2021年10月09日
2021年9月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年同月比
N-BOXは前年比割れも首位キープ。
スーパーハイトワゴンで唯一蚊帳の外だったルークスがなぜか2位に。
ワゴンRはスマイルの試乗車登録で伸びたかな。
ただスズキは部品入手難の生産調整で厳しくスペーシアも台数落とす。
ekやデイズがベストテンに入ってきた。
タントはマイナーチェンジのオーダーストップが影響かな。
01 N-BOX (ホンダ) 11,805 ( 63.4%)
02 ルークス (日産) 9,708 ( 90.4%)
03 ワゴンR (スズキ) 7,573 ( 104.5%)
04 スペーシア (スズキ) 7,064 ( 45.3%)
05 ハスラー (スズキ) 5,903 ( 76.1%)
06 タント (ダイハツ)5,298 ( 44.5%)
07 アルト (スズキ) 4,788 ( 70.1%)
08 eK (三菱) 4,721 ( 142.0%)
09 デイズ (日産) 4,653 ( 62.0%)
10 N-WGN (ホンダ) 4,453 ( 49.6%)
11 タフト (ダイハツ)3,899 ( 56.7%)
12 ミラ (ダイハツ)3,896 ( 59.6%)
13 ムーヴ (ダイハツ)3,879 ( 43.1%)
14 ジムニー (スズキ) 2,736 ( 58.2%)
15 ピクシス (トヨタ) 824 ( 46.3%)
16 N-ONE (ホンダ) 740 (2,387.1%)
17 フレアワゴン (マツダ) 714 ( 50.2%)
18 エブリイワゴン (スズキ) 571 ( 32.4%)
19 ウェイク (ダイハツ) 571 ( 33.5%)
20 キャスト (ダイハツ) 522 ( 31.0%)
21 S660 (ホンダ) 440 ( 170.5%)
22 フレアクロスオーバー (マツダ) 397 ( 65.8%)
23 NV100クリッパーリオ(日産) 356 ( 78.1%)
24 フレア (マツダ) 354 ( 56.7%)
25 アトレー (ダイハツ) 322 ( 135.9%)
26 コペン (ダイハツ) 214 ( 79.9%)
27 キャロル (マツダ) 211 ( 44.4%)
28 プレオ (スバル) 200 ( 69.0%)
29 ステラ (スバル) 106 ( 25.6%)
30 シフォン (スバル) 89 ( 19.1%)
31 C+POD (トヨタ) 77 2020年12月登場
32 コペン (トヨタ) 75 ( 54.7%)
33 スクラムワゴン (マツダ) 65 ( 31.6%)
34 タウンボックス (三菱) 16 ( 36.4%)
35 R2 (スバル) 0 ( 0.0%)
36 ディアスワゴン (スバル) 0 ( 0.0%)
37 バモス (ホンダ) 0 ( 0.0%)
Posted at 2021/10/09 21:23:44 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2021年10月08日
2021年9月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
ヤリスは首位でも前年比、大はば割れ。もともとヤリスクロスと合算なので
分ければルーミーに負けていたが、9月はどうか?
でも隠れ首位だったルーミーも13位に落ちている。アクアが前年比196%で好調。
ノートが4位に居るのはノートオーラと合算からかな。
生産調整が多かったスズキ車は苦しい状態。
01 ヤリス (トヨタ) 12,696 ( 57.5%)
02 アクア (トヨタ) 11,137 ( 196.2%)
03 カローラ (トヨタ) 7,901 ( 58.2%)
04 アルファード (トヨタ) 7,444 ( 71.3%)
05 ノート (日産) 6,830 ( 105.2%)
06 セレナ (日産) 6,828 ( 107.5%)
07 フリード (ホンダ) 6,139 ( 79.8%)
08 シエンタ (トヨタ) 4,807 ( 133.0%)
09 ヴェゼル (ホンダ) 3,901 ( 134.8%)
10 フィット (ホンダ) 3,730 ( 41.8%)
11 ハリアー (トヨタ) 3,702 ( 41.2%)
12 プリウス (トヨタ) 3,661 ( 56.9%)
13 ルーミー (トヨタ) 3,638 ( 45.0%)
14 キックス (日産) 3,348 ( 95.8%)
15 ステップワゴン (ホンダ) 3,303 ( 104.1%)
16 ライズ (トヨタ) 3,091 ( 23.6%)
17 RAV4 (トヨタ) 3,001 ( 62.0%)
18 ヴォクシー (トヨタ) 3,000 ( 46.1%)
19 ランドクルーザーW(トヨタ) 2,497 ( 99.8%)
20 ソリオ (スズキ) 2,483 ( 59.5%)
21 ノア (トヨタ) 2,060 ( 44.2%)
22 スイフト (スズキ) 1,909 ( 60.1%)
23 インプレッサ (SUBARU) 1,804 ( 64.4%)
24 デリカD5 (三菱) 1,797 ( 147.4%)
25 CX-30 (マツダ) 1,632 ( 56.2%)
26 MAZDA3 (マツダ) 1,599 ( 70.2%)
27 CX-5 (マツダ) 1,536 ( 58.9%)
28 リーフ (日産) 1,454 ( 134.4%)
29 クラウン (トヨタ) 1,444 ( 70.4%)
30 レヴォーグ (SUBARU) 1,134 (1,800.0%)
31 C-HR (トヨタ) 1,132 ( 30.8%)
32 オデッセイ (ホンダ) 1,060 ( 257.3%)
33 シャトル (ホンダ) 1,051 ( 65.2%)
34 エクストレイル (日産) 1,039 ( 59.0%)
35 MAZDA2 (マツダ) 1,024 ( 30.5%)
36 パッソ (トヨタ) 949 ( 27.8%)
37 BRZ (SUBARU) 946 ( 378.4%)
38 ロッキー (ダイハツ) 926 ( 27.6%)
39 シビック (ホンダ) 841 ( 121.5%)
40 ジムニーワゴン (スズキ) 839 ( 50.5%)
41 マーチ (日産) 789 ( 103.5%)
42 エクリプスクロス (三菱) 774 ( 388.9%)
43 ハイエースワゴン (トヨタ) 743 ( 96.4%)
44 フォレスター (SUBARU) 712 ( 26.9%)
45 MX-30 (マツダ) 617 ( 95.2%)
46 クロスビー (スズキ) 509 ( 36.1%)
47 トール (ダイハツ) 505 ( 21.6%)
48 RX450H (レクサス) 497 ( 161.9%)
49 エスクァイア (トヨタ) 491 ( 19.8%)
50 CX-8 (マツダ) 476 ( 25.9%)
Posted at 2021/10/08 23:20:48 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2021年10月03日

9月は土日のどちらか雨で
N-BOXの洗車は出来ず。
今日は出来ました。
LOOXレインコート施工。
まだまだ効いていて、洗車後はすごい水玉。
屋根の水玉だけはふき取って、あとは濡れたボディに
プッシュし拭き上げ。

Posted at 2021/10/03 22:46:35 | |
トラックバック(0) |
N-BOX | クルマ
2021年10月03日

前回121球も投げた戸郷が中4日。
3回まで、今永、戸郷が互いに無安打。
巨人は4回、四球とウィーラーのこの試合チーム初ヒットも
丸が三振。
チャンスを逃した5回、戸郷は許した初ヒットが
宮崎の先制弾0-1。
2連打され、一死後四球で満塁。二死まで行くが、
佐野に2点打を浴びる。0-3。
5回、戸郷の代打、廣岡がソロ1-3。
6回は鍵谷、二死後、ヒットを打たれると戸根にスイッチ、無失点で切り抜ける。
7回は高梨、いきなりヒットもバントを好処理でゲッツー、無失点。
その裏、丸がソロ2-3。
8回は中川、9回はデラロサが3人でピシャリ。
9回裏、岡本が四球で代走増田大、盗塁。代打亀井、丸が倒れ二死。
代打大城が同点タイムリー3-3。代打中島が申告敬遠、廣岡が死球で二死満塁。
松原が三振で優勝が遠のく、またもドロー。
Posted at 2021/10/03 18:43:16 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ
2021年10月02日

給油しました。(92回目)
通勤利用率が低い割には燃費が通算4回目の18km超え。
給油間隔が久しぶりに30日を切ったからかな。
でもガソリンが高い。
燃費計は18.6km
満タン法
18.16km/L
愛車紹介の燃費記録もUP→
1200cc+CVT(副変速付)
車重1,040kg
カタログ燃費22.6km/L(JC08モード)
2021/10/2-634.1km走行-34.91L給油-18.16Km/L-通算48,363km(給油間隔29日)
通勤利用480km・通勤利用率76%「オール市街地」通勤以外もオール市街地
Posted at 2021/10/02 21:46:43 | |
トラックバック(0) |
燃費(ノート) | クルマ