• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rkvantabiの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月4日

ダメハツ純正ECU

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GW前から体調不良が始まったアトレー。

いろいろ部品を交換してもECUリセットしても調子良いのは直後だけ・・・

診断機掛けてもすこぶる健康だとf(^^;

知り合いの車屋さんに聞くと過走行のダイハツ ECUダメな車がたまにあると!!

早速ポチって交換。

はい!!今までの苦労はなんだったのでしょう!?あっちこっち部品交換したこともあり以前より調子良いわ(^^♪

今回は8万キロの中古ECUに交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まだ乗りますので

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

KeeParコーティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月4日 22:05
こんばんは、どんな症状が出るのですか、僕のアトレーもあちこち不良続きで、できれば、教えて貰えますか。
コメントへの返答
2019年7月4日 23:23
こんばんは(^^)

最初は高負荷時の失速でイグニッションコイル・プラグ交換・ECUリセットで正常に戻ったと思われましたが時折A/C使用、時速80㎞前後で走行時失速気味でキックダウンを繰り返す。
加給コントロールのバルブバキューム不良で高ブーストになりフューエルカットが掛かっていると思いバルブバキューム交換・ECUリセットしましたがまた失速気味でキックダウンを繰り返す。
ECU不良の話しを聞いたので中古のECUに交換。初期設定後に試走した瞬間から前のECUリセット後とは全く違い全てがスムーズに。A/C使用時に高負荷を掛けても全く問題なく走行できるようになりました。

参考になりますでしょうか。
2019年7月4日 23:28
ありがとう御座います、参考になりました、明日ダイハツに行きみてもらいます、ありがとう御座いました。
コメントへの返答
2019年7月4日 23:32
は~い(^^)/

プロフィール

「ありがとうございました。 http://cvw.jp/b/2688068/45957140/
何シテル?   03/20 09:26
rkvantabi (アールケイバンタビ)です。 みんカラ歴 2007年~数年、2016年ハイゼットカーゴで再登録。 車中泊歴は2007年~現在。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
またど前期 カスタムターボRS 4WD ブラックエディション 前車からの部品流用で外見 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事と車中泊の専用車。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019.1海外移住
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
メータ製作依頼された車両が私の元へ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation