• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2018年08月03日 イイね!

富良野周辺の入浴施設とコインランドリー

今回の北海道旅行では中富良野にある「星に手のとどく丘キャンプ場」で3泊しました。

シャワーやお風呂が無いキャンプ場なので、毎日、どこかの温泉か銭湯に行かないと行けません。

1泊だとあんまり気にならないかもしれませんが、長期の車中泊やキャンプ場泊では入浴施設の確保や費用、そこまでの距離、営業時間、お風呂の衛生面など色々と気になるものです。



また旅が長くなると、どこかで洗濯をしないと行けなくなり、コインランドリーの存在も旅の大きな要因になります。

このことは2年前のキャンピングトレーラーでの旅の時に学びました。

洗濯に関しては、個人的な意見ですが、できる時に小まめにする方がトータルでは楽だと思います。


大した記事ではありませんが、富良野エリアでの滞在を基準に、お風呂とコインランドリーという視点で私感をまとめておきます。


富良野エリアとひとことで言っても広いです。
どこまでを富良野エリアと呼んでいいのか分かりませんが、キャンピングカー愛好者や車中泊する人に人気の南富良野の道の駅から、観光地として有名な美瑛の青い池までは70kmほどあります。

信号がほとんどなく、渋滞も無いのでスムーズに進みますが、それなりの移動時間はかかります。


位置関係とおおよその所要時間
旭川 旭山動物園
↓ 60分
美瑛市街
↓ 25分
上富良野 日の出公園
↓ 15分
中富良野 ファーム富田
↓ 30分
富良野市街
↓ 40分
南富良野 道の駅



コインランドリーは地元の人の話だと、富良野市街に2〜3件、上富良野に1件だとのこと。

僕は中富良野の東側に位置するキャンプ場だったので、期間中2回、上富良野のランドリータイムというところを利用しました。


ランドリータイム
〒071-0561 北海道空知郡上富良野町大町3丁目3−2
0167-45-4773
https://goo.gl/maps/Z6mdVqfWSo12

日の出公園、フラヌイ温泉からすぐです。
上富良野町立病院の向かいになります。

タイムロスの少ない利用方法としては…
日の出公園に行く前に洗濯、乾燥回して、小一時間遊んだら帰りには終わってる感じですね。
子供も退屈しなくて、家族一緒に行動できるので助かりました。

フラヌイ温泉の帰り
お風呂帰りだと、汚れ物を全部洗えますが、洗濯、乾燥してる間、待たないといけません。
上富良野市街にはスーパーや飲食店、居酒屋などもあるので、そこで時間潰すのもいいかもしれません。
ウチはスーパーフジというところで買い出ししました。

日の出公園キャンプ場が人気なのは、キャンプ場自体の評価と、この上富良野エリアの利便性にあるように感じました。
スーパー、コンビニ、フラヌイ温泉、コインランドリー、飲食店があって美瑛や旭川、中富良野へのアクセスがいい。


入浴施設については、3ヶ所利用しました。

フラヌイ温泉(上富良野)
万華の湯(中富良野)
白銀荘(吹上温泉)


フラヌイ温泉は昔ながらの銭湯といった趣きです。


シャンプー、ボディーソープは備え付けですが、タオル類は自前となります。600円ですが、次回200円引きの割引券が貰えました。
お世辞にもキレイとは言えませんが、汗を流すだけなら十分かと。
上富良野市街にあって、スーパーや飲食店も近い。



万華の湯


ここは中富良野にあってファーム富田からも近い。



広大な敷地にスーパー、ホームセンター、宿泊施設が併設。
一ヶ所でお風呂と買い物、食事が出来てトータルで便利です。
入浴料金は980円と割高ですがタオル類もついてきます。
休憩室は入浴だけでも利用出来ますし、食事と入浴のセットだと300円程の割引があって、食事も一緒にしたい方にはありがたい。
ウチは2回利用して、休憩室で子供達に宿題もさせました。

やって良いかは分かりませんが、駐車場が広く車中泊の方もチラホラ。


吹上温泉保養センター白銀荘


ここは600円でタオル自前、シャンプー/ボディーソープ備え付け。

何よりも露天風呂が素晴らしい!

水着着用での混浴露天風呂もあって家族で入れます。

そこにはお風呂に滑り込む「滑り台」があって子供も大はしゃぎ。

※拾い画像


上富良野からでも少し距離がありますが、行くだけの価値は十分にあります。


少ない情報ですが、なにかの参考になればと。


年月が経つと営業状況が変わる可能性があるので、2018年7月末時点での記事である点にはご注意下さい。

Posted at 2018/08/04 06:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月31日 イイね!

星野リゾート・トマム 雲海テラス ミナミナビーチ

北海道 最終日

頑張って3時半起床!


ホテル内のインフォメーション番組では雲海発生中。
連日の好天で5日連続雲海が見れているという事で、期待が高まります。

外に出るとザ・タワーのてっぺんまで雲がかかってます。


ちなみに宿泊者は巡回バスが利用できますが、運行開始が4時半。
ツアー客でめっちゃ混むそうで、早めに車で出た方が良いですよと、コンシェルジュの方に教わって4時には出発。

それでもこの行列。




スキーのゴンドラで山を登っていくと…

おおお!!


バッチリやん!!


去年できたクラウドウォーク


朝日で逆光ですが、これはこれで良い画!



頂上の気温18℃、影に入ると少し寒かったけど、僕は半袖でも十分でした。


みんな行儀良く順番に記念撮影です。

iPhoneのカメラって、逆光の時、敢えてパノラマで撮ると良い感じに撮れる気がします。



雲海は日が昇りきって気温は上がると、雲が蒸発して消えちゃうみたいです。
朝4時にはゴンドラ駅に行くことをオススメします。
こんな朝早くに行列が出来るのも、日本でここくらい?(笑)

朝食はザ・タワーじゃなくて、リゾナーレの方の32階プラチナムで食べようと思って早めに下山。
これもコンシェルジュが教えてくれました。

こっちの方がお高いんだと思いますw


標高が少し高い位置に建ってるので、ザ・タワーを見下ろす感じです。


目の前にさっき登った雲海テラスが見えます。


フレンチトーストがウリだそうで、美味しかった〜


ゆっくり朝食をとってもまだ8時前。
リゾート内を散策です。


見ただけ…


でも綺麗でした。





寝たら牛になるよ〜と言ってますw


イメージ的にはボールの飛んでこないゴルフ場にベンチやら引き馬やらハンモックやらが点在してて、一部有料で楽しめる牧草地と言った感じです。


この牛さん達はみんな妊婦さんで出産間近だそうです。




そしてフェリーの時間が許すまでミナミナビーチで遊んで…





夕方6時頃にトマムを出発。
小樽の手前、札幌で高速を降りて…
回転寿司トリトン。


この店、大阪にも欲しいわ〜
美味くて安くて、ネタが大きい!

回転寿司で始まり、回転寿司で締めた北海道となりました(笑)

帰りのフェリーにはこんなシャコタン。
乗れるんですね〜





あと、モルディブ行きの消防車


日の丸に 「日本の人々より」って書いてた。





ビンゴ大会は当選せず…






すぐ近くに牛と馬を運ぶトラックが。


お仕事されてる方がいて、そのおかげで美味しいお肉が食べれるのは分かりますが…

牛のオシッコってめっちゃアンモニアの臭いがキツくて…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

家に着いても少し臭いが残ってた〜

とは言え、今回のマイカー旅行はずっと天気に恵まれ、撮った写真を見直すとフォトジェニックな1週間となりました。

写真以上にいい思い出もたくさん出来て、良い旅になりました〜



総走行距離1216km




また行きたいな〜

今度は車中泊出来る車がいいな〜(笑)







Posted at 2018/08/03 07:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月29日 イイね!

富良野マルシェ、かなやま湖(金山ダム)、星野リゾート・トマム

北海道 4日目

今日で「星に手のとどく丘キャンプ場」を後にします。

キャンプ場から見た中富良野の景色です。
また利用したい。
オーナーさんにご挨拶して富良野へ。

美味しいスイーツやパン、地元の食事を使った料理などから頂けるということで富良野マルシェへ。








びっくりの食パン1080円


ハード系のパンが好きなのでくるみブドウパンというのを頂きましたが、生地が美味しかった!


そこからトマムへ向かう途中、ダム見学。






同僚にダムマニアがいて、ダムカードもゲット。



カヌーなどのアクティビティも楽しめるかなやま湖は、北海道で唯一、湖畔でラベンダーが見れるとか。






駐車場にスモールエッグ発見


奥様と子供にはダムは不評でした(笑)

なぜなら、子供たちが1番楽しみにしていた、星野リゾート・トマムのプール「ミナミナビーチ」がこの後、控えていたからです。






宿泊客はチェックイン当日なら朝からプールや雲海テラスのゴンドラを利用できます。

チェックイン前から浮き輪とゴーグル装備w

ライフジャケットは無料で借りれるので安心です。


30分に1回、波の出るプールになり、子供たちは大はしゃぎ。






夕食は混雑を避けるため、一旦プールを上がって5時に。


食後、またプールへw


夜はホテルの中庭で焼きマシュマロのサービスがあったり


5分ほどの打ち上げ花火もあり子供も喜んでました。



明日は早起きして雲海テラスです!


Posted at 2018/08/03 06:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

四季彩の丘、日の出公園、ふらのへそ祭り

四季彩の丘、日の出公園、ふらのへそ祭り北海道 3日目

今日は21年越しの夢が叶いました!



朝は昨日と同じ星に手のとどく丘キャンプ場のバンガローで、ひつじの鳴き声で覚醒。7時前だったかな…


この日は午前中ノープランで、子供とキャンプ場内でのんびり遊びました。


ひつじから逃げる下の子


近くの四季彩の丘が綺麗だと聞いたので向かうことに。




丘に色とりどりの花(金魚草)が植えられていて、散策出来るんですが、有料でゴルフカートのレンタルや


トラクターで引っ張るトロッコで周回したり出来ます、








またまたジェットコースターの路を通って…




美瑛選果に立ち寄って、地元の野菜を生かじり。


日中は30℃を超えることもありましたが木陰に入ると涼しい。









そこからお花畑をハシゴして、上富良野の日の出公園へ。
キャンプ場が有名ですよね。

「幸せの鐘」的なのがあって、みんな鳴らしてました。

韓国人の方はハネムーンで流行ってるのか、やたらと白いウェディング風のドレスを着て、カメラマンを連れて写真撮影してるカップルがいました。


展望台があって360度のパノラマが楽しめます。


公園のトイレがキレイで印象的でした。
名前が「やまみるトイレ」


下の画像、パネルがはめられてるのではなく、そのまんま窓です。

雄大な十勝連山を眺めながら堂々と放尿できます(笑)

公園側とキャンプ場の間にアスレチック遊具があって、しばらく遊びました。




右下にテントが写ってますね。
公園駐車場から見ると小高い山の裏手がキャンプ場です。


一旦、キャンプ場へ戻って


併設の「ひつじの丘」でジンギスカン


そこから富良野市街へ…


北海へそ祭りに参加!

マンホールもこのデザイン


富良野が北海道のほぼ中央(へそ)に位置していることから50年前から始まったお祭りだそうです。

21年前に単車でツーリングした時に始めて知りました。
その時はお祭りが終わったあとだったので見れませんでしたが、とても印象に残っていました。

それからずっと参加したいと思い…


夢が叶いました(笑)


上の子は恥ずかしがって不参加
でも下の子はノリノリ


どんな祭りかと言うと、お腹に顔を描いてみんなで裸踊りをするだけ!!
シンプル!楽しい!





この絵を図腹(ずばら)と呼ぶそうです。


50周年ということで、例年より参加者が多かったそううです。






海外の旅行者や子供の飛び入り参加も多く、みんなで踊って和やかなお祭りでした。

運営の方や地元の方ともお話しできるのもいい経験でした。



PS.キャンプ場泊などで外のお風呂を利用する方は、このあと脱衣所で恥ずかしい思いをすることになりました(笑)













Posted at 2018/08/02 08:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

青い池、美瑛、旭山動物園

北海道 2日目

朝はキャンプ場で放牧されてる羊のメ〜という鳴き声で目覚めました。




キャンプ場では羊の他に大き目のウサギ小屋があって数十羽、飼育されてます。

自由に中に入れて…
もちろん子供達に大人気。





ウチの子も大のお気に入り


「青い池」は朝のうちがキレイという事で。








2年前よりも中国人旅行者が多くなった気がします。


富良野〜美瑛〜旭川の間は237号線と言うのが幹線道路なんですが、僕は景色がキレイな美瑛の丘陵地帯やパッチワークの路やジェットコースターの路を通るのが好きです。

移動が手段でなく目的なのが北海道車旅の良いところです。



そこから旭川の旭山動物園へ。




暑いから動物たちも動きが鈍いw



けど、それなりに楽しめました。








帰りは美瑛の夕日を楽しんで




この日は終了です。

お風呂とか洗濯の事は、まとめて別の記事にしようと思います。



Posted at 2018/08/01 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「東本昌平さん、お亡くなりになられてたんですね。『キリン』は僕の青春マンガでした。ご冥福をお祈り致します。
https://www.facebook.com/share/1E8fgwSpTJ/?mibextid=wwXIfr
何シテル?   08/07 17:43
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation