• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月25日

中型バス・FFシフトを初めて運転しました!

中型バス・FFシフトを初めて運転しました! 今回、家族には東京旅行を口実に、裏である陰謀を実行しました😆

我が家は普段からノープランの旅行に行ことが多いんですが、今回も初日に東京ディズニーシーに行くことと椿山荘に泊まることは決めていた程度で、後の3日間のプランはフリー。

ディズニーシーで娘たちがはしゃいでいる最中、車旅&バスコン界の大先輩、みん友の2lewさんにアポ取り。

突然のお願いにも関わらずお時間をとってくださってお会い出来ることに!
さらには、馴染みのバス販売店にアテンドして下さると😭

妻には旅行の前に何気なく「なんかなぁ〜静岡に大きな中古バス屋さんがあるらしいねん。帰りに寄れたら寄っていい?」的な布石は打っておいたので、プラン追加決定😍



しかも(図々しくもw)2lewさんのガーラに乗せてもらってバス屋さんまで行くと言う、鳩バスもびっくりの観光ツアー😆



僕にとってのクリスマスプレゼント🎄
大型バスに乗ったサンタさんが届けてくれました🎁


いつもみんカラやYouTubeで見てるあの車ですよ!
改めて言いますが…デカっ!!(◎_◎;)
画面越しで見るより迫力があります🤣


あ、ちなみにみんカラでは8年前くらいからかな?キャンピングトレーラーに興味持ち始めてなんやかんや僕がみんカラで投稿してる頃からのお付き合いですが、リアルでお会いするのは今回が初めて😊ようやく念願が叶いました。


いつも2lewさんのYouTubeで娘さんやお孫さんたちが乗ってるシートにおもわず記念撮影!




そして、ガーラを操る2lewさんを特等席で鑑賞😎
ツアー開始♪


幸運にも富士山がコレでもかってくらいに綺麗に見えてて、またまた感動!




今回のバス会社さんは、本来、日曜でお休みなんですが、そこは馴染みの2lewさんの顔で神対応して下さいました。
営業担当さん、本当にありがとうございました😭

「どうぞどうぞ」と、10台くらいバスを運転させてもらいました。

一発目から大物🚌

①三菱ふそうの中型バス
エアロバス MM86FH


初めて運転した中型バス
初めて運転したFFシフト


運転するまでは、「こんなに大きな車、よう乗れるかなぁ〜」と不安でしたが、実際、走り出してみると操作は軽いし、見切りは良いし、ミラーはよく見えるし、シフトチェンジもスムーズだし、クラッチも自然に繋がるし、全然乗りやすかったです。感動しました🥹

走行中動画①
https://twitter.com/2lewminkara/status/1606913863769010176?s=21&t=CfWeK2YV9rR9Apw0XxUR-Q

走行動画②
https://twitter.com/2lewminkara/status/1606914210180792320?s=21&t=CfWeK2YV9rR9Apw0XxUR-Q


②いすゞ ガーラ9m
LV780と言う15LのV8エンジン
馬力があって2lewさんオススメのエンジンだそうです。※MMはやや非力だそうです。
 こちらはいわゆる「棒シフト」でした。


ドアを入ってすぐの足元の装飾が古代エジプトの象形文字なのに下の子が気付きました。


棒シフトは流石にFFシフトの後だったので、重たく感じたし、ギアが入りにくかったりで、自分が乗るならFFシフトが良いなぁと思いました。

V8エンジンのアイドリング音は独特でカッコ良く、どこか懐かしい感じがしました。
5速車だったためか、2速発進してから3速にあげた後、ギア比の関係でいきなり速度が上がる感じがしてギクシャクしました。

半クラが必要なのかな?
知識&技術不足ですみません😅

③更にもう一台、別のMM86FHにも試乗。

娘はサロン席が気に入ったみたいです😆

小3でバスのドアの開け方も覚えました(笑)




そのあと、④メルファ9m ハイデッカー

貫通トランクは良いですね〜
しかもサブエンジン付きでした。

中型2.5m幅よりも0.2m細い小型幅ですが、運転した感じだとそれほど違いは感じず。
ただ、座席通路がやはり狭く大柄な僕は体を斜めにしないと通りにくい。MMでは気をつけずにスーッと歩けてたのに、この辺りにスペースの差を感じました。

⑤メルファ7(バッテリー上がりで運転できず)
運転はしてませんが、デザインとサイズ的にメルファ7が1番好みかも知れません。

⑥リエッセ(RX6 5MT)

リアエンジン、、静かですね〜
サイズ的にはマイクロバスと変わりませんが、頭上の空間が広い。

⑦マイクロバスのローザ・スパロンのデュオニック

4.9Lの4M50よりも静かですね。
板バネの割には乗り心地はソフトかな?
デュオニックのクセ?と言われるのはそれほど気になりませんでした。スムーズでした。
7.7nの割に小回りは利きます。

⑧コースター4L EX 6AT
何台も乗りすぎて後半は写真ナシw
やっぱりエアサス、良いですね。
6ATもスムーズです。小回りも利くし運転も乗用車と変わらない感じ。ハイエースと同じような感覚で乗れちゃいます。もちろん、いい意味で。これで壊れにくく維持費が安いんだから、人気なのが理解できます。

でも、キャブオーバーのエンジン音はリアエンジンと聞き比べて奥様的にはNGかなぁとのこと。


あとは⑨キャンピングカーになってる元某県警護送車のリエッセRX4とか、マイクロバス他何台かと…


まさしくバス三昧。


2.5m幅、2.3m幅、2m幅
9mと7m
キャブオーバーとリアエンジン
FFシフトに棒シフト

色々な乗り比べができて、それぞれの違いがよく分かりました。
仮ナンバーの都合で、あくまで敷地内の限られた範囲での試乗でしたが、それでも僕にとっては十分かつ貴重な体験です。

順番として大きな車から徐々に小さい車と乗り継いで行ったんですが、素人の率直な感想とし『大きい方が乗りやすい』です。

言い方は悪いですがマイクロバスがオモチャに感じるくらい。
車そのものの造りもですが、乗り心地や操作感に至るまで、全く別のものでした。
ミラーの位置・高さが上にある方が見やすいというのもあるみたいです。

無条件に乗れるなら間違いなくFFシフトの中型観光バスに乗りたいですね😉

その分、価格や維持費に反映されるので、考えようですが…😭
あとは使用シチュエーションの問題。
僕的には今のところ、普段乗りもしやすくて、そこそこキャンピングカーとしても使える大きさとして7mクラス、そして走行中静かなリアエンジン・乗り心地でエアサス車が良いなぁと。

この辺りは何を優先させるか、どんな使い方をどんな人数でするかによって人それぞれ選択は変わるし、正解はないと思います。

リエッセか…
出来ればFFシフト…メルファ7🤩

試乗した車だけじゃなく、その他にも2lewさんから色々アドバイスも頂きました。

最後に記念撮影📸




帰りは下の子がガイド席に乗せてもらって、この場所がとても気に入ったみたいです😊



名残惜しくも楽しい時間はあっという間に過ぎて、2lewさんにお薦めしてもらった富士川楽座に寄ってから帰阪。


本当に実りある1日でした!
2lewさん、ありがとうございました😭
これからもよろしくお願いします🤩

ブログ一覧
Posted at 2022/12/27 00:31:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

先週買いました1台 その2日野ブル ...
ビレッジマスターさん

手強い
ろんすー。さん

あのクルマの系譜・その36~三菱グ ...
元Gureさん

サニーな、サニーなぁ ・・・ って ...
P.N.「32乗り」さん

比べてみたら、全部違った
ひろ.たさん

たまにはクルマの話でも
とらんすぽったーさん

この記事へのコメント

2022年12月27日 5:16
おはようございます

良かったようですねー

いろいろ試乗し 車種を決めて それから車探しが良いと思います

奥さんや 娘さんたちの理解があれば 間違いなく手にできると思いますよー

富士山が見え 最高の冬休み旅行になりましたねー

これからも よろしくー
コメントへの返答
2022年12月27日 13:48
これも一重に2lewさんのご厚意の賜物(^人^)
ありがとうございました😭
今後のバスライフがさらに楽しみになって来ました!!
2022年12月27日 8:04
なんと、旅行だけではなかったのですね。

2lewさんにお会いになったのですね。( ゜o゜)

2lewさんもバス営業さんも、ヘビーベビーさんの熱意にほだされたのでしょう。

ありがたいですね。

着々と自家用バスへの道を歩まれてますね~。\(^_^)/
コメントへの返答
2022年12月27日 13:49
2lewさん、バス会社さんには本当に良くしていただいてありがたかったです!
最高のクリスマスプレゼントになりました😍
2022年12月27日 18:19
こんばんは
エアーシフト、慣れると楽です。
FFシフトは日野の名称で
あれらを総称してフィンガーと呼んだりします。
肌感覚ですが日野は抜けなくなるトラブルが多いような気はします。
メルファは棒でもエアーアシスト付きなのでただのボッコよりは幾分か運転しやすいです。

バスの電気仕掛けと空気仕掛けは故障すると結構高くつくのでいい個体手に入ると良いですね。

紹介されてた中でガーラ9がダントツでいいと思います。
8PE1エンジンはとんでも無く運転しやすいです。
コメントへの返答
2022年12月27日 19:00
シフトの名称、混同して他みたいですね😅
以後、フィンガーシフトと呼ぶようにします!
たしかに言われてみると、メルファはガーラよりもシフトが入りやすい印象でした。
やっぱりガーラ、バス好きの人に人気なんですね〜
ちゃんと長距離を運転してみたいです😆
2022年12月29日 22:46
2lewさんのところで動画をみました。
大きいバス良いですね。
自分も欲しくなっちゃいました。
メルファ9mかな?
維持費がどのくらい掛かるのか知りたいですね。
(エアーブレーキは色々高いと聞いた事があるので。。。)
コメントへの返答
2022年12月30日 8:18
大型になれば部品ひとつの値段もマイクロに比べても高くなるそうです😅エア周りも高いそうで僕も躊躇しています。

維持費に関しては2lewさんの過去動画にマイクロ、大型の実績がアップされてたはずなので探してみて下さい😊

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation