の遊び放題ww

水深も浅く小さい子供でも比較的遊ばせやすいのも、子連れキャンパーには嬉しいですね。

人気でいろいろな方のブログにも登場してるんですが、川に沿って何ヶ所かサイトが別れており、読んでいるだけでは実態が掴めなかったので、実際に行ってこの目で確かめて、受付のおばちゃんにもインタビューしてきました(笑)


○誤解の元

よく見かける

「光滝寺キャンプ場は下から川を登るに従って第1キャンプ場、第2キャンプ場、第3キャンプ場(または駐車場)に分かれている」

と言う説明。

実はコレが間違っていました。
と言うか誤解、もしくは混同されているようです。

実際には大きく分けて4つの施設が密集していると思った方が、説明しやすいと思います。

「光滝寺キャンプ場」と一括にされていますが、実は下流から順に・・・



1.滝畑湖畔バーベキュー場

2.出合駐車場

3.光滝寺キャンプ場

4.荒滝キャンプ場



と大別する事が出来ます(看板にちゃんと書いてありました)。


管理運営しているのが4ヶ所とも「滝畑湖畔観光農林組合」と言うところなので、同じと言えば同じかも知れませんが、それだと仲間と待ち合わせしたり、場所の説明をするのに分かりづらいので、キッチリ分けて下流から順に写真を交えて解説してみます。

まずは現地までのアクセス。

基本は天野山のトンネルから滝畑ダムを目指してください。


浜村淳の看板を通過(笑)


関西サイクルスポーツセンターの前を通り過ぎます。


そこから道なりに10分程走り、トンネルを一つ抜けてすぐを右折


すぐに2つ目のトンネルを抜けると滝畑ダム


ダムを左手に見て数分走ります


トイレのある展望台?からみた景色



そこからすぐに第1の施設

○滝畑湖畔バーベキュー場


右手に見えてきます


左手にお土産屋さん?の建物があり、


その向かいの橋を渡ったところが入り口。
入口の看板


空中にメッシュの日除けを張ってくれています。


これだと日陰があるのでタープ要らず。


写真左奥までズーッと駐車場が続いています。


ご覧の通り、ここは駐車場からサイト(河原)まで段差があり、車は入れません。
なので荷物が多いと大変そう。



ここをスルーして更に上流へ。
数百メートル過ぎると、道幅も狭くなります。


すぐに河原バーベキューできる場所が。


そのすぐ先に、道の両サイドに数台だけ車が停められるスペースが現れます。



これが第2の施設

○出合駐車場




トイレは無い?
簡単な流し台のみ。


そのすぐ先の橋の手前左手にも出合駐車場と、看板が。


その橋の上から


出合駐車場は2ヶ所に分かれています。


更に車を進め・・・

この管理施設の左に坂を上がって



ここがようやく


○光滝寺キャンプ場



ここが1番、施設が整ったメイン会場
バンガローも有り
テント泊が出来るのも、コチラだけのようです。

他の所は日帰り利用のみのようです。

売店


立派なトイレ


売店から右手にバンガロー


売店からこの橋を渡って、車でサイト(河原)に降りていきます。


左奥にサイトが広がります


真ん中を通路としたフリーサイト


もう1か所、橋があって奥に鉄骨製の立駐


立駐の下は日陰で良さそう。


この奥に滝があります。

立駐のスロープを上から見たところ



売店まで戻って、更に更に上流へ行く
看板の左。急な坂です。




先程の立駐を見下ろしながら


最後に突き当たるのが


○荒滝キャンプ場



河原のフリーサイト


一応、トイレ有り

ここは1つ手前の光滝寺キャンプ場が満車にならないと、開きません。

逆に言うと、光滝寺キャンプ場が満車になると、そっちが入場規制を掛けられ、コチラに誘導される事になります。

どっちがイイとか希望は聞いてくれないとの事。


○混雑具合

夏休み期間の日曜祝日ですが、8時オープンなんですが、滝畑湖畔バーベキュー場と光滝寺キャンプ場は、7時には車が並んで道路を占領するので、早めに開門するそうです。

いい場所を取ろうと思ったら、早めに行かないとダメようです。

そこから早ければ8時には満車近くにに(^_^;)
9時だと入場規制が掛かる事も多いそうです。

しかも入れたとしても、時間が遅いとテントやタープを張るスペースが見つからないことも。


○サイト地面

砂利、小石


かなり硬そう


と、各施設の位置関係はこんな感じです。

天気が良ければ今度の日曜日に行く予定ですので、利用してみて分かったことは追記します。


後日記事

ブログ一覧 | キャンプ | クルマ
Posted at 2014/08/20 02:18:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/2
とも ucf31さん

北陸道、親不知で「ETC2.0、一 ...
なうなさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日より、絶食・24時間点滴にて入 ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2014年8月20日 6:21
良さげですね(^^).
トレイル付きなら行きますが…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年8月20日 14:08
どこか近くにあればいいんですが・・・

昔は確か有料じゃなくて、湖畔に車で降りれた気がするんですが・・・
2014年8月20日 7:56
良さそうな場所ですね
土日の早朝からの混み具合が気になりますが、9月にでも行けたら行ってみたいとおもいますので、レポ楽しみにしてます(*^_^*)
コメントへの返答
2014年8月20日 14:10
受付け嬢の話だと、みんな早くに行かないと場所取り出来ないのを知ってるから、早くから並ぶそうです。

ウチからは近場なんで、シーズン毎に偵察に行ってみますww

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation