• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

キャンピングトレーラー初心者の失敗【牽引装置編】

トレーラーの先輩方からみれば常識なんだと思いますが、今後、トレーラーを購入する方の為に、ワタクシの失敗を惜しみなく披露(笑)


トレーラーを牽っぱるには、連結装置、牽引装置が必要なのはお分かりかと思います。

初めは似たような名前があるので、各パーツを混乱しやすいと思いますので、まずはコチラをご覧下さい。






三菱デリカのホームページから借りました。


車(ヘッド車、牽引車)側と、トレーラー(被牽引車)側の牽引装置の各パーツの名称が紹介されています。

直接的に「連結」されるのは、ヒッチボールとボールカップリング(ヒッチカプラー)です。

球体にカップをかぶせることによって、連結するわけですが・・・


これにもいくつか規格があります。
ボールの大きさも50mmの物(ヨーロッパ規格)もあれば、2インチ(50.8mm)の物(アメリカントレーラーなど)もあります。

また、かぶせる側のカプラーですが、これにも普通のカプラー(写真上)と、スタビライザー機能を持った物(写真下)とがあります。



スタビライザーとは、ヒッチボールの球面と同じ曲面を持ったパット(フリクションパット)でボールをギュッと挟み込む事で、ヘッド車とトレーラーのブレを無くしスネーキングを予防する装置のことです。


ヒッチカプラーのオプションとして位置付けられてたりしますし、上級モデルだと標準装備されてたりします。

僕のトレーラーにもドイツのWinterhoffと言うメーカーのスタビライザーが装備されています。



何も知らない僕は、ヒッチボールの大きさ(この場合、50mm)だけ合わせれば良いのだと思ってました。



この様に、ボールマウントにボルトとバネワッシャーで固定された物を購入しました。

ところが、スタビライザーの場合、気を付けなければならない事があります。

それは、スタビライザーの構造上、ヒッチボールをギュッと挟み込むため、カーブや交差点などでトレーラーとヘッド車が折れる度に、ヒッチボールの軸に対して回転する力が加わると言う事です。

長距離、長時間走っていると、僅かな回転力であっても、ボルトが緩まないとも限りません。


「スタビライザーにボルト固定のヒッチボールはご法度!!」だそうです(;´∀`)


しっかりとボルトではネジ固定されていますが、万が一の事を考えると、ボールマウントにヒッチボールが完全に固定されている方が、より安全ですよね。

僕はこの事を、ヒッチボール&ボールマウントを買ってから知りました(^_^;)

※ご指摘頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

と言う事で、ボールマウントとヒッチボールを溶接してもらってきました。

お願いしたのは、以前、ヒッチカーゴの加工をお願いした鉄工所です。

実弟のお世話になってる方なので、無料サービス(*^^*)

レディ



ゴー!




ハイ完成♪




4点固定してもらいました。


これで牽引中にヒッチボールが外れてトレーラーが……って事は無いと思います(;´∀`)


あと、もう一つ。
スタビライザーの場合、機種によってはロングネックのヒッチボールじゃないと、スタビライザーのかぶさる部分が干渉し破損する事もあるので、ご注意を!



○ヒッチのガタツキ軽減策

帰りに時間があったので、ホームセンタームサシに寄って、アルミの板を買ってきました。

僕はランドローバー純正の2インチ角のヒッチレシーバーに、2インチ角のボールマウントをオーダーしたんですが…

2インチ角のマウントと言っても実際ノギスで測ると50mm角だし、2インチ角のレシーバーって言っても英酷品質のランドローバー。実寸ではどう見ても52mmはある。



クリアランスはこの通り。

すきすき〜

1mmのアルミ板を曲げて、スペーサーにしました。


万力、無いけど、手で曲げれました。


なかなかの密着度。



完全にガタが無くなったわけではありませんが、かなりの軽減にはなったはずです。



手で揺すっただけではカタカタとも言いません。



これでガタ止めのピンを使ったらもっとマシかな?

コレで牽引中にガタガタ気になるようでしたら、検討してみたいと思います!

プロフィール

「@d3-taka 昨日はイギリス・パソナ・トルクメニスタン・スイスには入れました〜。バンナム入館したいですね!あとはやっぱりイタリア🇮🇹」
何シテル?   08/03 12:56
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 34
5 67 891011
12 13 141516 1718
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation