2025年11月08日
2025年10月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年比
N-BOX、2024年5月に2022年6月から23ケ月守った首位をスペーシアに奪われるも翌2024年6月に即首位奪還。
その後2025年9月まで、前年比を割ることも多かったが
17ケ月連続首位だったN-BOXが10月は4位に転落。
2025年5月~9月まで登録車の首位も上回っていたが
10月は首位のムーブでもヤリスを越せず連続5ケ月で途切れる。
ムーブはキャンバスと合算だが首位。モデルが古いタントも前年比越で好調。
ルークスは10月29日新型発売だが前年比伸ばす。デリカミニも同じだが前年比割れ。
01 ムーヴ (ダイハツ)16,015 (308.3%)
02 スペーシア (スズキ) 14,420 (101.3%)
03 タント (ダイハツ)14,244 (134.3%)
04 N-BOX (ホンダ) 12,784 ( 76.0%)
05 ハスラー (スズキ) 7,103 ( 91.5%)
06 ワゴンR (スズキ) 6,139 (101.1%)
07 ミラ (ダイハツ) 5,536 (129.8%)
08 ルークス (日産) 5,413 (110.1%)
09 タフト (ダイハツ) 4,914 ( 72.0%)
10 アルト (スズキ) 4,527 ( 84.6%)
11 ジムニー (スズキ) 3,717 (104.7%)
12 デリカミニ/eK (三菱) 3,690 ( 80.4%)
13 デイズ (日産) 2,971 ( 86.5%)
14 N-ONE (ホンダ) 2,812 (187.0%)
15 N-WGN (ホンダ) 2,063 ( 77.5%)
16 エブリイワゴン (スズキ) 1,866 (107.6%)
17 フレアワゴン (マツダ) 1,131 ( 89.0%)
18 ピクシス (トヨタ) 707 (147.0%)
19 サクラ (日産) 704 ( 48.6%)
20 コペン (ダイハツ) 513 ( 95.5%)
21 ステラ (スバル) 477 ( 0.0%)
22 フレアクロスオーバー(マツダ) 470 ( 84.1%)
23 クリッパーリオ (日産) 335 ( 59.8%)
24 キャロル (マツダ) 293 ( 83.5%)
25 シフォン (スバル) 287 ( 54.5%)
26 フレア (マツダ) 223 ( 83.2%)
27 プレオ (スバル) 196 (113.3%)
28 スクラムワゴン (マツダ) 106 (108.2%)
29 eKクロス EV (三菱) 105 ( 57.1%)
30 コペン (トヨタ) 91 ( 47.4%)
31 タウンボックス (三菱) 35 (134.6%)
32 ウェイク (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
33 キャスト (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
34 トッポ (三菱) 0 ( 0.0%)
35 R1 (スバル) 0 ( 0.0%)
36 バモス (ホンダ) 0 ( 0.0%)
37 S660 (ホンダ) 0 ( 0.0%)
38 C+POD (トヨタ) 0 ( 0.0%)
Posted at 2025/11/08 22:18:30 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2025年11月07日
2025年10月登録台数ランキング
( )内は前年比
やはりヤリスかカローラ。日産はベスト10になし。
ライズとルーミーも上位を守っている。
01 ヤリス (トヨタ) 17,041( 101.3%)
02 カローラ (トヨタ) 11,953( 80.4%)
03 ライズ (トヨタ) 9,884( 94.6%)
04 ルーミー (トヨタ) 8,552( 66.5%)
05 アルファード (トヨタ) 8,086( 122.7%)
06 シエンタ (トヨタ) 8,017( 87.5%)
07 ノア (トヨタ) 7,682( 113.2%)
08 フリード (ホンダ) 7,472( 92.3%)
09 ヴォクシー(トヨタ) 7,465( 114.5%)
10 ヴェゼル (ホンダ) 7,429( 133.2%)
11 ノート (日産) 5,492( 72.1%)
12 クラウン (トヨタ) 4,993( 85.1%)
13 RAV4 (トヨタ) 4,910( 159.4%)
14 セレナ (日産) 4,820( 75.9%)
15 ソリオ (スズキ) 4,810( 123.7%)
16 ジムニー (スズキ) 4,701( 240.0%)
17 ステップワゴン (ホンダ) 4,556( 157.9%)
18 ランドクルーザー(トヨタ) 4,377( 78.9%)
19 プリウス (トヨタ) 3,748( 40.1%)
20 ヴェルファイア (トヨタ) 3,688( 118.2%)
21 フィット (ホンダ) 3,253( 75.1%)
22 アクア (トヨタ) 3,181( 48.3%)
23 ハリアー (トヨタ) 3,097( 65.0%)
24 クロスビー(スズキ) 2,960( 269.8%)
25 インプレッサ (SUBARU) 2,773( 101.5%)
26 スイフト (スズキ) 2,586( 119.3%)
27 フォレスター (SUBARU) 2,030( 93.7%)
28 フロンクス(スズキ) 2,027( 94.9%)
29 LBX (レクサス)2,006( 118.6%)
30 デリカD5(三菱) 1,889( 95.1%)
31 MAZDA2 (マツダ) 1,868( 90.5%)
32 CX-5 (マツダ) 1,818( 99.2%)
33 WR-V (ホンダ) 1,697( 44.3%)
34 シビック (ホンダ) 1,663( 134.3%)
35 ZR-V (ホンダ) 1,599( 66.0%)
36 ロッキー (ダイハツ)1,525( 79.4%)
37 NX350H (レクサス)1,434( 78.1%)
38 レヴォーグ(SUBARU) 1,285( 89.1%)
39 エクストレイル (日産) 1,166( 53.7%)
40 bZ4X (トヨタ) 1,106(1,301.2%)
41 ハイエースワゴン (トヨタ) 1,043( 357.2%)
42 CX-60(マツダ) 948( 149.5%)
43 CX-3 (マツダ) 818( 86.1%)
44 RX350(レクサス) 799( 366.5%)
45 JPN TAXI (トヨタ) 747( 85.2%)
46 RX500H (レクサス) 626( 200.6%)
47 ロードスター (マツダ) 614( 72.4%)
48 CX-80(マツダ) 603( 32.5%)
49 トール (ダイハツ) 596( 64.9%)
50 キックス (日産) 582( 62.6%)
Posted at 2025/11/07 20:10:31 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2025年10月08日
2025年9月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年同月比
N-BOXは前年比87%でもぶっちぎり。スペーシアも前年比超えで両車とも
登録車の首位ヤリスを上回る。ムーブはキャンバスと合算だが絶好調。
フルモデルチェンジを発表のルークスは、元気なく。
N-BOXが3代目発表と同時に前モデルが3ケ月連続2万台越えしたのとは対照的。
ホンダN-ONE eはN-ONEと合算かな?
01 N-BOX (ホンダ) 21,717 ( 87.0%)
02 スペーシア (スズキ) 16,407 (103.7%)
03 ムーヴ (ダイハツ)13,506 (351.3%)
04 タント (ダイハツ)11,457 ( 97.9%)
05 ハスラー (スズキ) 7,993 ( 99.5%)
06 ワゴンR (スズキ) 6,742 ( 93.7%)
07 アルト (スズキ) 5,394 ( 90.1%)
08 デイズ (日産) 5,257 (101.6%)
09 デリカミニ/eK (三菱) 5,020 ( 83.8%)
10 ルークス (日産) 4,824 ( 64.8%)
11 ジムニー (スズキ) 4,710 (124.8%)
12 N-ONE (ホンダ) 4,344 (262.6%)
13 ミラ (ダイハツ) 4,259 ( 86.0%)
14 タフト (ダイハツ) 4,016 ( 67.0%)
15 N-WGN (ホンダ) 2,835 ( 92.2%)
16 エブリイワゴン (スズキ) 2,126 (124.8%)
17 サクラ (日産) 1,432 ( 57.6%)
18 フレアワゴン (マツダ) 1,309 ( 84.6%)
19 ピクシス (トヨタ) 1,068 (138.5%)
20 クリッパーリオ (日産) 598 ( 81.8%)
21 ステラ (スバル) 505 ( 0.0%)
22 フレアクロスオーバー(マツダ) 470 ( 69.4%)
23 コペン (ダイハツ) 381 ( 89.9%)
24 シフォン (スバル) 357 ( 77.9%)
25 キャロル (マツダ) 320 ( 93.3%)
26 フレア (マツダ) 289 ( 84.5%)
27 プレオ (スバル) 260 (117.6%)
28 スクラムワゴン (マツダ) 111 (122.0%)
29 eKクロス EV (三菱) 97 ( 43.1%)
30 コペン (トヨタ) 91 ( 61.9%)
31 タウンボックス (三菱) 42 ( 97.7%)
32 C+POD (トヨタ) 3 ( 37.5%)
33 ウェイク (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
34 キャスト (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
35 トッポ (三菱) 0 ( 0.0%)
36 R1 (スバル) 0 ( 0.0%)
37 バモス (ホンダ) 0 ( 0.0%)
38 S660 (ホンダ) 0 ( 0.0%)
Posted at 2025/10/08 19:58:56 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2025年10月07日
2026年10月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
やはり、ヤリスかカローラ。セレナとノートはベスト10に出たり入ったり
フリード、シエンタ超えた。
ライズとルーミーは相変わらず元気。
01 ヤリス (トヨタ) 13,670(104.8%)
02 カローラ (トヨタ) 11,523( 89.9%)
03 ライズ (トヨタ) 9,407(108.4%)
04 ルーミー (トヨタ) 8,564( 81.6%)
05 フリード (ホンダ) 7,502( 83.9%)
06 シエンタ (トヨタ) 7,464( 74.4%)
07 ノート (日産) 7,402( 68.3%)
08 ヴェゼル (ホンダ) 7,401(126.9%)
09 アルファード (トヨタ) 7,373(150.2%)
10 セレナ (日産) 6,928( 83.8%)
11 ノア (トヨタ) 6,721(105.0%)
12 ヴォクシー(トヨタ) 6,623( 99.5%)
13 クラウン (トヨタ) 5,351( 90.7%)
14 フォレスター (SUBARU) 4,976(190.9%)
15 ジムニー (スズキ) 4,834(225.5%)
16 アクア (トヨタ) 4,587( 76.7%)
17 ステップワゴン (ホンダ) 4,575(126.2%)
18 ランドクルーザー(トヨタ) 4,408( 76.3%)
19 フィット (ホンダ) 4,148( 62.1%)
20 ソリオ (スズキ) 4,097( 89.3%)
21 プリウス (トヨタ) 3,957( 50.9%)
22 ハリアー (トヨタ) 3,812( 71.2%)
23 インプレッサ (SUBARU) 3,491(106.8%)
24 ヴェルファイア (トヨタ) 3,286(148.4%)
25 スイフト (スズキ) 3,107(104.9%)
26 エクストレイル (日産) 3,013(109.2%)
27 デリカD5(三菱) 2,875(137.1%)
28 WR-V (ホンダ) 2,659( 75.0%)
29 CX-5 (マツダ) 2,360(104.4%)
30 RAV4 (トヨタ) 2,174( 62.6%)
31 MAZDA2 (マツダ) 2,044( 86.6%)
32 フロンクス(スズキ) 2,028 24年10月登場
33 ZR-V (ホンダ) 1,871( 55.3%)
34 LBX (レクサス)1,828( 93.4%)
35 レヴォーグ(SUBARU) 1,774( 83.8%)
36 シビック (ホンダ) 1,527( 74.6%)
37 NX350H (レクサス)1,495( 68.9%)
38 ロッキー (ダイハツ)1,207( 69.7%)
39 CX-30(マツダ) 1,199( 81.4%)
40 ハイエースワゴン (トヨタ) 1,155(252.7%)
41 MAZDA3 (マツダ) 1,075(166.2%)
42 CX-60(マツダ) 951(216.1%)
43 キックス (日産) 920( 68.6%)
44 クロスビー(スズキ) 914( 89.1%)
45 RX350(レクサス) 874(158.3%)
46 オデッセイ(ホンダ) 872( 83.8%)
47 CX-80(マツダ) 870( 85.2%)
48 ロードスター (マツダ) 815( 82.0%)
49 CX-3 (マツダ) 813(197.8%)
50 アウトランダー (三菱) 791(313.9%)
Posted at 2025/10/07 23:15:59 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2025年09月05日
2025年登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年同月比
N-BOX、強し、スペーシアも好調維持。
ムーブはフルモデルチェンジで好調キャンバスと合算で3位。
軽自動車の3位までは登録車を上回る。
新型が発表された、ルークス、デリカミニ。
N-BOXは3代目発表後、3ケ月にわたり、2代目が過去最高台数で
売れるという珍現象だったが、ルークスはどうかな?
01 N-BOX (ホンダ) 14,936 (103.4%)
02 スペーシア (スズキ) 11,478 (102.8%)
03 ムーヴ (ダイハツ)10,847 (245.0%)
04 タント (ダイハツ) 6,957 ( 70.1%)
05 ハスラー (スズキ) 5,633 ( 88.3%)
06 アルト (スズキ) 4,701 ( 99.1%)
07 ワゴンR (スズキ) 4,454 ( 79.4%)
08 ルークス (日産) 3,872 ( 80.9%)
09 デリカミニ/eK (三菱) 3,616 ( 83.5%)
10 ジムニー (スズキ) 3,586 (123.4%)
11 ミラ (ダイハツ) 3,564 (117.5%)
12 デイズ (日産) 3,358 ( 90.0%)
13 タフト (ダイハツ) 2,670 ( 61.1%)
14 N-WGN (ホンダ) 2,316 ( 94.0%)
15 エブリイワゴン (スズキ) 1,617 (102.9%)
16 フレアワゴン (マツダ) 936 ( 88.6%)
17 サクラ (日産) 860 ( 56.2%)
18 N-ONE (ホンダ) 798 ( 61.0%)
19 ピクシス (トヨタ) 761 (127.3%)
20 キャロル (マツダ) 393 (150.0%)
21 クリッパーリオ (日産) 340 ( 96.3%)
22 フレアクロスオーバー(マツダ) 335 ( 64.4%)
23 ステラ (スバル) 321 ( 0.0%)
24 コペン (ダイハツ) 233 ( 66.4%)
25 フレア (マツダ) 210 ( 93.3%)
26 シフォン (スバル) 202 ( 62.2%)
27 プレオ (スバル) 192 ( 84.6%)
28 eKクロス EV (三菱) 103 ( 48.6%)
29 スクラムワゴン (マツダ) 78 (100.0%)
30 コペン (トヨタ) 68 ( 60.2%)
31 タウンボックス (三菱) 35 (116.7%)
32 C+POD (トヨタ) 2 (200.0%)
33 ウェイク (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
34 キャスト (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
35 トッポ (三菱) 0 ( 0.0%)
36 R1 (スバル) 0 ( 0.0%)
37 バモス (ホンダ) 0 ( 0.0%)
38 S660 (ホンダ) 0 ( 0.0%)
Posted at 2025/09/05 21:20:38 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ