• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

トレーラーdeキャンプ〜南紀白浜白良浜〜

シルバーウィークツアー最終日

オートキャンプ場グランパスはチェックアウトが12時(イン14時)なので、朝はゆっくり出来ます。

8時くらいに起床。

マッタリと片付けて、トレーラーを置いたまま白良浜へ遊びに。


白い砂浜


キレイな水


結構、きめ細かい砂です


足を浸けると冷た〜い


「ハワイ行きたい…」



※トレーラー通行・観光情報
主要道路は牽引しながらでも十分移動できました。
千畳敷の駐車場にも入って行けました。
三段壁へは入口のお土産屋さんが無料駐車場をやっていて、観光バスが何台も駐められるくらい広いです。


帰路へ
連休は夕方に向けて湯浅御坊道が渋滞しやすいので、お昼前に撤収となりました。


とれとれ市場に寄るのが定番コースかと思いますが、先月の熊野本宮大社の帰り行ったとこなので今回はスルー。

一気に岸和田まで走って、岸和田サービスエリア(大阪方面)でみかんパンを…




テレビとかで取り上げられて行列が出来る程の人気とか。

正直なところ、近所のパン屋で置いてたら次は買わないな〜(^_^;)

15時に無事帰着となりました。

2泊3日で342km
9割がた牽引でリッター5kmと言ったとこでしょうか。

トレーラーライフ2回目の出動。
初の連泊(キャンプ場は違いますが)。

やっぱりトレーラーは連泊、遠出してその良さが分かりました。

※アップしそこなった写真







「いやぁ〜トレーラーって、ホントに良いもんですね」


さあ、次はいつ出動しようかな〜

ハイマートで芋掘り&ワカサギ釣りしたいな〜\(^o^)/
2015年09月22日 イイね!

トレーラーdeキャンプinオートキャンプ場グランパス(和歌山県白浜町)

シルバーウィークツアー2日目


野口オートキャンプ場はチェックアウトが10時なのが残念。
インは11時で早いから仕方無い。




弟ファミリーとはここで別れて、南紀白浜アドベンチャーワールドへ。




トレーラーを牽いたままでしたが、駐車場は普通車料金で大型車&障害者枠に誘導してくれました。


連休中のお昼前と言う事もあり、既に駐車場はいっぱいでヘッドだけだと第三駐車場に駐めないとイケない状況(第三駐車場からゲートまでシャトルバスが運行されるくらい遠い)でしたが、初めて駐車場でのトレ特権?を享受させて頂きました(^o^)










軽〜くアニマルショーとイルカショーを見て、3時頃に一旦退園。
アドベンチャーワールドから10分ほどのオートキャンプ場グランパスへ。


ホテル千畳の前のローソンを上がって行きます。
ローソンの駐車場にはコインランドリー有り。


白浜の景勝地、三段壁のすぐ向かいの高台にあります。




通路が舗装されていて、サイトが一段高くなっているオートキャンプサイトです。


場所によっては太平洋を眺める事が出来ます。

場内には小さいですが天然温泉もあって、海を眺めながらバーベキューが出来るテラス(有料)があったり、フットサルのグランド、パオ、アメリカンなトレーラーに泊まれるなど、高企画な部類のオートキャンプ場です。


トレーラー牽いてる立場としては…
定置するのが「勿体無ね〜」(´∀`;)



タンゴ?がイッパイ並んでます。

トレーラーを駐車場スペースに配置して、ヘッドは空いてる隣のスペースに置かせて貰えました。



弟ファミリーが居ないのでミニマム設営。

このコールマンのリビングマット、便利です。

※携帯電波
au 不良 ネット繋がりませんでした。
ドコモ、ソフバン 未確認

その後、早めにお風呂(キャンプ場内に天然温泉有り)に入って、晩ごはんを食べ、再入場でアドベンチャーワールドへ。

再入場は駐車場のレシートがあればそのまま無料です。



念願だったナイトサファリへ\(^o^)/


昼間よりドキドキ感がUP!


レンジャージムニー(笑)


涼しくて人も少ないので、子供連れにはいい時間帯でした。


パンダの赤ちゃんのミルクタイムもバッチリ〜


脱力系〜


閉園まで遊んで帰りのイルミネーションもキレイでした。


夜中は流石に冷えて、初めてFFヒーター使いました。


最初、なかなか着火しなくて壊れたのかと焦りましたが、ガス管の中にガスが回るまで数分掛かるみたいですね(;´∀`)


プロパンガスのヒーターは走行中は使用出来ないんですが、灯油のFFヒーターって走行中も点火してて良いんですかね??



トレーラーライフを始めてから3泊目。
牽引走行もトレーラーの使い勝手にも段々慣れて来ました。

でも!

何事も油断大敵!
慣れた頃が一番危ないので、安全運転、セイフティーユースでイキマス(・∀・)

Posted at 2015/09/23 20:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラーdeキャンプ | 日記
2015年09月21日 イイね!

トレーラーdeキャンプin野口オートキャンプ場(和歌山県御坊市)

シルバーウィークツアー1日目

モビレージ東条湖以来、2ヶ月ぶりのトレーラー出動です。

和歌山県御坊市にある野口オートキャンプ場を目指し、8時前に出発。

久しぶりのトーイングで緊張です(^_^;)


御坊湯浅道は対向2車線になる有田あたりから、いつも渋滞。



下道に降りて、42号線由良峠を越えるルートに切り替え、10時半ころに到着。


※トレーラー注意!!

このキャンプ場、日高川の河川敷にあるんで、土手から坂を降りて行かないと行けません。


坂を降りきったところに角度がついているので、長いトレーラーだと、お尻をヒット(ディパーチャーアングルが浅いと)するかもしれないので、注意が必要です!





僕のHobby540WLUでは、ギリギリスレスレで、スタビライザーのフットプレートか触れた程度でした。


ではサイトレポです。


このキャンプ場のウリはサイトの広さ!
上の写真で写ってる範囲ほぼ全てが一区画です(笑)
左はタントのケツに見えてる薄緑色の電源ターミナルから、右はDiscoの横の柵まで…

多分、トレーラー3台並べられます(・∀・)

奥行きもこんな感じ。
連結したままでも、通路にはみ出さない懐の深さw

トイレ、洗い場、コインシャワー完備。
電源サイトには太鼓リールまで置いてくれてます。

コレで4500円+消費税(電源、ごみ処理込み)

噂には聞いていましたが、念のため弟ファミリーとで2家族2区画予約していましたが、一区画でも十分な広さです。

テント泊なら3家族でも収まるんじゃね??

地面もフラットな全面芝でペグの効きも良好。


※携帯電波
ドコモ、auは良好。
ソフバン未確認



昼は簡単にバーベキューで済ませ、子供達とガラス絵の具で、キャンドルホルダーを作りました。


危ないのでロウソクの代わりにLEDランプ。
全てダイソーで揃います。


買い出し途中のペアルック×2組
ワンピースがうちの娘。
ミニオンズルックが弟んとこの娘。


明るいうちにカレー炊いて…


トレーラーで飯盒炊爨。
何か無駄に贅沢な気が(;´∀`)


暗くなって、サイトに先ほどのキャンドルホルダーを並べ…



ZABOON!!


野口オートキャンプ場から10分も掛からないスーパー銭湯「宝の湯」

キャンプ場は御坊インターから2分だし、すぐ近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店、ホームセンター、何でもあって至極便利です。


子供たちが根静まったあと、焚き火でマッタリ。


奥様が根静まったあと、カップヌードルをコッソリ(笑)


明日は白浜のオートキャンプ場グランパス&アドベンチャーワールドの予定。

混んでんだろ〜な〜(;´∀`)
2015年07月23日 イイね!

初めてのトレーラーdeキャンプinモビレージ東条湖2日目

夜中には結構な大粒の雨で、雨音で目が覚めることがありましたが、ウィンドクーラーのおかげで快適に寝ることが出来ました。


トイレの窓に設置してあって、銀マットは画面右の室内へ冷気を送るダクトです。
前オーナー様が自作されたそうです。



今回、張り切って写真撮影を!と思って一眼レフカメラも持っていきましたが…(;´∀`)

痛恨のカード忘れ(笑)
ドンマイ、σ(゚∀゚ )オレ

生憎のお天気。




雨の中、チビちゃんとママはお散歩


お姉ちゃんはビーズの続き


私はパンドラの箱を…(笑)



雨が上がり、キャンプ場の向かい(と言っても間に広い駐車場を挟んで)にある、アクア東条湖と言う淡水魚の展示施設へ。


この辺の水生生物を展示してあって、入場料無料(*^^*)




元気に泳ぐうなぎのこども


(゚д゚)ウマーそうな鰻(笑)







お昼前に撤収となりました。




帰りに道の駅東条で寄り道。

メチャメチャ広いと言う訳ではありませんが、大型車スペースもあって停めやすい。


初めてのトレーラー出動でしたが、トラブルも無く、子供たちも気に入ってくれたようです。



今回は初出動と言う事もあって、装備もミニマム仕様でしたが、必要な物とかも分かって、徐々にバージョンアップしていきたいです!


今回の牽引走行距離
240km
Posted at 2015/07/23 03:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーラーdeキャンプ | 日記
2015年07月23日 イイね!

初めてのトレーラーdeキャンプinモビレージ東条湖1日目

夜勤明けで、しかも雨の予報でしたが、いても立っても居られませんでした(;´∀`)

子供たちが東条湖おもちや王国に行きたがってたので、初めてのトレーラー出動はモビレージ東条湖に!

1日目

トレーラーを牽き取りに行ってから、約一週間ぶりのトーイングです。
まだまだ緊張が抜けません。

東条湖までは約100km
2時間ほどのドライブです。

子供たちも初めての「しっぽ」に大喜び。



途中、西宮名塩SAで休憩予定でしたが、混雑していて大型車スペースが満車でスルー。

牽引中のサービスエリアは、空いてそうな所を選ばないとイケませんね(^_^;)


目的地すぐ手前の社PAでトイレ休憩。

社PAから本線合流時に、トレーラー内から動画撮影。


フロントダイネットのテーブルの上に、安物の三脚でスマホを固定。
ガタガタ揺れて見づらいですが(;´Д`)


東条湖おもちや王国の第三駐車場の一番奥にキャンプ場があります。
どのくらい奥かと言うと…

(笑)

管理棟は古びたプレハブのみ。


ですが、管理人さんは感じの良い方で、サイト内は綺麗に手入れが行き届いてる印象です。


平日の天候不良と言うことで、当日飛び込みでも全然オッケ〜でした。


他に3組いらっしゃいましたが、ほぼ貸切状態。


入って左手の一列がBサイトで、電源有りシンク無し。



真ん中一列がCサイトで、電源無しシンク無し。



右手の一列が電源有りシンク有り。



僕たちは電源有りシンク無しのBサイトにしました。




初のサイトへのトレーラー配置キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ガラガラだったので、スペースを広く使って無事に押し込む事が出来ましたが、まだまだ感覚が掴めません。

右に左にとハンドルに迷いが(;´Д`)


サイトはトレーラーとヘッドを左右に置いても、真ん中に乗用車がもう一台、置けそうな感じです。
標準的なサイズでは無いでしょうか。


右エントランスなんで、こんな感じで配置。

まずはトレーラー内で休憩。
電源を繋いで、冷蔵庫とクーラーをオン。



サイトは植木やラティスなどで仕切られていて、地面は芝・雑草です。



ひとまずは配置完了で、東条湖おもちや王国へ!


キャンプ場のすぐ隣。歩いても5分ほど。














天候不良でしたが、なかなかの人出でした。
地方の頑張ってる遊園地!と言った感じで、子供たちもはしゃぎまくってました(*^^*)

アカプルコと言うプールもありますが、今回は入らず。

閉園の6時まで遊んで、車で10分ほどの所にあるスーパー、バックスバリューへ買い出しし、今回は調理は一切しない!

初トレだしダイネットで夕食をと思いましたが、娘は外が良かったみたいです。


隣接するホテルでザブーン!


微妙にライトアップが綺麗でした。


暗くなってから雨が降り出し、トレーラー内でマッタリ。

子供たちはビーズアクセサリーを作って(チビちゃんは邪魔してw)、雨でも退屈せず。

初めてのトレーラーキャンプですが、本当に購入して良かったと感じました。

少々の天候不良でも気にせず出動出来る。
雨でも遊べる。トイレも外に行かずに済む。
何より冷暖房完備で快適。
設置撤収が楽。

その他にも利点はたくさん。
天候不良を差し引いても、大満足の初日でした(・∀・)
Posted at 2015/07/23 02:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラーdeキャンプ | 日記

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation