• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

ツーリングコース下見 to 生駒 part1

ツーリングコース下見 to 生駒 part1 私の会社にはオープンカーの集まりがあります
次回のツーリングコースを決めるコースセッターに任名されたので、下見に候補地の生駒地域へ

旅のお供は”くろのあ”さんのワークスと”kinako”さんのWRXです
alt
では、最初は3号線
瀬田川の側道なだけあっていい感じ~道幅も広くて交通量が少ない♪
alt

続いて南下するための62号線がこれは・・・自分の好きな道でした~(笑)
alt
いろは坂を連想させるインベタのさらにインのラインが描けそうなタイトなヘアピンが4つ(笑)
alt
高低差が激しく 、仕事量が多い(笑)
ちなみにすれ違いは普通車同士でかろうじてすれ違いはできる模様...
alt

次は京田辺市へ最短で抜けるための321号線ですが、これもなかなかGOODな道です
alt
先ほどの62号線に比べて高低差が少ない分、楽ですが普通車にとっては狭いかな(笑)
alt
のちに通行止めに出くわすという峠あるある(泣)
 その他にも遠回りしたり、寄る予定の喫茶店が定休日だったこともあり、ぶっ通しで150分走ることに(笑)

気を取り直してツーリングコースの基軸である生駒スカイラインは生憎の雨ですので景色はこんな感じ
alt

コースの確認とともに休憩・観光ポイントの駐車場の規模や
alt
撮影スポットの確認をしました
alt

一通り、終えて下山すると麓にキャップ場があるので、バーベキュー場の下見へ
alt
食材から食器、七輪まですべて揃えてくれるのでBBQをするならここに確定ですね♪
4月頭はまだBBQをするには寒いかな(;^ω^)
いざとなったら前のツーリングとダブりますが近くに懐石料理屋があるので食べてからの寺観光にしよう…

お次の休憩ポイントである針テラスへ向かうまでの道も一工夫♪
ただ単に名阪国道を流すのではいつもと同じ~少し遠回りをして天理ダム
alt
ダムを下から見上げ、最後は 上を通るのは感動です~
alt

針テラスにて休憩して、帰宅ルートへ
北上するために使う369号線は問題ありませんでしたが、169号線に抜ける4号線に難あり
alt
アメ車クラスの車はきついかも との事

最後は今日の反省とゴールデンウィークの旅先の相談も含めて、伊賀路とろろ庵で食事
alt
今回も結局、あっちこっち寄り道をしたので昼飯はしっかり食べていなかったせいか、前より美味しかったです

反省点としては京都府道4・62・321号線はアウトで別の道にすればコースのボリューム的には問題なさそうです
大勢で走る事を想定して、車種問わず走れるようにするには難しいですね
ですが、たとえ条件があっても出来るだけ自分が走りたいコースに近づけていくワクワク感とそこを走る仲間の笑顔を想像すると楽しくてたまらないですね( *´艸`)

次は別の候補地である和歌山県の龍神スカイラインを下見に行きたいと思います
461kmコース・・・果たしてのんびり走れるの?ね?kinakoさん?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/12 09:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

早朝洗車 6/8
とも ucf31さん

INTAKE tuning
hirom1980さん

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年2月12日 13:21
こんにちは(^^)/
私も10日の日曜日に娘と生駒スカイラインへ下見ツーリングに行ってきました(^^♪
悪い癖で料金所を過ぎてからは良さげなペースで走ったため、あまり下見にならず…( *´艸`)
良いスポットなどまた教えてくださいね(^^)
コメントへの返答
2019年2月12日 19:57
お久しぶりです(´∀`=)
私も快調に走っていると目的地を外れてしまい、引き返す羽目になりましたΣ(・□・;)

今回、止まったのは順にパノラマ展望台・鐘の鳴る展望台・十三峠駐車場です
景色さえ良ければ、どの駐車場も絶好の撮影スポットになるので全て制覇するのもアリかもしれないですねd( ̄  ̄)
2019年2月13日 1:17
下見お疲れ様です!
なかなかの獣道を狙ってます?(笑)
生駒は良いですね!
昔、何度か行きました。

龍神も良いですね!
コメントへの返答
2019年2月13日 11:35
ブーイングがこない程度のグレーな獣道を探していますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

生駒は2年ほど前に一回走りました
気持ちよく、撮影にはもってこいの場所なんで生駒は抑えたいですね( ・∇・)

龍神スカイラインはkinakoさんの案です
近々下見してきます( ̄^ ̄)ゞ

プロフィール

「2023年最初のおはびわはあいにくの雨でほとんどの方は快適車両だった為、ビートは3台のみ(marioさんを帰宅中見かけたような)

大改造中のMyビートへの助言ありがとうございました。

今晩は夜勤の為、早々に撤退。皆様お疲れ様でした〜」
何シテル?   03/26 13:18
るふ1058です。よろしくお願いします。初マイカーであるビートとともにカーライフ楽しんでいきたいと思います。 最近はTwitterで更新する様になったので興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

? ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:09:57
6月1日より走行会募集開始致します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 11:02:43
ビート : ECUのストック。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 23:32:42

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
全開で走る感覚が気持ちよくて、ビートを選びました😆 好きな純正の形を残しながら、サー ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
3.1型 3AT仕様のカプチーノのオーナーとなりました。 ビートを散々弄っているので、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation