• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

珍しい2灯信号とスマスイ

珍しい2灯信号とスマスイ今日、須磨海浜水族園に行った時、駐車場の入り口が分かりにくくて通り過ぎてしまい、Uターンするのに脇道に迷い込んだところ、こんな信号を見ました。


横並びの2灯信号。
初めて見ました。

まあ黄色が省略されてるんだろうから、これはこれでいいんじゃ無い?とか思いながら、青に変わるのを待っていたところ…

なんとビックリ‼️


左側も赤の点滅でした😆

神戸市須磨区の天神橋東詰交差点と言うところです。
https://goo.gl/maps/d2zzyjZA8CDngXvD6


ストリートビューでも確認出来ます。




スマスイは2024年のリニューアルに向けて展示エリアを縮小、入場料値下げ営業中でした。

























流行りモノに弱いミーハー女子の要望で『とろり天使のわらびもち』


高島屋の北海道物産展に寄って帰宅。









ラムのなんとも言えないミルクっぽい風味が美味しかったです😋


夏休みには北海道、行けるかなぁ〜と思いながら、懐かしい写真(過去所有していたキャンピングトレーラー)を見つけました😍














やっぱりキャンピングカー、いいですよね。

う〜ん🤔
なかなか買える状況にはなりませんが💦

いつかはまた所有したいと夢見ております。


Posted at 2022/02/19 19:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

朝ホル活動(朝からホルモンを食べ歩く活動)

朝ホル活動(朝からホルモンを食べ歩く活動)No Hormone,No Life!




最近の平日フリーソロは朝ホルがマイブーム。

子供たちを学校へ送り出してから、洗濯、掃除、洗い物を済ませてママチャリで西成へGO!


いつも通り、怪しい・妖しい、リアル遊郭編?を駆け抜けます🚴‍♂️


堕姫の血鬼術に掛からないように、心を清らかに保って素通り(笑)


何とか脱出〜
道の左右にあるコンクリートの白い塔が分かりますか?

これがいわゆる『赤線』時代の境界線。
メインの出入口である『大門跡』です。


東西南北に4カ所の門があり、その昔は『嘆きの壁』で囲われていたんだとか。
ウンチクはこちらで読みました。
https://yonezawakoji.com/tobita_nagekinokabe/

と言う訳で、僕の目的は花街ではありません。
『花より団子』
ホルモン目指してまっしぐら!🐂🐖🐓



1軒目は、山王市場通商店街にある


『西成ホルモン酒場 ToRi坊主』


この界隈で何店舗が経営されてます。


まだ9時半ですがお客さんいっぱい😍


8時からやってて、午前中に品切れになることも。


山形牛がウリ。


西成と言えばヤク中、ポン中😆
飲兵衛にも嬉しい安飲み焼肉店


自家製の味噌ダレなどなど。


ハラミセット1080円
 ハラミ、サガリ、豚ハラミ


ホルモンセット780円
 サガリ、テッチャン、レバー


1人焼肉定番のロースター
ドリンクは『お冷0円』
キャベツ盛 100円


結構な肉厚で柔らかく、コスパ良いです!


ファーストオーダーで帰って色々なお店をハシゴする計画でしたが、美味しくて追加注文。


ハート480円 値段の割に量が多い!


ハチノス480円 めっちゃ柔らか😊


ヤンニョンで味変〜




いやぁ〜、ここが人気店でいつも並んでたり、お客さんいっぱいなのがよくわかりました😘

ハラミ、サガリがUS物との事ですが、柔らかくて美味しかった!

ハラミしか勝たん⁉️
否、サガリもなかなかグー‼️
リピ確です‼️




まあまあお腹が膨れたので、西成ぶらぶら。
写真は順不同。






西成発祥の激安スーパー「玉出」




やまきは開店時間が遅いんですよね〜
子供たちが学校から帰ってくるまでには戻らないとイケナイ僕はなかなかいけません。



安宿、福祉マンションが並ぶエリアは路上駐輪がエグい😅


川島なお美さんは血液の半分がワインで出来てるって言ってましたが、西成のおっちゃんは全部ワンカップやと思います🙂


自らディープと名乗る商店街


あいりんセンターに一台のバス。
車体はWikiで調べた限りだとガーラⅢ GHDって奴でしょうか?ナンバー付いてる。

いながきひろしさんと言う、釜ヶ崎の労働組合とかやってる政治活動家のおっちゃんが、ホームレス支援で無料宿泊施設として開放してるそうです。
ジョーブログで紹介されてました。
https://youtu.be/69-2_EazSSU

稲垣浩さん。ググると面白い人のようです。


四角公園の200円ラーメン「夢」さんに取材クルー。キタナシュラン??




すぐ向かいに『100円お好み焼き』のお店もあるんですけど、いつ開いてるのなよくわかりません。いつか食べてみたい😎


とブラブラしてるうちにお腹が落ち着いてきたので…


八福神


ミックスホルモン400円
豚ホルモン200円

コリコリと歯応えが気持ちいい〜



アカン、食欲が止まらない😋
牛、豚と来たって事で…




いつもの「八とり」で
左から背肝、セセリ、テール(ぼんじり)
並盛 各280円





テールが美味しくてお代わりしました🐔
ファイヤー🔥🔥🔥






オマケ。

先日、堺市の精肉店兼焼肉店で有名な『たきもと』の立ち飲み屋のホルモン焼きをクリアしてきました。


100g 150円


色々な部位が使われています


値段、肉質ともに過去1番!カコイチ!


この値段でこの肉質は驚き‼️






今月の朝ホル活動報告は以上 (๑꒪⌓꒪๑)ノ🍺
Posted at 2022/02/15 16:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

大阪ホルモン 天下茶屋編

大阪ホルモン 天下茶屋編



今日は長女の推し活に付き合って心斎橋へ。



すとぷりのブームは過ぎ去り、次はツイステだそうです。


ついて行けません😅


マンボーもあってか商店街はガラガラでした。


こんなドリンクが1000円、しかも入場料も掛かります(笑)


すとぷりグッズと鬼滅コミックをドナドナして資金にするそうです😆



プレミア価格付いて、割と資産価値のあるグッズとかあって、我が子ながら経済的です💴



お店から出ると、ちょうど大阪女子マラソンの先頭集団が通るタイミングでした。


駅伝の時の炎上の影響か、皆さん、マナー良く大声は出さずに拍手のみでの応援。


市民ランナーだった経験から言わせていただくと、声援のない大会ってテンション上がらないと思うけどなぁ〜

コロナのバカやろー!



んで、時間が空いて1人、別行動で天下茶屋エリアのホルモン屋をハシゴ。

南海電車の汐見橋線、西天下茶屋駅のすぐ横。


少し前に行ったHANAKOのすぐ近くです。
※車では行きづらい場所なので、電車利用かコインパーキングをご利用下さい。









100g 200円


テッチャンとフワ(肺)とミノかな?
多分、鰹出汁?の効いた和風なあっさりホルモンです。
ニンニク入ってません。
テッチャンがなかなか噛み切れないw
フワは柔らか。

ま、美味しいです😊


そして、お気に入りの『あお松』
Twitter、Instagramのアカウントありました。














今度、家焼肉のお肉も買ってみよ〜
Posted at 2022/01/30 17:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月14日 イイね!

大阪ホルモン食べ歩き

大阪ホルモン食べ歩き


ホルモン食べ歩き第3弾

夜勤明けで新今宮に向かい朝ホル活動。



西成・新世界界隈をぶらぶら。














今日のルートは…

ホルモンうどん「きらく」
スタンド鳥焼肉「八とり」
ホルモン「マルフク」
飲み処「八福神」
鶏肉専門店「鳥よし」
ホルモン「宗矩」

の合計6軒を2時間ほどで散歩しながら回ってきました。



10時前に新今宮駅を降りて、朝から営業してる店へGO。

まずはホルモンうどんの「きらく」

安心してください。廃墟じゃ無いですよ😆創業50年だか60年だかの歴史的建造物です(笑)



おばちゃんが一人で切り盛りしてます。


衛生面が気になる方は行かない方が良いと思います😅


テーブルが3つにカウンター5席程の小さな店内


暖房は七輪、あったかい😊


テーブルには赤い飛ぶ粉が((((;゚Д゚))))


煮込みホルモンを2人前


ここのホルモンはビックリするくらい柔らかい‼️もうフワフワ。あっさり出汁がきいてて美味です。ちょっと量が少なめですが、糖質制限中でうどんは食べませんでしたが、チートデイにはホルモンうどんを食べてみたいです。

ちなみにホルモンは1人前150円w
ホルモンうどん350円ww




次に、前回も訪れた松阪風鳥焼肉の「八とり」


鶏ミックス焼き
かしわ、せせり、ハラミ、ぼんじりで650円


ファイヤー🔥🔥🔥

ぼんじりが美味しかった〜
今日は食べてませんが、背肝(せぎも)も好きです。



お次も定番の「マルフク」

10時半くらいでしたが、すでに6〜7人のジェントルメンで賑わってたのでお持ち帰りして食べ歩き。


ホルモン&キクアブラ
ここでも飛ぶ赤い粉が暗躍しています。



少し新今宮駅の方に戻って11時オープンの「八福神」へ。
星野リゾートのOMO7がどこか物悲しい。


新今宮の駅のホームから見下ろす位置にあります。


飲み系YouTuberのステッカーがたくさん




貧困支援の無償食事提供もされてる、西成を代表するお店ですね。





とにかく安い。


西成の助け合い精神を感じます。


オープンと同時なので貸切状態


モーニングランチ500円、ミックスホルモンです。本当はこれに白飯もつきますが、糖質制限中で辞退。


豚の顔の皮、チラガー入りで甘いタレがたっぷりかかってて、ご飯が何杯でもイケそうです😍


焼き鳥3本200円

ま、質はそれなりですけどね(^◇^;)

店員さん達も元気で明るく雰囲気の良いお店です。ビニールシートで感染対策されてるだけでなく、入店時は検温までされてました。




ここからは少し移動して、12時オープンの新世界のお店に行くまで散歩しながら時間調整。


いわゆる西成エリアと天王寺・あべのエリアの境目にある山王地区をぶらぶら。


商店街にある「鳥よし」で買い食い


皮4本150円


ネギマ90円






天王寺の由来になった「てんのじ村」の石碑






さて、またまた新今宮方面に戻ってジャンジャン横丁を通過。






名だたる名店が並びます。






















が、閉店したりシャッターを下ろしたお店もチラホラ。閑散としてます。



大阪のおっちゃんの着てる「犬の刺繍のスウェット」はこちらで買えます(笑)


丸刈り700円


人もまばら














マスクしなくても笑顔な世の中になって欲しいですね‼️



今も潰れず営業されてる昔ながらの映画館





一部自主規制









さて、本日最終のお店「宗矩(むねのり)」へ。
通天閣の下





こちらのお店、先程の「八とり」の系列店だそうです。





カタコトのかわいいお姉さんが明るく迎えてくれました。



焼き場の目の前に座って焼ける匂いを堪能😆


甘辛の味噌タレで頂きました。

牛ホルモンの串焼きお任せ5本で700円
ハラミ
赤コリ(心臓弁)
ツラミ
心臓
まるちょう

ちょっと1串が小さいかなぁ〜でも美味しかったです😍



また来月も別のお店を開拓しに行こうっと。


Posted at 2022/01/15 08:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますみんカラの皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年も大過なく、家族仲良くいれたことが何よりてます。
本年もよろしくお願い致します🇯🇵








今年一年も健康で、楽しく過ごせればいいなぁ〜


Posted at 2022/01/01 12:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation