• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

さよならメルセデス、こんにちはワーゲン




3年半乗ったCLA180シューティングブレークでしたが、子供たちも大きくなり手狭に。

おじいちゃんおばあちゃんと出かけることもしょっちゅうあるのでミニバンが欲しくなるお年頃😅

天邪鬼なので国産ミニバンは候補に挙がらず。
選考基準は…
・長距離をちゃんと走れるミニバン
・最低でも6人乗り
・ACC、レーンキープ、アシストブレーキは必須
・奥様の日常お買物使用に耐えうる車格

V220dは最後まで悩みましたが、車格が大きすぎる(そこがメリットなんだけどなぁ)ので落選。

スペースツアラーは乗り心地、パノラミックルーフは良かったし、ボディカラーも良かったんですが、ガラスが割れたらと言う奥様の不安(唯一無二の眺望がメリットなんだけどw)には打ち勝てず落選。

どちらも抜きん出た部分がメリットにも、デメリットにもなると言う事で、最終的には平均的に良い?トゥーランとなりました。


現行モデル、2017年8月に発売のミラノエディションと言うモデルです。
ベースはハイラインでシートがオサレな濃いベージュ。


あとは今時の機能は全部載せ。
リアバンパーの下に足、突っ込んだらバックドアが開くやつも付いてます。

話題のDSG 7速 ハイオク仕様のガソリン車。
車内はCLAより静かなくらいです。

背が高くなった分、横に振られますが、それでも国産ミニバンに比べればカチッとした足回りで僕好みです。

トルコン?普通のATとの違いは素人の僕でも気付くくらい、駆動力のダイレクト感があります。

出だしのクラッチが繋がる時のアクセルワークが若干、デリケートにした方がギクシャクしないかも?
まだそんな乗ってないから知らんけど(笑)


さすが室内高が大きくなって開放感があります。
トゥーランとシャランの1番の違いはドア。

シャランはスライドドアですが、僕はコッチが好き。


車格的には長さはCLAより短くなった?
2台とも輪止めに後輪が当たってます。


高さ、車幅の比較


データ的には…
CLA
4670×1780×1435mm
  ホイールベース2700mm
トゥーラン
4535×1830×1670mm
  ホイールベース2785mm

全長は13.5cm短いけど、ホイールベースが8.5cm長く、5cmワイド。



これで3世代での遠出も出来ます。
サードシートを畳んで、荷物満載でキャンプでもしましょうかね。

でも、バスコンを諦めたわけでは無いですよ😎

『オレはあきらめの悪い男』なんで(笑)



Posted at 2020/10/28 15:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月10日 イイね!

和歌山市民図書館

南海電鉄 和歌山市駅の駅ビルに入ってます。

公立の図書館なのにオシャレで、蔦屋書店とスタバが併設。本をカフェに持ち出して読めるので、本を借りなくても大丈夫だし、本好きの人は一日中遊べます。



駅の駐車場に停めると図書館や駅ビル利用者は1時間無料。その後は30分200円だったかな?















子供向けコーナーが充実








和歌山出身の有名人であまり名前は上がりませんが、L'Arc-en-CielのHYDEさんは和歌山市の出身。


図書館から気に入った本を持ってきて、スタバで抹茶フラペチーノを飲みながら読書を楽しみました。

小3長女はティーン向けファッション誌デビュー



我妻善逸の声優、下野紘さんおすすめの唐揚げ食べて帰りました。





下野さんはベスト唐揚げニストだそうです。
※コピックでの塗り没頭するアニヲタ化しつつある長女情報より。

デッサンをネットで拾ってひたすら色を塗るのが楽しいそうです。


Posted at 2020/10/11 11:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月10日 イイね!

乗り換えます。

コロナ禍の前からボチボチ検討していた乗り換えですが、ようやく重い腰を上げて決めてきました。

ここまで検討(妄想?)した車両は…

(僕個人の希望順位)
①バスコン:コースターかローザ
保管場所と奥様が運転できない、そもそも普段乗りしづらいので却下(笑)
②ハイエース
コミューター系ディーゼルの乗用車登録
奥様も割と乗り気でしたが、セカンドカーが必要になるのでこれも却下(笑)
③V220d
試乗や現物も何度か見に行き、割と現実的に検討しましたが…お値段とサイズで落選。
④シトロエン・スペースツアラー
最後まで悩みました。正直言って、良かったです。唯一、新車で検討しました。
※ランキング圏外:国産ミニバン
機能や便利さ、故障しない安心感では優秀なんですが、やっぱりフワフワと言うかロールが大きいと言うか、乗り心地が好きになれません。


子供も大きくなってきて、時々、おじいちゃんおばあちゃんの6人乗車のシチュエーションもあるので5人乗りのCLAでは手狭になってきたと言う、子育て世代は必ず通る問題。

天邪鬼なので国産ミニバンはカブりやすくてイヤ〜
ドイツ車のカチッとした乗り味が気に入ったこと。
1台所有&奥様が買い物で日常使いメイン。

これらのことから…

現行のトゥーラン、契約してきました。


あ、3年落ちの中古です!💦
グレード、カラーは納車時にお披露目と言うことで。

今月下旬には納車となります。


CLAの下取りが買取店より高かったところから5万査定アップ、値引きもそこそこ引いて貰ったのも決めてでした。
Posted at 2020/10/11 10:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月20日 イイね!

蜜を避け『ゆるキャン△』聖地巡礼の旅3日目

さて。本日最終日。


昨日は昼過ぎにはホテルに戻って、風呂入ったり百人一首で遊んだり、河口湖に居るのに河口湖の旅番組観たりして贅沢な時間を過ごしました。


で、最終日、どうしようかなぁとスマホ見てたら、偶然にも田貫湖からのWダイヤモンド富士のタイミングと知って、みんなで早起きして行ってきました。

4時に起きら段々と富士山が浮き上がって来て期待大。


奥さま、娘達を叩き起こしい田貫湖へ向かいます。





途中、ハードオフローダー垂涎の富士ヶ嶺を通過。


田貫湖キャンプ場に5時半頃到着。


多くのカメラ小僧さん達が既に前列を陣取っていて、人気が伺えます。



おっ!


キター‼️


富士山頂と湖面のダブルの日の出
Wダイヤモンド富士💎GET〜

iPhoneではこのくらいの画が限界。
肉眼では朝日を直視なんて目に悪いww

でも子供達からも歓声が上がって、早起きした甲斐がありました。


あ、あと、田貫湖キャンプ場って芝が整備されてて、車の乗り入れは出来ませんがいいキャンプ場でした。


7時半のホテルの朝食に間に合うようにトンボ返り。朝風呂入ってチェックアウト。

寺社ガールになりつつある長女の希望で、すぐ隣の浅間神社に寄って…











昨晩のテレビで放送されてた厄割りの玉




ここに投げ入れて割れると厄払いになるとか。


絵馬が富士山で綺麗でした。



残りの時間はゆるキャン△聖地巡礼の続き。

まずは四尾連湖(しびれこ)へ。



スンゴイ山奥にあります。



















一周、10分もあれば歩けそうな小さな湖。

水も透き通っていて綺麗です。

SUPのアクテビティもやってて楽しそうでしたが、水着も持たずに来てしまったので我が家は昭和テイストな手漕ぎボート🚣‍♂️


湖面って静かで良いですね〜


2時間ほど滞在して、長女が1番楽しみにしていた身延町へ。

興味のない人からすると何てないスーパーと酒屋。








この旅行のメインイベントが1個65円のみのぶまんじゅうw







そこから大阪へと帰りました。


GO TO トラベルを利用してお得に楽しめた3日間でした。


あ〜この旅も良かったけど、1〜2週間とかもっとゆっくりした旅がしたいなぁ〜



追伸、ゆるキャン△ファンの方へ。
『しまりん団子』は現在、お団子の制作会社と著作権の関係で揉めてるそうで、製造が中止されてるそうです(土産屋のオヤジ談)。
Posted at 2020/08/22 18:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月19日 イイね!

蜜を避け『ゆるキャン△』聖地巡礼の旅2日目

ほぼノープランです。
持ってきたガイドブックはゆるキャン△1冊😁


取り敢えず遊んでばかりでは無く、少しは子供の好奇心をくすぐる体験を取り入れたいと思い、富士の樹海へ。

まずは更なる涼を求めて鳴沢氷穴へ。


外気28℃ 洞窟内0度、まさに氷結!?


洞窟の階段を降りていくと、ある高さで空気が温かい層と冷たい層の境い目を感じます。


長女と驚きながら冷たい気体は体積が小さく密度が上がるから下に…とウンチクを垂れますが「ふぅ〜ん」と、軽く流されました(^◇^;)



洞窟の探検ワクワク感は気に入ったようで、すぐ近くの富嶽風穴にも立ち寄り














森のフィトンチッドの癒しの効果を満喫。


洞窟内は涼しいを通り越して『寒かった』です。


『樹海では方位磁石が狂う』実験

これは手品みたいで子供も驚いてました。

鉄分を含む『磁鉱石』によって方位磁石は確かに動くんですが、地面の石から数センチまで近付けないと反応せず。
歩きながらコンパスを確認するようなシュチュエーションでは、方角を見失って迷うことはありません。

ブラタモリによると、溶岩石に覆われた大地に植物の死骸が堆積して今の森になってて、どこを向いても似たような景色が続くので迷子になりやすいのでは?と言うことでした。


その後、聖地巡礼の一環として「ほったらかし温泉」「笛吹川フルーツ公園」へ。









ゆるキャン劇中で出てきた「温玉揚げ」
衣に塩が振ってて美味。









山梨県はブドウ生産日本一は覚えたようです。





隣にはほったらかしキャンプフィールドと言うキャンプ場があって


看板がわりにバスが…


中はそのままの座席で使われている様子はありませんでした。

古い大型バスが叩き売りされてるので、定置のキャンピングカーとして利用したらコテージたてるより安上がりなんじゃ?と妄想w



昼過ぎにはホテルに戻ってマターリと過ごしました。





ホテル駐車場にあった、恐らく除雪用のフロントヒッチ付きパジェロ?


ホテルは入館時にサーモグラフィーで体温の確認。
最近、この画像システム、増えてきましたよね。


オッサンのサービスショット(笑)


夜は『坊主めくり』
なかなか盛り上がります。




2日目終了。


明日は早起きしますっ?!
Posted at 2020/08/22 17:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「東本昌平さん、お亡くなりになられてたんですね。『キリン』は僕の青春マンガでした。ご冥福をお祈り致します。
https://www.facebook.com/share/1E8fgwSpTJ/?mibextid=wwXIfr
何シテル?   08/07 17:43
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation