• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいち@エボリューションの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

ホースAコントロールおよびソレノイドバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
1.作業性向上のためラジエーターファンを外しました。(ネジ4本、コネクタ1箇所)
2.サクションパイプを外します。(ホースバンド2箇所、ブローオフ1箇所、ソレノイドバルブからのホース1箇所、固定金具1箇所)社外品なので簡単でした。
2
3.アクチュエータからソレノイドバルブにつながるホースを外します。(ホースクランプ2箇所)
4.ソレノイドバルブを外します。写真赤丸の部分に爪の付いたクリップ(?)で止まっているので手で外れます。
3
「ホースAコントロール」と「ソレノイドバルブ」の全景です。上が外した古い部品、下が新品となります。
古い部品にはソレノイドバルブから長いホースが出ていますが、社外品のサクションパイプでは純正の短いホースでは届かないので、再利用するか新品を用意してください。

※取り付けは今までと逆の手順ですが、接続間違いや、ホースバンドの確実な取り付けをお願いします。
4
同じCP系のエボでも、このホースの中にある金属製のオリフィスに違いがあるようです。
古い部品のものを切ってみました。さすがに新品はきれませんが、穴の開いている漏斗状の三角錐の角度が異なるように見受けられます。
ちなみに、今回使用した「ホースAコントロール」はエボ6TME用です。
5
交換後の印象ですが、ブーストの立ち上がりが明らかに早くなりました。
部品代も両方合わせて7000円位なので自分で作業できる人にはお勧めです。(素人の所要時間1時間)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「永い眠りから醒めた(5年ぶり) http://cvw.jp/b/268759/44866886/
何シテル?   02/21 19:12
みなさん、こんにちは。 だいちと申します。 自動車は、シビックEG6に始まり MINI1.3i、MINI1000、オースチンMINIカントリーマン、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
シビックに始まり、英国車からエボに乗り継いできました。デリカD:5は現在のサブとして活躍 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ノーマル オブ ノーマル
ローバー ミニ ローバー ミニ
自動車の楽しさを教えてくれた、我がMini人生最初の車。 ノーマルのATからリチャードロ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
味のある、良い車だったけど雨漏りはするし、 4号線でワイパー吹っ飛ぶし、木枠にキノコは生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation