2007年03月03日
2007年1月3日
さて、私は事故相手と話した後、
ディーラーに車を見せに行きました。
ディラーの見解は
・リアハッチの金属部分保護用の樹脂パーツは
新品交換
・リアバンパーは全塗装が必要。
よって新品交換の方が安価。
なんでも現行販売車種の修理の場合は、
塗装済みのパーツが即入手可能な為、
新品交換の方が、部品代も工賃も
かなり安くなるとの事。
見積は税込6万ちょっと。
事故相手にFAXしてもらい、
ディラーで、担当セールスと
その事故相手との事で盛り上がって
話し込んで初売り用の福袋を
もらって帰宅。
さて帰宅後にディーラーから連絡が有り、
事故相手が自宅から15km以上離れているのに
またディラーに乗り込んできたそうです。
で修理内容を聞いて納得して、
明日全額支払うと言って帰ったそうです。
私の保険は示談サービスがついているみたいで
それを使用しても等級は下がらないみたい
(これは5日に保険屋さんと話します。)
なので示談書を作成しようと思います。
本来示談は、相手が心配すべき内容です。
(私が後からごちゃごちゃ言わせない為)
ですが、なんか支払ってもらってから
が不気味ですので、
示談書は作成しようと思います。
さてメーカーが8日まで休暇です。
8日に部品発注(2日でくるそうです。)で、
それが来てから修理
(修理半日、修理部分のファイブイヤーズコートで一泊)
となるそうで、もし本当に明日払ってくれたら
来週後半に修理となりそうです。
Posted at 2007/03/10 18:16:24 | |
トラックバック(0) |
事故 | クルマ
2007年03月03日
2007年1月3日
ディーラーは今日から営業です。
ディーラーにはセールス単位でメールアドレスが有ります。
ですから事故の事を写真添付でメールしておきました。
さて、事故相手ですが、
本日私が車を入庫前に、
ディーラーに出向きディーラーに指示
をしたそうです。
私は担当セールスにメール済みでしたので
セールスがキチンと対応してくれました。
事故相手は私のディーラーで2台購入歴が
有る人物でした。
なんでも整備士3級?(これどういう資格なのかな)
も取得しているらしく
ディーラーの工場に、私の車の修理方法を指導したそうです。
サービス部門は
「実車が無ければなんともいえない。」
と切替えしたようです。
挙句のはてには、自分の車が、
2月で車検なので、いくらで引き取ってくれるか
査定してほしいと申し出たそうです。
10年過ぎているので勿論ゼロですが、
担当セールスは
「車を購入するお金が有るならば任意保険に入った方が
よろしいのでは?」と
切替えしたようです。
事故相手は
「30年無事故無違反だから対人だけで対物はやめた。」
と言ったそうです。
ここまでは午前の出来事で、
私は同席していませんでしたので、
後でセールスに聞いた話です。
午後、事故相手が箱菓子を持ってきて
謝罪に来ました。
「あのディーラーならば安心です。
修理代はどんな事をしても払わなければなりませんので
どうぞおてやわらかに。」と言って行きました。
また
「修理中の代車も私が頼んでおきましたので
安心してください。」私が、
「まだあなたは、支払うと言っていないのに、
なぜ代車の手配を。支払いが保証されなければ
修理には出せないのですよ。」と言ったのですが、
「いえ。こういう事は私の責任でやらなければと
自覚してますので。」
私は、
「あの代車ではなく、支払ってくれるのかが
大事なのですが。」と言ったら相手は
「まあそれは見積が出てから。見積は私の所に
来るようになってますから。安心してください。」
??????。
不思議な人物です。
Posted at 2007/03/10 18:14:54 | |
トラックバック(0) |
事故 | クルマ
2007年03月03日

2007年1月1日
写真ではわかりにくいですが、(拡大しないとわかりません。)
ピンクで囲った部分は、
2ケ所塗装剥がれ、下地も少し彫れています。
また細かいすり傷が結構ついています。
青の部分は先ほどのブログで紹介した
樹脂部分なので、薄い傷とへこみが有ります。
可愛そうなウイングロード。
とりあえず、家族全員はなんとも無かったので
それだけは救いです。
Posted at 2007/03/10 18:12:46 | |
トラックバック(0) |
事故 | クルマ
2007年03月03日
2007年1月1日
家族で妻の実家に行く途中、信号待ちで
停止してました。ドカシャーン。
後ろから追突されました。
後ろの車が
ブレーキをしっかり踏んでいなくて
クリープで前進し、私の車に追突したようです。
相手は、
・任意保険に入っていません。・お金が有りません。
・この通り謝りますから、
このまま修理せず乗ってください。
と言ってきました。
とりあえず危険を感じましたので警察には入れました。
さて勿論私は修理を要求しましたが、
今度は相手が、
「車の事はお互い素人で、ここで論議しても
無意味。専門家の意見で修理(過剰修理は困る)
をしてもらいたい。お金は私が払うので、私に権限が
ある。どこへ修理に出すか教えて欲しい。」
と来ました。
ディーラーへ出すのでそれを伝達した所、
「では私(相手です)が、
なるべく安く修理するようにかけあいますから
任せてください。」
何を言っているのですか?この人は。
しかし厳しい状況になりました。
私はキチンと修理さえしてくれれば、
それ以上もそれ以下も要求する気はないです。
ですからバンバー交換が主張ですが、
・あまり高い見積が出ると、
過剰修理を主張して払わないという可能性が有る。
・払うを信じて先に修理をしてしまうと、
納品書/請求書が出た時点で、払わないと言う可能性が有る。
すると私の自腹になってしまう。
・部品交換による修理は拒否している?→おかしい。
樹脂は裏から押し出し、塗装剥がれは
上から塗れば安く済むと主張している。
警察も言ってましたが、
警察は
・この事故の記録。
・道交法に違反が有ったか。
まで。
それ以外に介入はできないとの事。
私が、
相手が「払わないと言った場合は?」
警察「訴えるしかないですが、おそらくそういう人は
払わない。裁判で命令が出ても
刑務所に数日入るだけで
結局あなたにはお金が来ないですね。」
私「それって泣き寝入り?」
警察「警察がこんな事言うのもなんですが
そういう事例は多いですね。
なんとか穏便にお話して、
払ってもらうしかないですね。」
いやな予感。
払ってもらえそうも無い。
何か間違ってないか。
しかし、車に乗っている以上、事故は
避けるのは難しいですが、
何も元旦に巻き込まれなくても。
今年1年が不安です。
とりあえずディーラーは1月3日から。
担当セールスに相談です。
Posted at 2007/03/10 18:08:38 | |
トラックバック(0) |
事故 | クルマ