2022年06月15日

昨日に続き今日も寒い。
気温20℃。
今日は長袖に、作業服も長袖。
これでちょうどいい。
やはり暑い方がいいです。
サービス残業で家に着いたのは21:10。(+o+)
Posted at 2022/06/15 22:08:06 | |
トラックバック(0) |
天気 気温 | 暮らし/家族
2022年06月14日

6月14日火曜。
最高気温19℃。寒い。
日曜は30℃だったのに。
サービス残業で20:00帰宅。
車内は暖房をかけました。
Posted at 2022/06/15 22:05:48 | |
トラックバック(0) |
天気 気温 | 暮らし/家族
2022年06月11日

前回充電5月15日。
今回は、28日、持ちました。
Posted at 2022/06/12 20:06:26 | |
トラックバック(0) |
携帯電話 | パソコン/インターネット
2022年06月07日
2022年5月登録台数ランキング(軽自動車版)
( )内は前年同月比
あれっ?どうしたN-BOX。部品供給難で他社がラインを止めているのに
絶好調継続だったのに、2位?。モデルチェンジ前などはオーダーストップ等で
台数堕ちますが、それは無いはず。スズキもライン停止ばかりですがスペーシアは
頑張ったみたい。同じくライン停止だらけのダイハツはやはりタントに影響が。
軽自動車のEV、サクラがランクイン。
01 スペーシア (スズキ) 8,670 ( 82.7%)
02 N-BOX (ホンダ) 8,631 ( 60.7%)
03 ムーヴ (ダイハツ)6,070 ( 77.9%)
04 ルークス (日産) 5,793 ( 94.3%)
05 ワゴンR (スズキ) 5,678 (148.8%)
06 ハスラー (スズキ) 5,444 ( 76.5%)
07 ミラ (ダイハツ)5,020 (106.8%)
08 アルト (スズキ) 4,464 ( 76.5%)
09 タント (ダイハツ)4,221 ( 52.4%)
10 ジムニー (スズキ) 2,881 (114.7%)
11 タフト (ダイハツ)2,802 ( 63.9%)
12 デイズ (日産) 2,567 ( 65.7%)
13 N-WGN (ホンダ) 2,379 ( 63.6%)
14 eK (三菱) 2,188 (113.8%)
15 ピクシス (トヨタ) 1,237 ( 74.2%)
16 キャスト (ダイハツ)1,148 ( 91.0%)
17 N-ONE (ホンダ) 915 ( 52.0%)
18 エブリイワゴン (スズキ) 845 ( 72.7%)
19 フレアワゴン (マツダ) 751 (106.4%)
20 ウェイク (ダイハツ) 715 ( 56.3%)
21 フレアクロスオーバー (マツダ) 454 (114.6%)
22 キャロル (マツダ) 321 (101.9%)
23 フレア (マツダ) 318 (105.6%)
24 コペン (ダイハツ) 306 (136.6%)
25 ステラ (スバル) 273 (107.9%)
26 シフォン (スバル) 241 ( 66.0%)
27 プレオ (スバル) 238 ( 94.4%)
28 NV100クリッパーリオ(日産) 216 ( 79.4%)
29 コペン (トヨタ) 207 (213.4%)
30 サクラ (日産) 178 ( 0.0%)
31 C+POD (トヨタ) 130 (928.6%)
32 スクラムワゴン (マツダ) 86 (102.4%)
33 タウンボックス (三菱) 38 (131.0%)
34 S660 (ホンダ) 23 ( 12.2%)
35 アトレー (ダイハツ) 1 ( 0.3%)
Posted at 2022/06/07 21:41:02 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ
2022年06月06日
2022年5月登録台数ランキング
( )内は前年同月比
上海ロックダウンの影響で、ライン停止ばかりの自動車業界。
供給の可否で販売台数が大きな影響。久しぶりにヤリス(ヤリスクロスと合算)が
首位。HVを持たないルーミーの好調は変わらず。オーラと合算のノートも好調。
01 ヤリス (トヨタ) 12,400 ( 74.4%)
02 カローラ (トヨタ) 9,424 ( 125.8%)
03 ルーミー (トヨタ) 7,704 ( 66.4%)
04 フリード (ホンダ) 6,747 ( 153.0%)
05 ノート (日産) 6,626 ( 111.1%)
06 アルファード (トヨタ) 5,192 ( 87.3%)
07 シエンタ (トヨタ) 4,262 ( 109.1%)
08 ライズ (トヨタ) 3,652 ( 58.3%)
09 アクア (トヨタ) 3,288 ( 110.8%)
10 ハリアー (トヨタ) 3,188 ( 50.5%)
11 フィット (ホンダ) 3,068 ( 151.0%)
12 ランドクルーザーW(トヨタ) 2,820 ( 115.2%)
13 ノア (トヨタ) 2,720 ( 86.8%)
14 セレナ (日産) 2,577 ( 74.5%)
15 ヴェゼル (ホンダ) 2,540 ( 62.6%)
16 ソリオ (スズキ) 2,232 ( 70.7%)
17 ヴォクシー (トヨタ) 2,157 ( 42.6%)
18 パッソ (トヨタ) 2,048 ( 75.9%)
19 ステップワゴン (ホンダ) 2,025 ( 95.6%)
20 プリウス (トヨタ) 1,939 ( 60.7%)
21 インプレッサ (SUBARU) 1,925 ( 84.0%)
22 RAV4 (トヨタ) 1,813 ( 37.9%)
23 スイフト (スズキ) 1,772 ( 88.7%)
24 アウトランダー (三菱) 1,686 (1,832.6%)
25 86 (トヨタ) 1,600 (3,333.3%)
26 クロスビー (スズキ) 1,310 ( 121.6%)
27 C-HR (トヨタ) 1,243 ( 94.2%)
28 キックス (日産) 1,200 ( 52.1%)
29 ロッキー (ダイハツ)1,146 ( 82.2%)
30 ジムニーW (スズキ) 1,090 ( 107.0%)
31 シャトル (ホンダ) 894 ( 98.0%)
32 MAZDA2 (マツダ) 837 ( 62.3%)
33 CX-5 (マツダ) 812 ( 97.8%)
34 アリア (日産) 811 (%)
35 デリカD5 (三菱) 794 ( 128.3%)
36 クラウン (トヨタ) 785 ( 53.8%)
37 フォレスター (SUBARU) 783 ( 60.7%)
38 カムリ (トヨタ) 657 ( 101.7%)
39 ハイエースW (トヨタ) 635 ( 90.1%)
40 NX350H (レクサス) 557 21年11月登場
41 マーチ (日産) 509 ( 89.3%)
42 トール (ダイハツ) 502 ( 56.5%)
43 オデッセイ (ホンダ) 482 ( 32.0%)
44 エクストレイル (日産) 425 ( 64.8%)
45 CR-V (ホンダ) 389 ( 165.5%)
46 エクリプスクロス (三菱) 378 ( 56.2%)
47 シビック (ホンダ) 355 ( 366.0%)
48 MAZDA3 (マツダ) 341 ( 35.3%)
49 IS300H (レクサス) 315 ( 75.9%)
50 BRZ (SUBARU) 300 (%)
Posted at 2022/06/06 22:39:41 | |
トラックバック(0) |
販売ランキング | クルマ