2017年10月06日
2017年9月登録台数ランキング(軽自動車版)
先月17ケ月連続首位で止まって僅差で2位になったN-BOX
フルモデルチェンジして、いきなり首位奪回
フルモデルチェンジのさいの大きな谷間はなかったです。
しかもぶっちぎり。各販売店の試乗車用がかなりあると思いますが
それでも凄い台数で、登録車を含めても、ぶっちぎりの首位。
6年目でも17ケ月連続首位でしたから、おばけ車です。
デイズは健闘していますが、今回はekと合算してもN-BOXには遠く及ばず
01 N-BOX (ホンダ) 26,983(132.2%)
02 デイズ (日産) 15,153(138.5%)
03 ムーヴ (ダイハツ)12,771(111.0%)
04 ワゴンR (スズキ) 11,920(186.9%)
05 タント (ダイハツ)11,636( 96.7%)
06 スペーシア (スズキ) 9,573(114.0%)
07 ミラ (ダイハツ) 8,757(145.9%)
08 アルト (スズキ) 7,730( 89.6%)
09 N-WGN (ホンダ) 6,714( 80.3%)
10 ハスラー (スズキ) 6,540( 78.6%)
11 eK (三菱) 5,528(128.1%)
12 キャスト (ダイハツ) 2,742( 54.2%)
13 ウェイク (ダイハツ) 2,498( 77.4%)
14 ピクシス (トヨタ) 2,055( 93.9%)
15 エブリイワゴン (スズキ) 1,540( 89.7%)
16 ジムニー (スズキ) 1,436(118.4%)
17 N-ONE (ホンダ) 1,193( 78.5%)
18 フレア (マツダ) 1,084(164.7%)
19 ステラ (スバル) 869( 71.8%)
20 プレオ (スバル) 857(164.5%)
21 フレアワゴン (マツダ) 682( 74.9%)
22 キャロル (マツダ) 588( 72.0%)
23 フレアクロスオーバー (マツダ) 492( 95.2%)
24 S660 (ホンダ) 466( 49.8%)
25 シフォン (スバル) 438 2016年12月登場
26 NV100クリッパーリオ(日産) 370(122.1%)
27 バモス (ホンダ) 359(437.8%)
28 アトレー (ダイハツ) 271( 81.6%)
29 コペン (ダイハツ) 257( 64.3%)
30 スクラムワゴン (マツダ) 170(125.0%)
31 タウンボックス (三菱) 75(108.7%)
32 ディアスワゴン (スバル) 34( 54.8%)
33 アイ・ミーブ (三菱) 13(650.0%)
34 MRワゴン (スズキ) 0( 0.0%)
35 パジェロミニ (三菱) 0( 0.0%)
36 ライフ (ホンダ) 0( 0.0%)
37 ゼスト (ホンダ) 0( 0.0%)
38 モコ (日産) 0( 0.0%)
Posted at 2017/10/06 22:30:39 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2017年10月05日
2017年9月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
我がノート、昨年11月、今年1月、3月、7月に続き5度目の首位に返り咲く
丸5年が過ぎ6年目に突入したが、よい勢い。
ただ、例の検査員問題で、9月29日から新車登録が滞っているので10月は厳しいか。
フリードが前年比311%で4位。ビッグマイナーのフィットは前年比86%
e-POWERが待たれるセレナは前年比126%で7位。
HVがない、ルーミー、タンクは健闘、合算なら2位。
01 ノート (日産) 15,469(278.5%)
02 プリウス (トヨタ)13,275( 66.2%)
03 アクア (トヨタ)12,896( 83.2%)
04 フリード (ホンダ)10,808(311.8%)
05 フィット (ホンダ) 8,814( 86.2%)
06 シエンタ (トヨタ) 8,679( 70.6%)
07 セレナ (日産) 8,187(126.2%)
08 ヴォクシー (トヨタ) 7,767( 81.5%)
09 C-HR (トヨタ) 7,126 28年12月登場
10 ルーミー (トヨタ) 7,089 28年11月登場
11 ヴィッツ (トヨタ) 6,433(108.3%)
12 ノア (トヨタ) 6,411(119.1%)
13 タンク (トヨタ) 6,223 28年11月登場
14 カローラ (トヨタ) 5,549( 68.4%)
15 ヴェゼル (ホンダ) 5,537( 66.7%)
16 デミオ (マツダ) 5,343( 94.8%)
17 エクストレイル(日産) 5,080( 85.2%)
18 ハリアー (トヨタ) 4,956(129.3%)
19 インプレッサ (スバル) 4,929(120.2%)
20 ステップワゴン(ホンダ) 4,811( 80.0%)
21 ソリオ (スズキ) 4,768( 91.8%)
22 CX-5 (マツダ) 4,555(257.8%)
23 エスクァイア (トヨタ) 4,545( 95.7%)
24 パッソ (トヨタ) 4,423( 54.2%)
25 レヴォーグ (スバル) 4,350(167.1%)
26 アクセラ (マツダ) 4,223( 90.0%)
27 スイフト (スズキ) 3,476(285.4%)
28 アルファード (トヨタ) 3,376( 87.0%)
29 ヴェルファイア(トヨタ) 3,365( 69.2%)
30 カムリ (トヨタ) 3,324(765.9%)
Posted at 2017/10/05 22:06:22 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2017年10月03日

今日は阿部、村田をさげ
陽、吉川、坂本、マギー、長野、宇佐美、岡本、重信
というオーダーで先発は中川
初回、吉川のヒットの後、やっと出た坂本の先制2ラン
2回には宇佐美がソロ3-0。
3回は山田にタイムリーを打たれ3-1。
4回は、岡本、重信の連続ヒット、代打小林倒れ無得点
4回からは昨年のドラ1桜井が登板。
ヒット、四球、2連続タイムリーで追いつかれる3-3。
プレッシャーのない中の登板で課題が残る内容。
さらに5回にも2塁打、死球、暴投、死球で満塁。
タイムリーを浴び3-5。勝ち越される。さらに四球で満塁。パスボールで3-6。
6回の表はマギーがソロで4-6。
宇佐見がヒット、二死後、重信が2塁打、代打亀井がきっちりタイムリーで6-6。同点。
7回にはマギーがセリーグ新記録の48本目の2塁打。代走は山本。
同点の9回、今日引退表明の相川が内野安打。陽が死球、吉川がきっちり送り坂本は敬遠。
ここで先ほど代走から守備に入った岡本が
追い込まれながらも秋吉から勝ち越し満塁弾10-6。
9回裏は篠原、先頭の四球といただけないが後続を打ち取り、最終戦を勝利。
最後はヤクルトのメンバーと共に相川を胴上げ。
Posted at 2017/10/03 22:32:46 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ
2017年10月01日
昨日は、畠がまさかの4球退場
今日はこの所調子の悪い田口が
3失点。
2点取って2-3から畠を投入
しかし、昨日頭にぶつけてしまった上本に
初球をレフトスタンドヘ
さらに続く糸井にも初球を被弾2-5。
9回裏、2点を返すも4-5。
DeNAは、初回ロペスの2ラン、筒香のソロなどで4-0。
広島は42回に2点、3回には會澤の逆転3ランで4-5。
しかしDeNAはその裏投手のウィーランドが逆転3ラン7-5。
広島は5回、田中の2ランで7-7。同点
そう裏、筒香の勝ち越し弾8-7。
その後は梶谷のホームランなどで13-7と勝利。
巨人はCS創設から10年連続で出場していたCSを初めて逃す
CSが始まったのが2007年、私がみんカラ始めたのも2007年
みんカラ始めてからずっと出場していたのがついに途切れました。
Posted at 2017/10/01 23:47:48 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ