• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

ディスカバリー3のエアサス ハイトセンサーロッド

名前があってるかどうか分かりませんが・・・


エアサスのセンサー部分のロッドです。

オフロードモード


アクセスモード




以前、このパーツを変えるとリフトアップ出来ると商品があると教えて頂いたので、ググってみてましたが・・・

多分、「Johnson Rods Lift Kit」と言う奴で$165ナリ。


スイッチはアクセスモードになってるのに、車高はノーマルモード。
スイッチはノーマルモードになってるのに、車高はオフロードモード。
スイッチはオフロードモードになってるのに、車高はエクステンドモード。
アクセスモードの車高にはならなくなる。

と言う商品。


エアサスのハイトセンサーロッドを交換(短く)する事でセンサーをご認識させる商品ってことですよね?


自分の車で動画をとってみました。
こんな部品です。
右フロントです。

D4とレンスポも共通っぽいです。



オフロードモードからアクセスモードになる時。



アクセスモードからオフロードモードになる時。




メーカーのHPの説明を見る限りでは、パーツ交換は短時間で特別な工具も不要で出来るみたいで、「YOU!普段はノーマルロッドを使用して、ウィークエンドだけリフトアップしちゃいなよ!」的な事を謳っていました。



確かにタイヤを外しさえすれば、1本10分もあれば交換できそうですが・・・

それにしても両サイドがゴム付きのリングになっただけの棒が4本で$165とはヽ(´Д`;)

ロッド部分を、よくあるネジ式のアジャスタブルロッドで自作出来そうに思うんですが・・・

エアサス車でシャコタンにするのに「自作ロワリングキット」とか作ってるのと同じ要領ですよね。


ただ……

エクステンドモードに入ったとき、エアサスが伸びすぎて壊れたりしないかが気掛かりですね。





メーカーサイト
Johnson Rods.com

インストールブログ

掲示板
rangerovers.net
Posted at 2013/11/16 20:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456 789
101112 13 1415 16
17 1819 2021 2223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation