2024年04月04日
2024年3月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
ダイハツ問題で出荷停止のルーミーがベスト50から消えた。
トヨタのドル箱だったのに。ライズは33位に。
ルーミーの需要を取り込めるかソリオは15位。
ホンダは今回もベスト10に3台。1年で一番売れる3月ですが全体的に低調。
ホンダのブランニュー WR-Vは29位発進。
01 カローラ (トヨタ) 18,831 ( 88.0%)
02 ヤリス (トヨタ) 17,677 ( 79.2%)
03 ノート (日産) 12,731 ( 78.7%)
04 プリウス (トヨタ) 11,316 ( 114.8%)
05 フリード (ホンダ) 9,532 ( 78.2%)
06 セレナ (日産) 9,490 ( 177.4%
07 シエンタ (トヨタ) 9,082 ( 63.4%)
08 ヴェゼル (ホンダ) 8,855 ( 153.7%)
09 ステップワゴン (ホンダ) 8,497 ( 278.4%)
10 ハリアー (トヨタ) 7,560 ( 68.6%)
11 ノア (トヨタ) 7,457 ( 67.9%)
12 クラウン (トヨタ) 7,432 ( 140.1%)
13 フィット (ホンダ) 7,362 ( 80.9%)
14 ヴォクシー (トヨタ) 7,059 ( 64.6%)
15 ソリオ (スズキ) 6,639 ( 100.5%)
16 アルファード (トヨタ) 6,465 ( 95.0%)
17 エクストレイル (日産) 5,272 ( 149.2%)
18 ZR-V (ホンダ) 4,925 ( 0.0%)
19 アクア (トヨタ) 4,848 ( 44.3%)
20 スイフト (スズキ) 4,362 ( 129.9%)
21 レヴォーグ (SUBARU) 3,373 ( 222.5%)
22 インプレッサ (SUBARU) 3,340 ( 69.9%)
23 ジムニーW (スズキ) 3,330 ( 140.1%)
24 ヴェルファイア (トヨタ) 3,162 (1,806.9%)
25 RAV4 (トヨタ) 3,130 ( 43.1%)
26 LBX (レクサス)2,411 23年12月登場
27 デリカD5 (三菱) 2,384 ( 104.4%)
28 CX-5 (マツダ) 2,296 ( 52.4%)
29 WR-V (ホンダ) 2,185 24年03月登場
30 フォレスター (SUBARU) 1,980 ( 101.5%)
31 キックス (日産) 1,972 ( 106.5%)
32 シビック (ホンダ) 1,953 ( 86.7%)
33 ライズ (トヨタ) 1,874 ( 28.2%)
34 ランドクルーザーW(トヨタ) 1,861 ( 23.3%)
35 CX-30 (マツダ) 1,715 ( 69.5%)
36 クロスビー (スズキ) 1,614 ( 91.7%)
37 MAZDA3 (マツダ) 1,521 ( 86.7%)
38 CX-3 (マツダ) 1,378 ( 170.8%)
39 ロードスター (マツダ) 1,348 ( 136.6%)
40 オデッセイ (ホンダ) 1,301 ( 0.0%)
41 MAZDA2 (マツダ) 1,251 ( 46.6%)
42 エクリプスクロス (三菱) 1,129 ( 81.2%)
43 NX350H (レクサス)1,121 ( 24.2%)
44 アコード (ホンダ) 962 (1,603.3%)
45 RX500H (レクサス) 924 ( 91.5%)
46 86 (トヨタ) 867 ( 61.1%)
47 CX-60 (マツダ) 848 ( 19.7%)
48 RX350 (レクサス) 834 ( 114.2%)
49 アウトランダー (三菱) 809 ( 54.6%)
50 デリカD2 (三菱) 698 ( 109.1%)
Posted at 2024/04/04 21:36:00 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2024年03月07日
2024年2月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年同月比
令和6年能登半島地震の影響で部品入手難の為、生産を15%程度落としている
N-BOX。スペーシアの猛迫を振り切り首位キープ。
出荷停止のタントは1万台くらい台数を落としてる。
その台数がすべてスペーシアに流れればN-BOXが抜かれると思うのですが
そういう単純なことではないみたい。
ハスラーがこの所絶好調。デリカミニ、デイズも好調。
ただ登録車同様、1年で一番車が売れる1月~3月にしては全体的に低調。
登録車は前年同月比16.0%減の22万6769台と2か月連続のマイナス。
軽自動車は同24.8%減の11万8047台と3か月連続でのマイナス。
不正行為の影響のダイハツと、トヨタの出荷停止、
コロナ禍による低迷から脱した“リバウンド消費”が一巡して
停滞色が濃くなった見込と分析されている。
01 N-BOX (ホンダ) 16,542 ( 84.2%)
02 スペーシア (スズキ) 15,066 (153.9%)
03 ハスラー (スズキ) 8,990 (160.2%)
04 ルークス (日産) 7,882 ( 86.2%)
05 ワゴンR (スズキ) 7,603 (104.2%)
06 アルト (スズキ) 6,128 ( 94.6%)
07 デリカミニ/eK (三菱) 6,009 (259.2%)
08 デイズ (日産) 5,637 (258.5%)
09 ジムニー (スズキ) 3,755 (120.4%)
10 N-WGN (ホンダ) 2,962 ( 70.6%)
11 サクラ (日産) 2,609 ( 63.5%)
12 タント (ダイハツ)1,963 ( 15.4%)
13 N-ONE (ホンダ) 1,691 (109.0%)
14 ミラ (ダイハツ)1,661 ( 32.2%)
15 フレアワゴン (マツダ) 1,509 (131.3%)
16 ムーヴ (ダイハツ)1,207 ( 12.0%)
17 エブリイワゴン (スズキ) 965 ( 45.1%)
18 タフト (ダイハツ) 930 ( 15.3%)
19 フレアクロスオーバー (マツダ) 705 (127.0%)
20 NV100クリッパーリオ(日産) 626 (117.2%)
21 キャロル (マツダ) 322 ( 86.1%)
22 eKクロス EV (三菱) 315 ( 29.3%)
23 フレア (マツダ) 303 ( 80.6%)
24 ピクシス (トヨタ) 176 ( 21.7%)
25 スクラムワゴン (マツダ) 106 ( 99.1%)
26 シフォン (スバル) 49 ( 13.5%)
27 プレオ (スバル) 47 ( 20.1%)
28 タウンボックス (三菱) 38 ( 76.0%)
29 C+POD (トヨタ) 27 ( 90.0%)
30 コペン (ダイハツ) 15 ( 3.1%)
31 コペン (トヨタ) 9 ( 7.8%)
32 ウェイク (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
33 キャスト (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
34 ステラ (スバル) 0 ( 0.0%)
35 S660 (ホンダ) 0 ( 0.0%)
Posted at 2024/03/07 22:05:35 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2024年03月06日
2024年2月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
1月~3月は1年で一番車が売れる時期ですが全体的に低調。
ベスト10常連だった、ルーミーとライズが出荷停止で大幅に台数を落とす。
ルーミーの代わりにソリオ、と思いきやソリオもあまり伸びず。
そんな単純なことではないようです。
ホンダがひさびさベスト10に3台。
フリードは今年フルモデルチェンジが噂されてますが、好調です。
01 カローラ (トヨタ) 14,841(100.7%)
02 ヤリス (トヨタ) 12,495( 79.3%)
03 ノート (日産) 10,010( 93.5%)
04 プリウス (トヨタ) 9,190(119.6%)
05 シエンタ (トヨタ) 8,613( 73.2%)
06 ヴェゼル (ホンダ) 7,520(171.9%)
07 フリード (ホンダ) 7,171(101.4%)
08 セレナ (日産) 6,594(145.3%)
09 ノア (トヨタ) 6,027( 70.8%)
10 ステップワゴン (ホンダ) 5,992(204.8%)
11 ヴォクシー (トヨタ) 5,864( 68.8%)
12 ハリアー (トヨタ) 5,714( 72.9%)
13 フィット (ホンダ) 5,670(102.5%)
14 クラウン (トヨタ) 5,615(156.8%)
15 ソリオ (スズキ) 5,032(102.0%)
16 アルファード (トヨタ) 4,300( 69.2%)
17 エクストレイル (日産) 4,224(161.5%)
18 アクア (トヨタ) 4,014( 49.0%)
19 ZR-V (ホンダ) 3,833(%)
20 スイフト (スズキ) 3,078(134.4%)
21 ジムニーW (スズキ) 2,649(120.0%)
22 インプレッサ (SUBARU) 2,448(164.5%)
23 RAV4 (トヨタ) 2,434( 36.9%)
24 レヴォーグ (SUBARU) 2,178(243.6%)
25 ヴェルファイア (トヨタ) 2,089(1513.8%)
26 LBX (レクサス)1,905 23年12月登場
27 シビック (ホンダ) 1,765(140.1%)
28 キックス (日産) 1,648(147.1%)
29 フォレスター (SUBARU) 1,581( 90.2%)
30 デリカD5 (三菱) 1,552( 98.3%)
31 CX-5 (マツダ) 1,535(127.0%)
32 ランドクルーザーW(トヨタ) 1,505( 27.2%)
33 CX-3 (マツダ) 1,418(215.8%)
34 CX-30 (マツダ) 1,336( 60.3%)
35 ロードスター (マツダ) 1,270(127.3%)
36 クロスビー (スズキ) 1,198( 89.5%)
37 オデッセイ (ホンダ) 1,184( 0.0%)
38 MAZDA2 (マツダ) 1,116( 68.5%)
39 ライズ (トヨタ) 1,092( 20.2%)
40 MAZDA3 (マツダ) 1,051( 76.2%)
41 NX350H (レクサス)1,041( 29.2%)
42 ルーミー (トヨタ) 1,027( 11.9%)
43 JPN TAXI (トヨタ) 980(205.5%)
44 エクリプスクロス (三菱) 779(128.8%)
45 アウトランダー (三菱) 734(107.3%)
46 86 (トヨタ) 694( 65.3%)
47 RX350 (レクサス) 682(123.6%)
48 CX-60 (マツダ) 677( 15.5%)
49 RX500H (レクサス) 627( 85.7%)
50 ハイエース (トヨタ) 617( 66.6%)
50 リーフ (日産) 617( 49.0%)
Posted at 2024/03/06 23:29:37 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2024年02月07日
2024年1月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )は前年同月比
全車出荷停止のダイハツ。タントの需要がスペーシアに流れ、
N-BOX首位陥落かと思いきや、N-BOXはぶっちぎり首位。
そんな単純ではないようです。
登録車の首位カローラも引き離し、やはり一番売れてる車。でも前年比割れが心配。
ハスラーが3位と好調。ルークスも4位に、デリカミニは7位。
サクラは14位に。デイズが223%増しで9位。
01 N-BOX (ホンダ) 17,446 ( 88.1%)
02 スペーシア (スズキ) 11,316 (111.1%)
03 ハスラー (スズキ) 8,211 (114.4%)
04 ルークス (日産) 6,943 ( 87.3%)
05 ワゴンR (スズキ) 5,983 ( 83.6%)
06 アルト (スズキ) 5,225 ( 95.8%)
07 デリカミニ/eK (三菱) 5,170 (236.8%)
08 タント (ダイハツ)4,849 ( 33.8%)
09 デイズ (日産) 4,644 (223.5%)
10 N-WGN (ホンダ) 2,837 ( 76.9%)
11 ミラ (ダイハツ)2,625 ( 53.6%)
12 ムーヴ (ダイハツ)2,611 ( 25.5%)
13 ジムニー (スズキ) 2,474 ( 90.3%)
14 サクラ (日産) 2,314 ( 54.9%)
15 タフト (ダイハツ)2,035 ( 42.5%)
16 N-ONE (ホンダ) 1,582 (124.7%)
17 エブリイワゴン (スズキ) 1,537 ( 78.0%)
18 フレアワゴン (マツダ) 1,314 (115.0%)
19 フレアクロスオーバー (マツダ) 622 (124.2%)
20 NV100クリッパーリオ(日産) 554 (114.7%)
21 ピクシス (トヨタ) 423 ( 60.2%)
22 キャロル (マツダ) 359 (115.1%)
23 フレア (マツダ) 323 ( 89.0%)
24 eKクロス EV (三菱) 274 ( 31.7%)
25 シフォン (スバル) 132 ( 32.9%)
26 コペン (ダイハツ) 101 ( 19.4%)
27 プレオ (スバル) 100 ( 54.3%)
28 スクラムワゴン (マツダ) 97 ( 71.3%)
29 コペン (トヨタ) 85 ( 72.0%)
30 タウンボックス (三菱) 40 (121.2%)
31 C+POD (トヨタ) 37 (205.6%)
32 キャスト (ダイハツ) 1 ( 0.1%)
33 S660 (ホンダ) 1 ( 50.0%)
34 ウェイク (ダイハツ) 0 ( 0.0%)
35 ステラ (スバル) 0 ( 0.0%)
Posted at 2024/02/07 21:21:00 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2024年02月06日
2024年登録台数ランキング
( )内は前年同月比
出荷停止になった、ルーミーとライズが20位以下になり
ベスト10のトヨタ車は6車に。
前年比100%を割った車が多い。1月~3月が1年で一番売れる時期。
今後はどうなるか。
01 カローラ (トヨタ) 12,484 ( 86.3%)
02 ヤリス (トヨタ) 12,056 ( 81.6%)
03 シエンタ (トヨタ) 9,810 ( 88.9%)
04 プリウス (トヨタ) 8,550 ( 266.0%)
05 ノート (日産) 8,502 ( 86.1%)
06 ヴェゼル (ホンダ) 7,458 ( 255.7%)
07 アルファード (トヨタ) 6,777 ( 131.7%)
08 セレナ (日産) 6,428 ( 183.1%)
09 ハリアー (トヨタ) 5,819 ( 119.3%)
10 フリード (ホンダ) 5,487 ( 94.5%)
11 ノア (トヨタ) 5,216 ( 76.0%)
12 ステップワゴン (ホンダ) 5,197 ( 168.8%)
13 フィット (ホンダ) 5,047 ( 126.4%)
14 クラウン (トヨタ) 5,042 ( 112.1%)
15 ヴォクシー (トヨタ) 5,006 ( 70.8%)
16 ソリオ (スズキ) 4,498 ( 95.6%)
17 アクア (トヨタ) 4,001 ( 56.1%)
18 ZR-V (ホンダ) 3,741 (%)
19 ランドクルーザーW(トヨタ) 3,395 ( 83.7%)
20 レヴォーグ (SUBARU) 3,380 ( 208.5%)
21 ルーミー (トヨタ) 3,245 ( 42.3%)
22 ヴェルファイア (トヨタ) 3,236 (2,451.5%)
23 スイフト (スズキ) 3,164 ( 161.6%)
24 エクストレイル (日産) 3,093 ( 203.9%)
25 ライズ (トヨタ) 2,312 ( 52.0%)
26 RAV4 (トヨタ) 2,269 ( 47.8%)
27 インプレッサ (SUBARU) 2,124 ( 129.7%)
28 ジムニーW (スズキ) 1,883 ( 79.7%)
29 MAZDA2 (マツダ) 1,618 ( 80.7%)
30 NX350H (レクサス)1,555 ( 95.6%)
31 キックス (日産) 1,314 ( 166.8%)
32 フォレスター (SUBARU) 1,311 ( 56.1%)
33 デリカD5 (三菱) 1,303 ( 82.9%)
34 クロスビー (スズキ) 1,096 ( 89.3%)
35 CX-5 (マツダ) 1,082 ( 75.8%)
36 ロードスター (マツダ) 1,041 ( 158.2%)
37 オデッセイ (ホンダ) 1,018 (0%)
38 JPN TAXI (トヨタ) 998 ( 297.9%)
39 ハイエースW (トヨタ) 952 ( 88.6%)
40 シビック (ホンダ) 918 ( 88.6%)
41 CX-30 (マツダ) 893 ( 54.6%)
42 LBX (レクサス) 849 23年12月登場
43 RX350 (レクサス) 816 ( 313.8%)
44 MAZDA3 (マツダ) 800 ( 61.8%)
45 86 (トヨタ) 728 ( 104.3%)
46 ロッキー (ダイハツ) 575 ( 35.5%)
47 アウトランダー (三菱) 556 ( 33.0%)
48 RX500H (レクサス) 546 ( 134.8%)
49 レガシィ (SUBARU) 537 ( 71.8%)
50 RX350H (レクサス) 530 (0%)
Posted at 2024/02/06 21:10:51 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ