2011年2月登録台数
プリウスは1ケ月で首位奪取。
セレナはミニバン首位を奪取。→
(アイドリングストップ機構搭載車は部品が間に合わず納車3ケ月待ち?
急遽アイドリングストップ無しの特別限定車を登場させたのが功を奏したらしい??)
ん?エルグランドはどこいった?
セレナがフルモデルチェンジしたら売れ行き落ちると思っていましたが当たってしまった。
ジュークはエコよりターボですが20位と健闘。
お気に入りのソリオは先月のべすと10からはずれてしまった。もう息切れなのかな?
( )は前年同月比
01--
プリウス------(トヨタ)---19,110---( 70.8%)
02-- フィット-------(ホンダ)--16,876---(120.8%)
03-- ヴィッツ------(トヨタ)----16,484---(149.8%)
04--
セレナ-------(日産)-----9,646---(116.1%)
05-- フリード------(ホンダ)----7,032---( 85.8%)
06-- ラクティス-----(トヨタ)-----6,781---(144.7%)
07-- カローラ------(トヨタ)-----6,495---( 61.1%)
08-- パッソ--------(トヨタ)-----5,909---( 54.9%)
09-- デミオ--------(マツダ)----5,196---( 88.9%)
10-- ステップワゴン-(ホンダ)----5,151---( 65.8%)
11-- ヴォクシー-----(トヨタ)----5,141---( 75.0%)
12-- マーチ--------(日産)----4,677---(115.7%)
13-- ヴェルファイア--(トヨタ)----4,429---( 70.8%)
14-- ノア----------(トヨタ)----4,184---( 85.9%)
15--
ソリオ--------(スズキ)---3,981---(22年12月登場)
16-- ノート--------(日産)-----3,930---( 58.8%)
17-- ウィッシュ-----(トヨタ)----3,836---( 60.9%)
18-- エスティマ-----(トヨタ)----3,711---( 74.8%)
19-- クラウン------(トヨタ)-----3,594---( 88.8%)
20--
ジューク------(日産)-----3,233---(22年6月登場)
21-- キューブ------(日産)-----3,100---( 56.0%)
22-- アルファード---(トヨタ)-----2,843---( 90.6%)
23-- スイフト-------(スズキ)---2,823---( 74.3%)
24-- エクストレイル-(日産)-----2,819---( 70.9%)
25-- リーフ--------(日産)----2,593--- (22年12月登場)
26-- ティーダ------(日産)-----2,314---( 48.0%)
27-- プレマシー----(マツダ)---2,306---(111.2%)
28-- マークX------(トヨタ)----2,300---( 41.5%)
29-- レガシィ------(スバル)---2,119---( 95.4%)
30-- ヴァンガード---(トヨタ)----2,057---(130.4%)