2016年12月06日

日本自動車販売協会連合会と
全国軽自動車協会連合会がまとめた、
11月の車名別新車販売台数によると、
1万5784台(144.4%増)を販売した
日産『ノート』が初の首位を獲得した。
2位は1万4813台(5.5%増)のホンダ『N-BOX』で、
首位ノートとの差は971台だった。
今年、9月を除くすべての月で
月間販売台数トップを記録してきたトヨタ『プリウス』は、
1万3333台(121.4%増)で3位転落となった。(レスポンス)
意外にも日産が車名別販売ランキングで1位を獲得するのは、
約30年(30年2カ月)前の86年9月のサニー以来のこと。
発売後約3週間を経過した11月23日には、
月間販売目標の2倍となる2万台を突破する受注を獲得。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20161206-10256428-carview/→
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20161206-10256426-carview/→
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161206-10256414-carview/→
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161206-10256412-carview/→
Posted at 2016/12/06 23:09:09 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ
2016年12月06日
2016年11月登録台数ランキング
( )内は前縁同月比
ノートが初の月間首位。フルモデルチェンジして丸4年とモデル末期でありながら
前年比244.4%と絶好調
大型マイナーチェンジをしましたが外観も内観もリフレッシュはしていますが基本は同じ
目新しさはないのですが、e-POWERの威力は凄いですね。
今月はディーラーの試乗車用登録が多いので、本当の実録は来月の台数で。
今回の新型ノートは、フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジであり、
しかも2位は1万4813台(5.5%増)のホンダ『N-BOX』で、
首位ノートとの差は971台で軽自動車を抑えての快挙!!
意外にも日産が車名別販売ランキングで1位を獲得するのは、
約30年(30年2カ月)前の86年9月のサニー以来のこと。
発売後約3週間を経過した11月23日には、
月間販売目標の2倍となる2万台を突破する受注を獲得
こちらもフルモデルチェンジのフリード。前年比362.45%と絶好調。
ですが直ライバルのシエンタを抜けなかった。
8月にフルモデルチェンジのセレナは前縁日191.8%と好調ですが順位は落としています。
トヨタのブランニュー、タンクとルーミーもランクイン。
ですがベースのダイハツのトールは入っていません。
ソリオもストロングHVを追加で来月は上位に来そうです。
01 ノート (日産) 15,784 (244.4%)
02 プリウス (トヨタ)13,333 (221.4%)
03 アクア (トヨタ)12,409 ( 81.4%)
04 シエンタ (トヨタ)11,608 (113.7%)
05 フリード (ホンダ)10,445 (362.4%)
06 ヴォクシー (トヨタ) 8,878 (100.2%)
07 セレナ (日産) 7,293 (191.8%)
08 カローラ (トヨタ) 6,546 ( 77.5%)
09 フィット (ホンダ) 6,333 ( 86.5%)
10 ノア (トヨタ) 5,750 (122.9%)
11 ヴェルファイア(トヨタ) 5,609 (151.8%)
12 パッソ (トヨタ) 5,164 (150.8%)
13 ヴィッツ (トヨタ) 5,145 ( 85.1%)
14 デミオ (マツダ) 5,044 (111.1%)
15 ヴェゼル (ホンダ) 4,591 ( 89.5%)
16 ハリアー (トヨタ) 4,461 (105.2%)
17 ソリオ (スズキ) 4,449 (103.2%)
18 アルファード (トヨタ) 3,856 (114.3%)
19 インプレッサ (スバル) 3,552 ( 94.3%)
20 ステップワゴン(ホンダ) 3,347 ( 82.2%)
21 エクストレイル(日産) 3,313 ( 87.2%)
22 フォレスター (スバル) 3,299 (143.7%)
23 クラウン (トヨタ) 3,290 ( 66.5%)
24 エスクァイア (トヨタ) 3,191 ( 89.7%)
25 シャトル (ホンダ) 2,775 ( 68.9%)
26 タンク (トヨタ) 2,663 28年11月登場
27 ルーミー (トヨタ) 2,575 28年11月登場
28 アクセラ (マツダ) 2,295 (123.2%)
29 レヴォーグ (スバル) 2,114 (155.2%)
30 CX-3 (マツダ) 2,103 (100.7%)
Posted at 2016/12/06 22:22:03 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2016年12月05日

故障で廃棄しようとしたラジカセの
リモコンの電池ケースをあけたら、
液漏れがひどくリモコンまで腐食
(アルカリ電池)
他のリモコンの電池を見たら
ほとんどが期限切れ
めんどくさいので家中の
リモコン電池を一斉交換しちゃいました。
----------------------
時計(掛け時計、電波時計など)、
リモコン(テレビ、エアコン、ウォシュレットなど)
ラジオ、
ストーブの点火用
こういう微弱な電流しか使わず電池が長持ちする機器にアルカリ電池を使ってしまうと、
長期間、電池交換をしないで使い続けることになり電池が切れる前に
電池自体が劣化して液漏れするリスクが高くなるようで
こういった機器にはアルカリ電池よりもマンガン電池の方が向いていて
1~2年で使い切るくらいのほうがいいみたい。
マンガン電池よりもアルカリ電池のほうが液漏れをしやすいという特性があるようで
アルカリ電池は短期間で電池を使い切る機器に向いているみたい。
私は過去経験はすべてアルカリ電池で、マンガン電池の液漏れは遭遇経験ありません。
Posted at 2016/12/06 22:47:42 | |
トラックバック(0) |
家電 | 暮らし/家族
2016年12月04日

夕方から雨の予報ですが
かなり汚れていたので
N-BOXを洗車
今日は暖かく、
洗車中は汗ばむほど
昨日購入したガラコをサイドウィンドに塗布。塗布し乾く前に乾いた布でふき取り。
従来型よりやはり楽です。耐久性が従来よりあるかな?です。

Posted at 2016/12/04 19:26:40 | |
トラックバック(0) |
N-BOX | クルマ
2016年12月04日

巨人、大田泰示と公文克彦、
日本ハム、吉川光夫(2012年MVP)と石川慎吾
のトレード
DeNAからFAで山口俊投手(29)
ソフトバンクからFAで福允彦投手(30)
本日、元楽天のケーシー・マギー内野手(34)と合意
さらに本日、巨人の小山雄輝投手(27)と、
楽天・柿沢貴裕内野手(22)の交換トレード成立
さらに現在は
日本ハムの陽岱鋼(ヨウダイカン)外野手(29)と交渉中
日本ハムや広島が生え抜きを育て強くなっているのに
なんか.....
でも巨人、生え抜きにチャンス与えるんだけど
半ブレイクで終わってしまう、
来年はチャンスもなくなってしまう.....
Posted at 2016/12/04 19:18:56 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ