
今日、パナソニックディーガ
ブルーレイレコーダーを購入。
(画像の上の方。下はアナログHDD/VHS)
DMR-BR585。
地デジ対応HDDレコーダーは3台所有していますが
ブルーレイ機は初です。
これを娘の部屋において、娘の部屋の
地デジHDDレコを末っ子の部屋に。
(末っ子の部屋はアナログHDDレコーダーなので)
1チューナーのエントリーモデルですね。
もう生産はしてないようです。
アナログチューナーが付いている録画器
(VHS、HDD問わず)
を持参すれば3,000円引きとの事で
かなり安く買えました。
しかし、購入時ですが
私「これください」
店員「これは下取りがあれば3,000円ひけます。」
私「壊れているのでも?」
店員「はい。」
私「今は持ってきてないんです。」
店員「いえ。後からお持ちいただいても構いません。」
私「じゃそれで。」
レジ「....になります。」
私「で、下取りの物はどうすれば。」
レジ「いつでも結構です。また店に来られる時で。」
私「今日持ってくるよ」
レジ「いえ。そんなにお急ぎになら無くてもいいですよ。期限はありませんから。」
私「だって、それで持ち込み忘れて後から3,000円返せと言われても....」
レジ「いえ期限は有りませんからそのような事はございません。」
うーん。おかしい。
でもアナログチューナー機器って引き取っても処分するだけで
店舗は手間が増える。
もしかして遠まわしに「持ってこなくていい」といっているのかな?
ですが粗大ゴミの処分は手間がかかえるので今日置いてきました。
ブログ一覧 |
家電 | 日記
Posted at
2011/05/28 23:21:09