2019年06月08日
2019年5月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内刃前年同月比
N-BOXはいつまで売れ続けるのかな。
スペーシア健闘も歯がたたず。デイズはあまり台数が伸びず。
新型になったから、ルークスも同じ内容でフルチェンするはずだから
ルークスの買い控えが起きているかな?
01 N-BOX (ホンダ) 22,231 (118.1%)
02 スペーシア (スズキ) 13,391 (118.5%)
03 デイズ (日産) 11,883 (139.1%)
04 タント (ダイハツ) 10,993 (114.8%)
05 ムーヴ (ダイハツ) 9,345 ( 97.9%)
06 ミラ (ダイハツ) 7,957 (112.5%)
07 ワゴンR (スズキ) 6,981 ( 86.8%)
08 アルト (スズキ) 5,332 ( 88.7%)
09 ハスラー (スズキ) 4,367 ( 97.1%)
10 eK (三菱) 3,570 (136.6%)
11 キャスト (ダイハツ) 2,788 ( 90.3%)
12 ジムニー (スズキ) 2,373 (337.1%)
13 N-WGN (ホンダ) 2,215 ( 54.4%)
14 ピクシス (トヨタ) 2,166 (100.5%)
15 ウェイク (ダイハツ) 1,783 ( 96.2%)
16 N-ONE (ホンダ) 1,330 (108.0%)
17 エブリイワゴン (スズキ) 1,279 ( 91.0%)
18 フレアワゴン (マツダ) 1,159 (102.1%)
19 フレア (マツダ) 543 ( 89.5%)
20 アトレー (ダイハツ) 413 (102.7%)
21 ステラ (スバル) 398 ( 84.5%)
22 NV100クリッパーリオ(日産) 391 (114.0%)
23 キャロル (マツダ) 390 ( 96.8%)
24 プレオ (スバル) 338 ( 77.0%)
25 コペン (ダイハツ) 257 (109.4%)
26 S660 (ホンダ) 255 (137.8%)
27 シフォン (スバル) 249 ( 67.7%)
28 フレアクロスオーバー (マツダ) 230 ( 74.9%)
29 スクラムワゴン (マツダ) 97 ( 81.5%)
30 タウンボックス (三菱) 41 ( 56.9%)
31 ディアスワゴン (スバル) 33 ( 61.1%)
32 アイ・ミーブ (三菱) 0 ( 0.0%)
33 バモス (ホンダ) 0 ( 0.0%)
Posted at 2019/06/08 00:41:30 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2019年06月07日

今日から苦手ロッテ戦。メルセデス先発。
3回に、またも押し出しで先制を与えると
タイムリーを浴び0-2。
4回裏、二死から陽がヒットで出塁すると
昨日初打点の若林が今度は初ホームランが同点弾2-2。
5回裏、二死から丸が2塁打を放つと
昨日勝ち越しホームランで、今日は4番に戻った岡本が
勝ち越しタイムリー3-2。続く大城もタイムリーで4-2。
メルセデスに勝利投手の権利を渡す。
しかしメルセデスは6回、連打で1,3塁として降板。
宮国に交代。盗塁を許すが一死を取った後、レフトフライを打たれるが
タッチアップした3塁走者を亀井の好返球で刺しダブルプレーで無失点。
7回は田原、同じく1,3塁とされるが無失点。
8回は帰ってきたマシソン、ヒットは打たれるが併殺で切り抜ける。
9回は中川、1点を失い4-3となるが、逃げ切り、連勝。
Posted at 2019/06/08 00:32:34 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ
2019年06月06日
2019年5月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
どんどん古くなるノートだが、ここでまた復調2位に。
HVを持たないルーミーが4位に、タンクと合わせると首位。
RAV4が7位に。
01 プリウス (トヨタ) 11,005 ( 119.3%)
02 ノート (日産) 8,058 ( 93.1%)
03 アクア (トヨタ) 7,845 ( 76.0%)
04 ルーミー (トヨタ) 7,728 ( 108.9%)
05 シエンタ (トヨタ) 7,580 ( 130.8%)
06 カローラ (トヨタ) 7,311 ( 131.9%)
07 RAV4 (トヨタ) 6,817 (-%)
08 フリード (ホンダ) 6,579 ( 112.1%)
09 フィット (ホンダ) 6,531 ( 114.3%)
10 セレナ (日産) 6,430 ( 86.9%)
11 ヴォクシー (トヨタ) 6,390 ( 103.2%)
12 タンク (トヨタ) 6,268 ( 101.3%)
13 ヴィッツ (トヨタ) 5,842 ( 114.5%)
14 アルファード (トヨタ) 5,200 ( 136.5%)
15 ヴェゼル (ホンダ) 4,818 ( 124.8%)
16 C-HR (トヨタ) 4,208 ( 76.0%)
17 ステップワゴン (ホンダ) 3,938 ( 107.6%)
18 ノア (トヨタ) 3,885 ( 96.0%)
19 ソリオ (スズキ) 3,832 ( 114.3%)
20 エスクァイア (トヨタ) 3,228 ( 125.7%)
21 パッソ (トヨタ) 3,076 ( 97.2%)
22 インプレッサ (SUBARU) 3,028 ( 77.3%)
23 ハリアー (トヨタ) 2,929 ( 100.7%)
24 ヴェルファイア (トヨタ) 2,837 ( 99.3%)
25 エクストレイル (日産) 2,713 ( 75.9%)
26 デミオ (マツダ) 2,711 ( 77.0%)
27 シャトル (ホンダ) 2,666 ( 96.9%)
28 スイフト (スズキ) 2,562 ( 96.9%)
29 フォレスター (SUBARU) 2,527 ( 306.3%)
30 クラウン (トヨタ) 2,461 ( 283.9%)
31 CX-5 (マツダ) 2,199 ( 99.1%)
32 クロスビー (スズキ) 1,978 ( 62.8%)
33 カムリ (トヨタ) 1,929 ( 151.8%)
34 ランドクルーザーW(トヨタ) 1,921 ( 80.4%)
35 MAZDA3 (マツダ) 1,682 19年5月登場
36 トール (ダイハツ) 1,598 ( 89.9%)
37 デリカD5 (三菱) 1,525 ( 149.5%)
38 CX-8 (マツダ) 1,341 ( 54.0%)
39 リーフ (日産) 1,103 ( 62.5%)
40 CR-V (ホンダ) 1,035 (-%)
41 ES300H (レクサス) 1,009 18年10月登場
42 オデッセイ (ホンダ) 983 ( 107.8%)
43 シビック (ホンダ) 958 ( 58.7%)
44 UX250H (レクサス) 871 18年11月登場
45 CX-3 (マツダ) 785 ( 38.1%)
46 ハイエースワゴン (トヨタ) 743 ( 119.5%)
47 プレミオ (トヨタ) 722 ( 87.1%)
48 エスティマ (トヨタ) 694 ( 93.3%)
49 ジャパンタクシー (トヨタ) 670 ( 131.4%)
50 ジムニーワゴン (スズキ) 639 (1,252.0%)
Posted at 2019/06/06 23:45:18 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2019年06月06日

昨日は坂本のソロと岡本のタイムリーで
同点にするも、救援陣が2押し出しで負ける。
今日は桜井が先発。
2回、阿部がヒット、岡本がヒット、二死後スタメンの
若林先制タイムリー1-0。
桜井は、木野の救援陣同様、押し出しで同点にしてしまう。
1-1。
6回、4番から下がってから好調の岡本が10号勝ち越しソロ。2-1。
桜井は7回二死3塁としたところで高木にスイッチ。高木は打ち取り無失点。
8回は1郡に上がったばかりの森福が一死を取ると
帰ってきたマシソン。1,3塁とされるが無失点。
9回は中川が3者三振で、接戦を物にしカード勝ち越し。
桜井は6回2/3、112球3安打3四球8三振1失点で2勝目。先発での勝利はプロ入り初。
岡本は勝利打点は今季4度目で、チーム最多の坂本勇、ゲレーロに並んだ。
Vアーチは4月4日阪神戦(先制)、5月10日ヤクルト戦(勝ち越し)に次いで今季3本目。
Vアーチ3本、殊勲安打12本もチーム最多の坂本と並んだ。
Posted at 2019/06/06 23:20:43 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ
2019年06月04日

中日戦連勝も、苦手な交流戦開幕。
しかもソフトバンクに3連勝して首位の逆転の楽天。
やる前から3連敗覚悟。
ついに岡本を6番に下げ、坂本を4番に据える。
しかし2回の満塁をものにできず。
5回に陽が先制アーチも、その裏に
先発、今村がブラッシュに同点弾被弾。1-1。
今村は走者を出すも粘りのピッチングで日曜の山口に続き6回を1失点。
7回は同点の場面で鍬原、無失点で切り抜ける。
8回、高木を送るが、浅村に勝ち越し弾被弾1-2。
高木はプロ初登板から159試合負けなしの日本記録がついにとだえるかと思いきや
9回、6番にさがった岡本がヒット、ここで土曜の殊勲者ビヤヌエバが抑えの松井から
値千金の逆転2ラン3-2。これで高木の負けが消える。
9回裏は中川。ヒット、四球で無死1,2塁の大ピンチ。
次打者がバントを空振りすると、小林キャノンが炸裂し2塁走者アウト。
これで中川は2者を連続三振に切ってとり、交流戦白星スタート。
高木の記録は160試合に伸びた。
Posted at 2019/06/05 00:18:40 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ