2017年12月16日

18日が誕生日の妻へ
娘がくれました
Posted at 2017/12/17 22:24:06 | |
トラックバック(0) |
食べ物(スイーツ) | 暮らし/家族
2017年12月15日

給油しました。(40回目)
寒くなり通勤時に
アイドリングストップスタンバイに
ならない日が出始め燃費は悪化傾向です
またエンジンが完全に温まった状態で瞬間燃費計を見ていても
夏は巡航でアクセル一定だと30Km/Lを表示するのですが
外気温が低いとアクセルを一定にしていても22~25km/Lだったりします。
外気温が低いと駄目なのかな。
燃費計は15.9km/L
満タン法15.15km/L
愛車紹介の燃費記録もUP→
1200cc+CVT(副変速付)
車重1,040kg
カタログ燃費22.6km/L(JC08モード)
2017/12/15-515.1km走行-34.01L給油-15.15Km/L-通算19,656km(給油間隔27日)
通勤利用468km・通勤利用率91%「オール市街地」・通勤以外もオール市街地
Posted at 2017/12/15 23:54:45 | |
トラックバック(0) |
燃費(ノート) | クルマ
2017年12月09日

寒かったけど
洗車場はそんなに寒くなく
洗車していると暖かい
私はフロントガラスは撥水より親水が好きで今日はキイロビンで磨きました
室内はこれで

Posted at 2017/12/09 23:42:04 | |
トラックバック(0) |
ノートX | クルマ
2017年12月07日
2017年11月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年同月比
フルモデルチェンジしたN-BOX絶好調。ぶっちぎりの首位
登録者の首位プリウスが11,728台だから、一番売れている車
ワゴンRはフルモデルチェンジ直後はあまり伸びなかったがここにきて好調。
デイズは日産の例の問題とは別で販売停止は無かったけど
販売店が例の問題で対応に追われ販売に手が回らなかったかな
デイズとekは合算すればN-BOXを上回る月が結構あったが今回は歯がたたず。
01 N-BOX (ホンダ) 20,992(141.7%)
02 ムーヴ (ダイハツ)12,291( 93.1%)
03 ワゴンR (スズキ) 9,241(158.6%)
04 タント (ダイハツ) 9,215( 89.6%)
05 デイズ (日産) 8,624(111.9%)
06 ミラ (ダイハツ) 7,581(144.6%)
07 スペーシア (スズキ) 6,933(116.1%)
08 アルト (スズキ) 5,837( 80.7%)
09 ハスラー (スズキ) 4,628( 72.7%)
10 N-WGN (ホンダ) 4,536( 67.3%)
11 eK (三菱) 3,726( 84.6%)
12 キャスト (ダイハツ) 3,280( 75.1%)
13 ピクシス (トヨタ) 2,178(113.3%)
14 ウェイク (ダイハツ) 1,491( 49.8%)
15 N-ONE (ホンダ) 1,320( 93.2%)
16 ジムニー (スズキ) 1,180(100.7%)
17 エブリイワゴン(スズキ) 1,111( 81.6%)
18 フレア (マツダ) 771(155.1%)
19 アトレー (ダイハツ) 713(215.4%)
20 ステラ (スバル) 541(100.7%)
21 フレアワゴン (マツダ) 522(111.1%)
22 プレオ (スバル) 462(124.5%)
23 S660 (ホンダ) 461( 86.8%)
24 キャロル (マツダ) 448( 84.2%)
25 シフォン (スバル) 356 2016年12月登場
26 NV100クリッパーリオ (日産) 339(124.2%)
27 フレアクロスオーバー (マツダ) 295( 76.8%)
28 コペン (ダイハツ) 256( 72.3%)
29 バモス (ホンダ) 216( 55.4%)
30 スクラムワゴン(マツダ) 118( 72.4%)
31 タウンボックス(三菱) 73(158.7%)
32 アイ・ミーブ (三菱) 20(285.7%)
33 ディアスワゴン(スバル) 16( 32.0%)
34 MRワゴン (スズキ) 0( 0.0%)
35 パジェロミニ (三菱) 0( 0.0%)
36 ライフ (ホンダ) 0( 0.0%)
37 ゼスト (ホンダ) 0( 0.0%)
38 モコ (日産) 0( 0.0%)
Posted at 2017/12/07 23:22:29 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2017年12月06日
2017年11月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
昨年11月、今年1月、3月、7月、9月と首位だったノートは
例の問題で10月は25位に転落
11月も販売停止があったものの8位と回復
これから1年で一番車が売れる1月~3月に向けてどこまで回復するか。
フルモデルチェンジのリーフは圏内に入らず
ただ、例の問題によるキャンセル等は数百台レベルのようで
ユーザーに総スカンされているわけではない模様。
ルーミー、タンクはHVがないのに絶好調。合算すれば首位。
01 プリウス (トヨタ) 11,728 ( 88.0%)
02 アクア (トヨタ) 9,985 ( 80.5%)
03 フィット (ホンダ) 9,217 ( 145.5%)
04 カローラ (トヨタ) 8,381 ( 128.0%)
05 シエンタ (トヨタ) 7,439 ( 64.1%)
06 ルーミー (トヨタ) 7,381 ( 286.6%)
07 ヴィッツ (トヨタ) 7,311 ( 142.1%)
08 ノート (日産) 6,893 ( 43.7%)
09 タンク (トヨタ) 6,718 ( 252.3%)
10 ヴォクシー (トヨタ) 6,111 ( 68.8%)
11 フリード (ホンダ) 6,031 ( 57.7%)
12 C-HR (トヨタ) 6,001 28年12月登場
13 ステップワゴン(ホンダ) 5,032 ( 150.3%)
14 ノア (トヨタ) 4,759 ( 82.8%)
15 ハリアー (トヨタ) 4,672 ( 104.7%)
16 インプレッサ (SUBARU) 4,294 ( 120.9%)
17 パッソ (トヨタ) 4,216 ( 81.6%)
18 ソリオ (スズキ) 3,906 ( 87.8%)
19 ヴェゼル (ホンダ) 3,735 ( 81.4%)
20 エスクァイア (トヨタ) 3,726 ( 116.8%)
21 セレナ (日産) 3,192 ( 43.8%)
22 カムリ (トヨタ) 3,182 (1,036.5%)
23 CX-5 (マツダ) 3,148 ( 280.3%)
24 ヴェルファイア(トヨタ) 3,078 ( 54.9%)
25 ランドクルーザーワゴン(トヨタ) 2,773 ( 168.2%)
26 アルファード (トヨタ) 2,687 ( 69.7%)
27 スイフト (スズキ) 2,571 ( 306.1%)
28 エクストレイル(日産) 2,495 ( 75.3%)
29 トール (ダイハツ) 2,389 ( 457.7%)
30 クラウン (トヨタ) 2,378 ( 72.3%)
Posted at 2017/12/06 22:03:40 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ