• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

20140823 ⑧ ディスカバリー7の会 動画集

先日のポテトヘッドさん帰阪記念。

ディスカバリー1+3+3で遊んでみるin⑧

の動画集です。


無編集です。


よろしければどうぞ~





再生リスト↓
20140823 ⑧ ディスカバリー7の会
Posted at 2014/08/25 19:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロカン・林道 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

光滝寺キャンプ場で川遊び&バーベキュー。【勝手に光滝寺キャンプ場をガイドしてみる!Part2】

先日、勝手にガイドした河内長野の光滝寺キャンプ場に、朝から行って来ました。

のんびりと10時前に1番下流の滝畑湖畔バーベキュー場を通過。

もちろん入場規制が掛かっていて、上流へ誘導されました。

その上の出合駐車場も満車。

更に上の光滝寺キャンプ場も満車。

前回、下見の時には閉鎖されていた荒滝キャンプ場へ。


しかし既にここも満車。






更に更に更にそこから数百メートル進むと駐車場とトイレが見えてきます。

ここが
「光滝寺第二キャンプ場」




10時の時点ではここはまだガラガラでしたが、ドンドン埋まっていきお昼には満車に。









この辺りはくるぶしほどの深さ。
川遊びをしたり。




雨樋で流しそうめんしたり。




夫婦と幼児二人だとUNIFLAMEのファイアグリルで充分。


家族を眺めながらお肉(笑)



1時過ぎに少し突風が吹いて、木の葉が一瞬舞って・・・

天候が崩れるかなぁ?と心配していたら、子供も眠そうにグズり出したので2時前に撤収。


4時間ほどでしたけど楽しめました!


キャンプ場を後にして滝畑ダムまで下りてきた途端、突然のゲリラ豪雨Σ(゚Д゚)




間一髪でした!




小さい子供さんが居るウチは、下の光滝寺キャンプ場や滝畑湖畔バーベキュー場よりこっちのほうが木陰が多くて、水深も浅くて安心出来ると思います。

トイレも一応水洗ですが、ログハウス風の建物で蚊や蜂、虻はよく飛んでます。
まあこの季節は仕方が無いですね(^_^;)


大阪市内からでもアクセスが良く、比較的自由なキャンプ場なので、発電機を持ち込んでターンテーブル回してる方や、お肌がカラフルな面々の方もいらっしゃいました。

混雑するだけのことはあるというか、なかなか良い所でした!!
個人的には奥の「光滝寺第二キャンプ場」が一番僕の好みかな?



Posted at 2014/08/24 16:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

ディスカバリー7+迷彩ジムニーin⑧

⑧愛好家の先輩方、今晩は。

広場までの林道が雨で流れ、V字に掘れたレポートを見て心配しておりましたが、勇者の出現により無事に通過出来るようになっておりましたので、最初にご報告申し上げます。




ノーマルのディスカバリー1もオープンのまま通過できました。




ご一緒したのはtaka師匠と、イヴォークでV字アタックを披露していたMr.ポテトヘッドさん。

クロカンやりたくてディスコ1を追加でご購入されたとか。


失礼ですが・・・



変態確定です(*゚∀゚)




ディスカバリー1+3+3なので

今日のタイトルは『ディスカバリー7』(笑)



修復された林道


ディスコ1は後ろ足がよく伸びるそうです。



倒木もありーの。


スレスレでキャリアを積んだタカさん通過。

なかなかローレンジに入らないディスコ1。


広場に上がるまでにチョット遊べました。

広場でマッタリ。




途中からkameoka8710さんも登場。




「右奥のヒルク、行く?FJも通れるし」

の悪魔の囁きに負けて・・・

連行されていくディスコ7




何故か師匠は狭すぎ〜!と言い出し、途中で戦線離脱。


先にポテトヘッドさんがチャレンジ。

※痛恨の画像ナシ。




その後にワタス。

「ここ曲がるの?」


「ホントにこんなとこ登れるの?」


「あ、頭が見えてきた!」


「う、産まれる!」


「オンギャー!オンギャー!」(笑)



無事に産道を通過(*゚∀゚)


お昼過ぎに下山しました。








動画はまた今度~

他のお三方が先にアップされるかな??(゚∀゚)
Posted at 2014/08/23 17:11:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クロカン・林道 | クルマ
2014年08月19日 イイね!

勝手に光滝寺キャンプ場をガイドしてみる!

河内長野市にあるキャンプ場。

滝畑ダムの上流に位置し、関西サイクルスポーツセンターからも程近い立地。

大阪市内からでも1時間半ほどの好アクセスにも関わらず、水もキレイで自然味溢れる人気のキャンプ場です。

特にデイキャンプはリーズナブルな料金が魅力的。
駐車場代1000円+1人100円で9〜17時の遊び放題ww

水深も浅く小さい子供でも比較的遊ばせやすいのも、子連れキャンパーには嬉しいですね。

人気でいろいろな方のブログにも登場してるんですが、川に沿って何ヶ所かサイトが別れており、読んでいるだけでは実態が掴めなかったので、実際に行ってこの目で確かめて、受付のおばちゃんにもインタビューしてきました(笑)


○誤解の元

よく見かける

「光滝寺キャンプ場は下から川を登るに従って第1キャンプ場、第2キャンプ場、第3キャンプ場(または駐車場)に分かれている」

と言う説明。

実はコレが間違っていました。
と言うか誤解、もしくは混同されているようです。

実際には大きく分けて4つの施設が密集していると思った方が、説明しやすいと思います。

「光滝寺キャンプ場」と一括にされていますが、実は下流から順に・・・



1.滝畑湖畔バーベキュー場

2.出合駐車場

3.光滝寺キャンプ場

4.荒滝キャンプ場



と大別する事が出来ます(看板にちゃんと書いてありました)。


管理運営しているのが4ヶ所とも「滝畑湖畔観光農林組合」と言うところなので、同じと言えば同じかも知れませんが、それだと仲間と待ち合わせしたり、場所の説明をするのに分かりづらいので、キッチリ分けて下流から順に写真を交えて解説してみます。

まずは現地までのアクセス。

基本は天野山のトンネルから滝畑ダムを目指してください。


浜村淳の看板を通過(笑)


関西サイクルスポーツセンターの前を通り過ぎます。


そこから道なりに10分程走り、トンネルを一つ抜けてすぐを右折


すぐに2つ目のトンネルを抜けると滝畑ダム


ダムを左手に見て数分走ります


トイレのある展望台?からみた景色



そこからすぐに第1の施設

○滝畑湖畔バーベキュー場


右手に見えてきます


左手にお土産屋さん?の建物があり、


その向かいの橋を渡ったところが入り口。
入口の看板


空中にメッシュの日除けを張ってくれています。


これだと日陰があるのでタープ要らず。


写真左奥までズーッと駐車場が続いています。


ご覧の通り、ここは駐車場からサイト(河原)まで段差があり、車は入れません。
なので荷物が多いと大変そう。



ここをスルーして更に上流へ。
数百メートル過ぎると、道幅も狭くなります。


すぐに河原バーベキューできる場所が。


そのすぐ先に、道の両サイドに数台だけ車が停められるスペースが現れます。



これが第2の施設

○出合駐車場




トイレは無い?
簡単な流し台のみ。


そのすぐ先の橋の手前左手にも出合駐車場と、看板が。


その橋の上から


出合駐車場は2ヶ所に分かれています。


更に車を進め・・・

この管理施設の左に坂を上がって



ここがようやく


○光滝寺キャンプ場



ここが1番、施設が整ったメイン会場
バンガローも有り
テント泊が出来るのも、コチラだけのようです。

他の所は日帰り利用のみのようです。

売店


立派なトイレ


売店から右手にバンガロー


売店からこの橋を渡って、車でサイト(河原)に降りていきます。


左奥にサイトが広がります


真ん中を通路としたフリーサイト


もう1か所、橋があって奥に鉄骨製の立駐


立駐の下は日陰で良さそう。


この奥に滝があります。

立駐のスロープを上から見たところ



売店まで戻って、更に更に上流へ行く
看板の左。急な坂です。




先程の立駐を見下ろしながら


最後に突き当たるのが


○荒滝キャンプ場



河原のフリーサイト


一応、トイレ有り

ここは1つ手前の光滝寺キャンプ場が満車にならないと、開きません。

逆に言うと、光滝寺キャンプ場が満車になると、そっちが入場規制を掛けられ、コチラに誘導される事になります。

どっちがイイとか希望は聞いてくれないとの事。


○混雑具合

夏休み期間の日曜祝日ですが、8時オープンなんですが、滝畑湖畔バーベキュー場と光滝寺キャンプ場は、7時には車が並んで道路を占領するので、早めに開門するそうです。

いい場所を取ろうと思ったら、早めに行かないとダメようです。

そこから早ければ8時には満車近くにに(^_^;)
9時だと入場規制が掛かる事も多いそうです。

しかも入れたとしても、時間が遅いとテントやタープを張るスペースが見つからないことも。


○サイト地面

砂利、小石


かなり硬そう


と、各施設の位置関係はこんな感じです。

天気が良ければ今度の日曜日に行く予定ですので、利用してみて分かったことは追記します。


後日記事

Posted at 2014/08/20 02:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

何年かぶりのライブ

ウチの奥様はそこそこくじ運が良い。


以前、義姉と二人でビルボードライブ大阪に行った(多分、アシャンティ)ときに、アンケート用紙を記載して、今日のライブのペアチケットを当選させていた。




映画館でも試写会の応募を見掛けると記入するんですが、年に2〜3回当選している。


奥様と一緒になるまでは

あんなのあたる訳ねぇ〜よ〜
もしかしたら誰も当たってないんじゃ〜?

と思っていたくらい、僕はくじ運が無い(笑)



唯一の大当たりは奥様だがっっっっ!!



んで、行ってきたのはコチラのグループ








ザ・ファーサイド

と言うヒップホップグループ。


実は中学か高校の頃、CDを聴いていました(*>ω<*)

意外とHIP HOP派だったりします。


あれから20年、曲すらほとんど覚えていませんでしたが、久しぶりの生音は良かったです\(^o^)/


ちなみに前回行ったのはドリカムのワンダーランドでした。

あれ?

安室ちゃんだったかな?


なんせ、嫁さんに連れてかれました。


あまりファンじゃ無くても、イェーイ!とか言って盛り上がれるヘビベビでした( ・´ω・`)


Posted at 2014/08/17 20:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「東本昌平さん、お亡くなりになられてたんですね。『キリン』は僕の青春マンガでした。ご冥福をお祈り致します。
https://www.facebook.com/share/1E8fgwSpTJ/?mibextid=wwXIfr
何シテル?   08/07 17:43
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
345 6789
1011 12 1314 1516
1718 19202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation