• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

依存症の報道について

アルコールでも、薬物でも、ギャンブルでも。
人格否定、個人攻撃することになんのメリットもありません。

依存症についての誤解、少しでも解けたら良いなと日々思ってます。

こちらの動画、是非観てください。



Posted at 2019/03/15 12:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月06日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!3月9日でみんカラを始めて12年が経つそうです。

干支が一周しちゃいましたね(笑)

これからも、こんな感じのゆる〜い更新でいきますので、よろしくお願いします!


色々な条件が揃えばキャンピング欲しいけど…
今のところは無理ですね( ´Д`)y━・~~

Posted at 2019/03/06 15:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

ひな祭り、淡嶋神社

ひな祭り、淡嶋神社日曜日はひな祭りでしたね。

僕は残念ながら仕事だったんですが、義父母が娘たちを和歌山の淡嶋神社に連れて行ってくれました。

関西で、「あわしまさん」といえば、ひな人形の供養や流し雛でわりと有名なんです。

社殿には全国から納められたひな人形(とそれ以外の人形も)がたくさん並んでいます。


僕ら高校生の頃は、原チャリで夜な夜な肝試しに来たもんです。



木舟にお雛さまを乗せ海に流しますが、神輿のように担ぐのは女性だけだとか。





和歌山市の南に位置する、加太(かだ)という地域で、夏の海水浴や、海釣りが人気。

南海電鉄加太線が、魚(鯛)のデザインを施した「めでたい電車」で観光誘致を引っ張ってます。

加太港からは、ラピュタな雰囲気の友ヶ島への連絡船も出てるし、少し離れると和製アマルフィと呼ばれる雑賀崎(さいがさき)もあります。

サーファーに人気の磯の浦(通称、イソコ)もあります。

もっとバズっても良いくらいの、フォトジェニックな観光地だらけ?!

でも、そこでバズらないのが和歌山の魅力!

高速道路が伸びて白浜、田辺方面へのアクセスが良くなり、昔に比べると渋滞も緩和されたんですが、その分、和歌山市、海南、湯浅あたりはスルーされるのかな。

元御坊市民で、泉南の実家から下道で行き来してましたが、良いとこいっぱいありますよ。


地方でも、SNSで世界に向けて魅力伝えて行って、観光客が集まるってこともありますし…
関空からすぐですし。

ま。騒がし過ぎるインバウンドにウンザリすることもありますが、良いとこには違い無いです。


僕も久し振りに行ってみたくなりました。



Posted at 2019/03/05 08:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月4日で愛車と出会って2年だそうです。
そんな経ったかな〜と言う感じですが…

そう言えば、この車でもフェリー乗って北海道行きましたね(^_^;)

ディズニーや富士山見にも…

これといって特別気に入ったポイントがある訳では無いんですが、乗りやすくて、長距離も疲れなくて、燃費も取り回しも良くて、総評すると高評価な車です。

ドイツ車らしいと言うんですかね?
カチッとしてるというか、車として走るという点がちゃんとしてるというか。

もう少し子供が大きくなると、違った車が欲しくなりそうですがもう暫くは乗ってそうです。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/04 21:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月08日 イイね!

大阪の渡し船

大阪の渡し船昔から存在は知ってましたが、実際に利用した事がありませんでした。


大阪は八百八橋と言われる通り川がたくさん流れています。

現在の大阪市は大昔は海で、秀吉が埋め立てをし始めて出来た街ですもんね。

なので堀川が交通の要で、車が普及する前は各地に渡船場があったようです。


今では大阪市が8か所で運営しており、今でも通勤や通学に利用されています。

ちなみに無料。

バイクは乗れませんが、自転車はそのまま乗れます。

鶴浜のIKEA方面に行きたかったので、自転車でブラブラついでにクルージングに行ってきました(笑)


木津川渡船場の平林側です。
大きめのバスの待合のような佇まいです。
何も知らずに通りかかっても気付かないでしょうね…





スロープで自転車ごと中へ


位置的には新木津川大橋のほぼ真下


片側がループ状になった通称「片メガネ」
千本松大橋は両方がループになってるのでメガネ橋と呼ばれますよね。

管理事務所は対岸でそちらに係留されてます。


時刻表です。
朝夕は本数が多いんですが、閑散時間帯には45分おきくらいですね。


桟橋にもスロープで降りていけます。
入口と出口のペイントの薄れ具合がエモいですね(笑)


超至近距離ですれ違ったり



ローアングルで工場萌えしたり


橋の股下を覗いたり



なかなかフェチ度の高い約3分


到着した船町側から


船を降りてメガネループの真下へ


巨大建造物萌え




真ん中が公園っぽいので入れるのかと期待しましたが、植木が整備されてるだけで、一般人は立ち入り禁止でした。



そこからIKEAの横のなみはや大橋も制覇













車と違った視点で楽しめました〜






Posted at 2019/02/08 22:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「東本昌平さん、お亡くなりになられてたんですね。『キリン』は僕の青春マンガでした。ご冥福をお祈り致します。
https://www.facebook.com/share/1E8fgwSpTJ/?mibextid=wwXIfr
何シテル?   08/07 17:43
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation