2020年05月11日
2020年4月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
3月の決算期を終えて、例年台数が落ちる4月ですが、今年はさらにコロナの
影響で、悲惨たるものです。日産やスズキ、スバルは生産ライン止めたし、ひどいものです。
ヤリスが首位、フルモデルチェンジのフィットが前年比を大きく上回り
その影響で8年目のノートは生産停止もありベスト10圏外へ。
さすがにライバル車が一新ではe-POWERも歯が立たず。
01 ヤリス (トヨタ) 10,119 20年02月登場
02 フィット (ホンダ) 8,977 (132.5%)
03 シエンタ (トヨタ) 6,982 ( 99.8%)
04 カローラ (トヨタ) 6,679 ( 91.1%)
05 フリード (ホンダ) 6,030 ( 95.7%)
06 アルファード (トヨタ) 5,739 ( 98.6%)
07 ライズ (トヨタ) 5,545 19年11月登場
08 ルーミー (トヨタ) 5,104 ( 71.5%)
09 プリウス (トヨタ) 4,669 ( 42.2%)
10 アクア (トヨタ) 4,551 ( 58.6%)
11 ヴォクシー (トヨタ) 4,323 ( 65.6%)
12 タンク (トヨタ) 3,891 ( 68.8%)
13 ノート (日産) 3,786 ( 51.1%)
14 RAV4 (トヨタ) 2,928 ( 93.4%)
15 ノア (トヨタ) 2,786 ( 63.5%)
16 セレナ (日産) 2,741 ( 50.7%)
17 ソリオ (スズキ) 2,413 ( 57.6%)
18 ヴェゼル (ホンダ) 2,356 ( 61.8%)
19 C-HR (トヨタ) 2,334 ( 54.2%)
20 エスクァイア (トヨタ) 2,316 ( 66.0%)
21 パッソ (トヨタ) 2,214 ( 69.5%)
22 ロッキー (ダイハツ)2,131 19年11月登場
23 インプレッサ (SUBARU) 1,794 ( 47.5%)
24 ヴェルファイア (トヨタ) 1,690 ( 54.6%)
25 ハリアー (トヨタ) 1,531 ( 53.1%)
26 スイフト (スズキ) 1,406 ( 43.6%)
27 CX-30 (マツダ) 1,278 19年10月登場
28 MAZDA2 (マツダ) 1,258 19年09月登場
29 クラウン (トヨタ) 1,240 ( 50.8%)
30 ステップワゴン (ホンダ) 1,226 ( 31.7%)
31 ランドクルーザーW(トヨタ) 1,223 ( 65.3%)
32 フォレスター (SUBARU) 1,146 ( 43.9%)
33 クロスビー (スズキ) 1,106 ( 48.0%)
34 シャトル (ホンダ) 1,055 (160.6%)
35 MAZDA3 (マツダ) 964 19年05月登場
36 CX-5 (マツダ) 947 ( 47.0%)
37 トール (ダイハツ) 915 ( 42.5%)
38 エクストレイル (日産) 843 ( 40.9%)
39 オデッセイ (ホンダ) 786 ( 64.9%)
40 カムリ (トヨタ) 749 ( 40.1%)
41 RX450H (レクサス) 672 (276.5%)
42 ハイエースワゴン (トヨタ) 648 ( 68.9%)
43 RX300 (レクサス) 618 (414.8%)
44 ジムニーワゴン (スズキ) 616 ( 69.8%)
45 ヴィッツ (トヨタ) 561 ( 7.5%)
46 シビック (ホンダ) 558 ( 85.6%)
47 CX-8 (マツダ) 544 ( 42.5%)
48 UX250H (レクサス) 456 ( 49.8%)
49 プレミオ (トヨタ) 431 ( 74.6%)
50 ジャパンタクシー (トヨタ) 382 ( 76.6%)
Posted at 2020/05/11 21:46:21 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2020年05月11日

6連休の後1日だけ通常出勤でその後9連休。
連休明けの今日は最高気温31℃。
大好きな夏が来てもコロナで
わくわくできない。
取引先の大手企業やそれ以外の大手でも
17日日曜まで休暇の所もあり、
朝の通勤は少しすいていました。
画像は記事とは関係ありません。
(2月に代車で借りたデイズ)→
Posted at 2020/05/11 21:39:03 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 暮らし/家族