
モデルが古いがモデルチェンジ前でも
よく売れていた日産デイズ。ついにフルモデルチェンジ。
デザイン良し、内装良し、エンジン良し、安全装備良し、
インパネ良し
欲しい......ハイウェイスターGターボがいい....
画像→https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190328-10395921-carview/1/
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz/interior/utility.html#indoorEquipment
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz/performance_safety/performance.html
--------------------
日産自動車は28日、軽乗用車「デイズ」を
6年ぶりにフルモデルチェンジし、
同日発売した。
今回の全面改良ではデザインを一新したほか、アクセル・ブレーキ・ステアリング支援を行う
「プロパイロット」を搭載したのがビッグニュース。軽乗用車での採用は初となる。
また、先進事故自動通報システム「SOSコール」を軽乗用車として初搭載する。
交通事故や急病などの緊急時、あるいは
「あおり運転をされている」など
事故の危険があるときに、専門のオペレーターに車内から通報できる通信機能が備わります。
事故が発生したら自動的に通報、または車内上部に備えた専用ボタンで手動通報ができます。
通報後、オペレーターが車両から得られたGPSなどの情報をもとに状況を把握し、
消防や警察への連絡、緊急車両の手配などを行ってくれます。
新型デイズは、
エンジンとCVTが新開発されたほか、
新たにリチウムイオン電池を備えた
スマートシンプルハイブリッド搭載車を
ハイウェイスターグレードに用意する。
このほか新型デイズは、新設計プラットフォームの採用により、
軽自動車の限られたスペースの中でキャビンとラゲッジルームの最大限の活用が図られている。
結果、後席では大人が足を組んでもゆったりできるスペースを
確保するとともに、後席を一番後ろに下げた状態でも385mmの荷室長を確保した。
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,640mm
ホイールベース2,495mm
室内高1,270mm
S/X エンジン
BR06
62.7×71.2
52馬力
6.1Kgf・m
タイヤ
155/65R14
ハイウェイスター エンジン
BR06-SM21
62.7×71.2
52馬力/6400rpm
6.1Kgf・m/3600rpm
モーター
2.0kw/1200rpm
40N・m/100rpm
タイヤ
155/65R14
ターボ エンジン
BR06-SM21インタークーラーターボ
62.7×71.2
64馬力/5600rpm
10.2Kgf・m/2400~4000rpm
モーター
2.0kw/1200rpm
40N・m/100rpm
タイヤ
165/55R15
2WD
S-1,273,320
X-1,325,160
ハイウェイスターX-1,469,880
ハイウェイスターXプロパイロットエディション-1,567,080
ハイウェイスターGターボ-1,549,800
ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション-1,647,000
ボレロ-1,411,560
4WD
S-1,405,080
X-1,456,920
ハイウェイスターX-1,601,640
ハイウェイスターXプロパイロットエディション-1,698,840
ハイウェイスターGターボ-1,681,560
ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション-1,778,760
ボレロ-1,543,320
メーカーホームページ→https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz.html
みんカラ→https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190328-10395921-carview/
Posted at 2019/03/28 21:49:24 | |
トラックバック(0) |
デイズ | クルマ