• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rkvantabiのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

本年も。

本年も。いろいろありましたが、、、

来年も誰に何を言われても一切変わる気の無い私で行く予定ですv(^^)v

今年一年みんカラで絡んで頂いた皆様ありがとうございました。m(_ _)m

来年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。(@^^)/~~~

rkvantabi
Posted at 2020/12/31 16:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月25日 イイね!

行って来ましたよ!!いつもの温泉へ(#^^#)

行って来ましたよ!!いつもの温泉へ(#^^#)この日もいつものスタンドで燃料満タン!!

今回は久々の車中泊でいつもの温泉へ(^^♪

やっぱり宿近くまでの移動やチェックインの時間

を気にせずマイペースで走れるのが良いわ(^^)

新潟市内は雨降り☂

事前にライブカメラでR49号線は圧雪を確認(^^♪
今期初の雪道⛄早く走りたくてウズウズです!!

R49号線 津川バイパス新津川トンネル付近でこんな感じ(^^)


R252号線 柳津橋付近はアスファルトが見えなくなり(^-^)


R252号線 高清水橋付近は積雪が増え轍が深く(≧▽≦)


R252号線 水沼橋まで来るとハンドルを取られるほど( *´艸`)

雪道最高に楽しい!!(@^^)/

この日は 道の駅 奥会津かねやまで車中泊!!夜中は貸切状態(^^)
朝消雪されている場所へ移動して一枚

雪景色のかねやま良い景色です(≧▽≦)

さあ朝風呂いただきにいつもの共同浴場へ♨

四駆じゃないときついかも(^^;

反対側も⛄

雪景色を見ながら入る源泉掛け流しのお湯最高でした(#^^#)

帰り道いつものled530さんの場所から大志集落!!


R49号線へ戻り若松の町へ


吉田菓子舗さん
少し遅めに来たので揚げパンも並んでた(≧▽≦)

かれー 140円

ぽてとさらだ 150円

他数点を買い遅めの朝ごはん!!最高に美味しい(≧▽≦)

その後はプラプラ買い物や昼寝💤

あっという間に夕方になり晩飯をCOOPさんとリオンドールさんで!!
道の駅 奥会津かねやまへ戻りディナータイム🍴

安定の美味さ(≧▽≦)

この日も貸切状態!!冬時期は空いてていいね(^^♪


翌朝もモチのロンで共同浴場へ♨

この日も良いお湯いただきました(#^^#)

道の駅 奥会津かねやまへ戻り バニラソフト 250円

美味い(≧▽≦)

ここでテイクアウトのお昼の予約を入れ喜多方の(有)北見八郎平商店 珈琲蔵 ぬりの里さんへ!! こちらは珈琲や郷土料理などを塗りのうつわを使って出す喫茶店。お店の雰囲気や店員さんの対応も素晴らしいお店です!!

こちらの ハンバーグオムライス 750円をテイクアウトで!!

こちらは秘密の駐車帯でいただきます(^^♪

デミソースとケチャップライスがたまらなく美味しいです!!

この後はR49号を新潟方面へ!!

道の駅 にしあいづで久々の米粉バーガー 300円 (甘く煮た車麩が入っている)

美味い🍔

お腹がいっぱいになったのでR49号線 鳥井パーキングで爆睡💤

目が覚めるとデザートが食べたくなり道の駅 阿賀の里のソフトクリームを目指すも閉店時間で食べれず・・・
それならばと 磐越道 阿賀野川SA (下り)が下道からも利用できるので 会津屋 阿賀野川サービスエリア下り店さんで ソフトコロネ 400円

あったかいコロネパンに冷たいソフトがたまらなく美味しい(*^^*)

でこの日は早目の帰宅!!

雪景色の奥会津も楽しめ時間に縛られない車中泊がイイね!!(^^)

道中ハイタッチ👏、スラッパ📯、イイね!していただいたみんカラユーザーさんみん友さんありがとうございました!!

まだ流行病に気が抜けませんが
皆様もルールやマナーを守って楽しい旅をご安全に(@^^)/~~~
Posted at 2020/12/29 20:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽バン旅・奥会津同好会!! | 旅行/地域
2020年12月11日 イイね!

車中泊の神様が・・(--)

車中泊の神様が・・(--)今回の旅もGoToで!!(^^;

でもね車中泊の神様が

「お前ごときが宿泊なんて」と

怒っているのか。。。

今回も微妙な旅に・・・

県外ナンバー狩りが怖いので新潟県内で車中泊。明るくなってからだんご三兄弟を移動!!


道の駅 たじまで山ぶどうミックス 300円🍦

安定の美味さ!!

お次は鬼怒川駅近くの住宅街にある きっかぶさん

きっかぶ焼きが食べたくて行くもこの日は焼きそばが忙しいと(^^;
焼きそば500円(初めてのお客さんには目玉焼きサービス!!)

ここの焼きそばはなまら美味い!!予約注文の電話が鳴り止まない訳だわ(^^♪

朝食が済んだので先へ足を延ばし 道の駅 湧水の郷しおやでデザートを!!
とちいちごソフト 380円

黒みつきなこソフト 330円

どちらも美味そうだったので二つ(≧▽≦)黒みつきなこが好みかな(*^^*)

しょっぱいの食べたからデザートを食べに来たのに見たら食べたくなるよね(^^;
たこ焼き 値段忘れ。

外カリカリ中ふわっふわっ(#^^#)美味しい!!

R121号線へ戻り宿へ向かいます。

今回もGoTo利用ですが奮発して風呂付のお部屋(^^♪好きな時に好きなだけ温泉に浸かれる♨
チェックインを済ませお部屋に!!

いいんじゃない(^^) 部屋からの景色もまずまず。

お風呂は・・・チェックインの時に蛇口を捻ると温泉が出るので溜めてご利用くださいと。。。
掛け流しって聞いてたけど・・・

まあまあちゃんとした温泉が出る訳だしねぇ(^^;

夕食の時間までべろ~んとしたり鬼怒川まで買い物に行ったり🚙

口コミで酷評の宿の食事。でもそこまでじゃないだろうと(^^)

バイキングだが種類も少なく私の口には合いません(~_~) 朝食に期待!?

部屋に戻り風呂に温泉を溜めお湯に浸かります!!良いお湯なのですが・・・掛け流しではないので溜める抜くの作業を入る度にするはめに(-_-;)

ベットは宿こだわりだけあって朝まで快眠(^^)

朝食もバイキング!!

口コミ通り品数が少なくカレーの味も。。。(-_-)どれもお世辞にも美味しいとは言えません。。。

帰る前にもう一度温泉に浸かり帰路に。

道の駅 たじまへ寄るとマコズキッチンさんのキッチンカーが(^^♪お久しぶりですの挨拶を交わし今回もいただきます!! シナモンアップル生クリーム 450円

こちらも安定の美味さ!!甘すぎず初老の私でもペロッと食べれます(^^)/

だんご三兄弟に戻ると雪がちらちら⛄


お昼になり腹も減ったので塔のへつり入口交差点にある 五晃苑さんでお昼を

天ぷら定食1200円をいただくも画像が無くなってた。凄く美味しくいただけたのは宿の朝食のお陰だろうか(^^;

この後は会津若松市内や坂下の町で探し物!!良い物が数点買えました(#^^#)

R49号線で新潟方面へ。モチのロンで昼寝をしながらゆっくり帰りましたとさ!!

自分なりに奮発したつもりの宿泊が立て続けに酷かった(T_T)
下調べをちゃんとしない自分が悪いのでしょうがしばらく宿泊はやめておこうかな(^^;

今回もいろいろありましたが楽しい旅になりました。

まだまだ流行病に気が抜けませんが皆様もルールやマナーを守って楽しい旅をご安全に(@^^)/~~~
Posted at 2020/12/20 21:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽バン旅 | 旅行/地域
2020年12月01日 イイね!

実は先週末も旅に出たのですが・・・

実は先週末も旅に出たのですが・・・旅のブログとして書くといろいろな事から

いろいろな事が分かってしまうと悪いので

旅のブログはボツ(-_-;)

でも性格悪いので黙ていられない私。

なので今回は独り言です。独り言。。。


いつも忘れるスタート画像も撮り燃料も満タン!!

意気揚々と今回の旅を始める私。

この時はまだ今回の旅にウキウキしていた(^^♪

予定していた場所、食べ物、探し物、想定外もありましたが楽しくこなし今回も良い旅だ(^^)   

ここまでは。。。

実は今回GoToキャンペーンを利用し宿を予約!!その宿は温泉では無いが日帰り入浴もあるお風呂が自慢の宿。でも「温泉じゃ無いなら部屋風呂でもいいか(^^)」人気のお風呂で混み合うと聞いていた為そんな事を思いちょっとお高い風呂付のお部屋を!!

良いころ合いをみてチェックイン!!
受付の女性従業員は丁寧な対応で気分良く受付を済ませ部屋へ(^^♪

「広くていい部屋だ!!」「お風呂は??」

無駄にでっかいタイル張りの部屋にシャワーと浴槽と・・・トイレ。。。
この時点で嫌な予感しかない私

食事を済ませお風呂へ。その風呂場には暖房も無く追い炊きも無い。浴槽に張ったお湯はみるみる冷たくなり体なんて温まらない(-_-)

「これ普通の部屋より料金の高い風呂付の部屋なんだよな・・・」

風呂に入って凍えた体を部屋の暖房で暖めホームページや予約画面を見てもやっぱり風呂がそんな物とはどこにも書いてない(~_~)

「まぁお安く泊まれて朝食まで付いているから朝食いただいて気分良く帰ろう」なんて良い人ぶってその日は就寝。

翌朝☀さぁお待ちかねの朝ごはん🍚
食堂に行くと誰もおらず厨房に声を掛けると「お好きな席でお待ちください」と!!席に座り待つこと数分「お待ちどうさまで ガシャン!! あっ!!」勢い良くテーブルの上にお盆を置いたからお味噌汁が小皿とお盆にこぼれてしまった。「あっ!!」と声を出していたのでお味噌汁がこぼれた事に気付き替えてくれるものだと思っていたら何の言葉も無く厨房へ(--〆)

さすがの私も堪忍袋の緒が切れましたが小心者なので帰宅後お風呂が寒くてたまらん事と普通のお風呂では無い事、朝食時配膳の方のミスでおかずが一品減った事を宿のお問い合わせフォームで送信

翌日宿からの返信
「申し訳ございませんでした。」はあって当たり前の言葉その他は

予約画面やホームページでお風呂の説明を今より詳しくします。
レストランスタッフの教育を徹底します。

とこれだけ。私が言った事を「その通りにします。」って言ってるだけね(^^;

案の定たった一日しか経ってないがホームページはそのまま。いつまであの風呂を ひろびろゆったり なんて言ってお客を取るのか・・・

風呂が自慢の宿の部屋風呂はユニットバス以下従業員はお客のおかずダメにしておいて謝る事すらしない苦情メールの返信も「はいはい」的な。。。

いつからこんな日本になったんだろ(-_-)

宿に泊まってリフレッシュがかえってストレス溜まっちゃいました(^^;


※あくまでも私の考えなのでお気に召さない方はスルーしてください。


ルールやマナーを守って楽しい旅をご安全に(@^^)/~~~
Posted at 2020/12/01 18:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2020年11月21日 イイね!

行って来ました!!いつもの温泉へ♨といきたいのですが・・・

行って来ました!!いつもの温泉へ♨といきたいのですが・・・流行病がなかなか収まりませんね(-_-)

それどころかまた感染者が増えている。

この連休は我慢の連休なんて声も・・・

なので地元新潟県でおとなしく車中泊。

いつのもスタンドで燃料満タン!!

魚沼地域にある道の駅を目指します。

道の駅に到着。案の定駐車場には県外ナンバーがいっぱい(^^;
見上げると空いっぱいのお星さま☆彡
寒さを我慢して寝床に入ります💤

道の駅の直売所の開店に合わせて起床!!直売所のお惣菜コーナーへ(^^♪
9時開店なのにお惣菜やおにぎりのコーナーにはおにぎり数個と出し巻き数個の2種類だけ!?
近くに居たカップルの男性は「あり得ないでしょ!?9時開店なんだよな!?」とご立腹!! 
分かりますよ!その気持ち!!すし屋に開店と同時に入ったら「すみません。シャリがまだ用意できてなくて。」って言われているようなもの!!
店員さんに確認すると「商品並ぶのは10時位ですよ」だって。。。
普通の商売人は開店までに支度を済ませる事が当たり前!!最近この直売所のような商売をする商売人が多過ぎる!!いくら農家さんや契約先が商品を作り納入するとは言え納入時間を決めて納入してもらえばいいだけの話し!!ここは道の駅!!直売所に立ち寄ったドライバーや遠方から来たお客さんの事を考えて商売しろよ!!って言いたい(--〆)

朝飯食べれてないので山越えで十日町の バウムリンゲと言うパン屋さんへ。
こちらは人気店らしく路駐やよそ様の駐車場には止めないで!!と張り紙が出ているにも関わらず路駐や違法駐車のオンパレード(-_-)これはお店がちゃんと対応しないとね(^^;
パンを数点購入するもパンの画像撮り忘れ。。。

近くの 道の駅 クロス10へ移動 ハンバーガー美味かった🍔からの昼寝💤

良いころ合いを見て今日の寝床へチェックイン(^^)/
RVパーク バンダイを運営する越後妻有農家民宿 萬代さん

この民宿の駐車場の4台分がRVパーク!!
私の車は小さいので建物裏の場所を選び晩飯の買い出しに ピアレMart 十日町店さんへ!!
買い物を済ませ選んだ場所でトランスフォーム!! 晩飯いただきます(^^♪

うん(^^)まずまずの美味しさ!!
窓の外にはこんな景色

良い場所なんだけど建物裏のこの場所はアントップでも受信不可でテレビ見れません(-_-)

晩飯を食べ終え民宿の食堂??的な場所でビールを飲みながらご主人にいろんな話をして頂き良い時間を過ごせました(^^♪

その後こちらの民宿のお風呂で温まり寝床へ。
今回は電気毛布とミニセラミックファンヒーターで車内温25℃ぬくぬくで魚沼の寒い夜もぐっすり寝れました(^^)v

翌朝はR117号線を津南へ!!

津南駅入口交差点近くにある 銘菓の店 松屋さん

店舗周辺に専用駐車場が数台分有り!!

こちらは山ぶどう羊羹が有名なお店!!私もこちらを一つ(*^^*)

コッペパン系のパンが美味しいらしいのでそちらも数点






おこわなんかも売ってます(^^)

どれも美味しいのですがコッペパン系のパンは本当に美味し!!是非お試しあれ!!

美味しいパンをいただいた後は 道の駅 クロス10へ戻り昼寝zzz

目が覚めるとやっぱり食べたくなって 谷信菓子店 イナリ町店さんまでドライブ(^^♪

今日はオレンジ 250円 さっぱり美味い🍧

その後はあっちこっちのしまむらで探し物をしながら 道の駅 庭園の郷 保内で夕寝💤

目が覚めると妙に餃子が食べたくなり新潟市まで移動 大阪王将 イオン新潟東店で晩ごはん。
でここでも嫌な思いを。。。注文時店員さんに rk「五目炒飯のハーフ」と言うと 店員さん「五目炒飯の小ですね??」rk「ん??」rk「五目炒飯のハー」店員さん被せ気味に「五目炒飯の小一つ!!」おたくの店舗のメニューにハーフって書いてあるんですけど!!なんで切れ気味に物言ってんの??(--〆)俺が何か間違った事言ったんか??頭に来たから餃子2人前食ってやった(@^^)/


今回もいろんな事がありましたが自分なりの楽しい旅になりました(^^)v

道中ハイタッチ👏、スラッパ📯、していただいたみんカラユーザーさんみん友さんありがとうございました!!

まだまだ流行病に気が抜けませんが皆様もルールやマナーを守って楽しい旅をご安全に(@^^)/~~~
Posted at 2020/11/24 20:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽バン車中泊旅 | 旅行/地域

プロフィール

「ありがとうございました。 http://cvw.jp/b/2688068/45957140/
何シテル?   03/20 09:26
rkvantabi (アールケイバンタビ)です。 みんカラ歴 2007年~数年、2016年ハイゼットカーゴで再登録。 車中泊歴は2007年~現在。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
またど前期 カスタムターボRS 4WD ブラックエディション 前車からの部品流用で外見 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事と車中泊の専用車。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019.1海外移住
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
メータ製作依頼された車両が私の元へ。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation