• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱村のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

代車のDJデミオ

代車のDJデミオちょっと気になってたガソリンDJデミオに初めて乗れました。
アクセラの前がDEデミオCVTやったので実は結構たのしみやったり。

乗って驚いたのが加速感。
軽いのとFF(アクセラは4WD)なのですげぇ伸びます。
あとブレーキ。アクセラより効く。
トルクとブレーキは先代デミオを大きく上回ってます。
CVTでヌルッとしたら加速だった先代に対してスカイアクティブドライブのATはダイレクトでしっかり加速しました。
あと、運転席に座って見える景色がアクセラと比べても違和感がない。
デミオに乗ってるのにアクセラと誤認するくらい視界が似てる。
シフト周りは若干配置は違うけど流石にマツダ、似てて使いやすい。

ただし、ハンドリングはアクセラがダントツで上ですね。
高速道路でのレーンチェンジではもたつきますね。
ステア切ってからロールして曲がりだすまで遅い。
あと傾きが大きい。
アクセラだとクイックに頭が入るけどデミオやと重い。
あと田舎道のカーブでもタイヤが潰れるようなグニャっとした感じで失速してました。

シートに関してはアクセラのが上質なのか、デミオだと右足が疲れますね。
アクセラはクルコンなしで運転してても目以外はだるくならないですがデミオは先代も今のもしんどいです。

でもデミオのがロードノイズ少なくて静かでした。マツコネにUSB挿して音楽聴いてましたがよく聞こえる。
あと燃費がかなり良い。
160km走って平均燃費26km/Lは凄い。
瞬間燃費も、坂道でも14〜16km推移でした。
アクセラやと8km/Lくらいまで落ちるのと平坦な道で良くて16〜18km/Lなのでデミオの常に20km/Lオーバーの瞬間燃費には驚きました。

コンパクトカーでここまで仕上げてきてたのには驚きです。
デミオもいじったら楽しそうですね。

Posted at 2018/06/24 14:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月23日 イイね!

ガラスが割れました

ガラスが割れました





リヤハッチを閉めたらバリン
がらがらがらとガラスが砕けて落ちました。
荷物が引っかかったのかと思いましたが締め直しても当たるものはなく。
また、目隠しのが降り切っておらず当たったのかとも思いましたが引っかかりはなく。
原因は不明です。

可能性としては
ヒビがなんらかの関係で入り、閉めたのがトドメになったこと。
特に異音はなかったけどそういうことなのかな。

二次被害としてはボディにガラス片が当たって傷が。

嗚呼、ショックです。
こんなこと初めてだ。

ドアを閉めるときはガラスはチェックした方が良いですね。
傷があったらそっと閉めてすぐに修理を。
Posted at 2018/06/23 23:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月06日 イイね!

マツコネ

マツコネナビのSDをアップデートしました。
高速道路で知らない道が出来てていつのまにか吸い込まれていってルート逸れたことがあったのでw
こんなとこに分岐なかったのにってとこに追加されてて気付いたら手遅れで…。

そしてカーオーディオですが、フラッシュメモリで聴くことにしました。
今までDVDに焼いてたのですがめんどくさくなりました。

フラッシュメモリもだいぶ小さくなりましたね。

音楽ファイルは
mp3 wma m4aはいけるので変換なしでそのままぶち混みます。
フォルダ作ればそのままプレイリスト代わりになるしフラッシュメモリなら入れ替えが容易になので楽ですね。



Posted at 2018/06/06 00:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月15日 イイね!

信州ツーリング

信州ツーリング痛板自動車部のツーリングに参加してきました。

スカイラインミュージアムを見学
レアな車を見ました。
マツダ車乗りやけど…。すかいらいん。
浮気じゃないですよw


ピクニックです。

パン焼いてました。



その後は諏訪大社へ


痛自販機w



その後ツーリング♪
霧ヶ峰、霧の駅でお互いの車の試乗会!
R32乗りの主催者さんがアクセラ乗りたいとのことで助手席で観戦。
運転席以外に座ることが少ないので新鮮でした。
うん、山道を見たこともないスピードで曲がって行きましたよ💦
自身のGTR(オフ会参加者が試乗)をアクセラで煽ってましたw
アクセラってこんな走り方出来るんやなぁと。速度は…秘密w
ミシュランのパイロットスポーツ4とKYBのローファースポーツの足回りのおかげで純正よりはしっかりしてました。
ローダウンスプリングだけやったらこんな動きは出来なかったなと。
直線で左右に振ってらしたようですがアクセラの挙動は乱れず、DSCも邪魔しませんでした。1.5Lなのでノーズが軽く動いてました。4WDはリヤスタビ入ってませんが腰砕けやダンパー底付きはなし。
下りだけならそこそこ速かったです。

あとは横に乗りたいという方を、乗せてのんびりドライブ。
アクセラの乗り心地が柔らかく、寝てしまうとの感想でしたw
柿本サウンドはお褒め頂けました。







宿で合宿!

翌日、なんと主催者様からGTR試乗しないかとのお誘いが!?
マニュアル車乗ったのいつやっけ?
ワゴンRのマニュアルという化石が8年前にあってそれ乗ったきり…。
いきなりR32の強化クラッチは危険とのことで、レガシーで練習することに。
オーナーさんが横に乗って教習開始!
スバルのクラッチは踏んだところからだいぶ戻さないと繋がらなくて違和感が。
繋がったと思ってアクセル煽るとまだ繋がってなくて空吹かしにw
他の人も同じことになってて初見殺しでした💦
しかしすげぇパワーでした。
シートに押し付けられる感触が素晴らしい。
サスいじってて凸凹をすげぇ拾ってました。減衰硬めやとこうなるのかと参考になりました。
色々と教わり、シフトダウン時の合わせ方などを指導!
ありがとうございます!先生!

そしていよいよGTR試乗。
クラッチ踏み込むとシャリシャリ言ってた。
繋がる場所は普通の車と同じ所にあるのと一瞬エンジンの回転が落ちるので分かりやすい。一気に繋ぎ過ぎてガクガクし出したらもう一度クラッチを少しだけ踏み直して、アクセル開けたら普通に発進出来た。
半クラ多用は削れるので出来ればすぐに繋ぎたい。
音がデカい分繋ぐポイントがレガシーより分かりやすかった。
久々過ぎてギクシャクしちゃったけどなんとかエンストせずに試乗コース往復完了。
折り返しでサイドブレーキ引いて坂道発進とか、R32でやるかというレアな経験しました。
この車はお馬さんが400頭くらいいるらしいです。
2速から3速でタービンの音がキュンていうのが格好いい。加速するパワーは段違い。
左右に振って見てくださいとのことで振ってみる。
重くて左右に振るとよっこいしょって感じでかなりサスが沈んで曲がる。
アクセラって軽かったんやと。
減速するために3速から2速に…
入らない!?
どうも元々入りにくいらしい…。
〜回想〜
親父《ギヤ入らへん時は一度ニュートラルに戻せ》
〜回想終わり〜
焦らずニュートラルにして入れ直したら入りました。
免許取るときにひたすら叩き込まれた経験が生きました。
シフトチェンジはぎこちないですがなんとか出来た。

ステアのフィールはレガシーもR32も凄く良い。
普通に運転出来た。
ふわふわで何も感触がない車がトラウマなだけにこれもびっくりした。

初めてスポーツカーを運転させて貰い感動でした。
ありがとうございました!



2日目は痛車の方とも合流!


そして…大雨で解散!


アクセラの本気と久々にマニュアル車乗れて、またマニュアル車乗りたい欲が出てしまいました。

楽しいオフ会でした。

マツスピアクセラ欲しくなりますね。






Posted at 2018/05/15 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月20日 イイね!

洗車

洗車
ボンネットが鏡のようになりますね。
めっちゃ綺麗です。
今日は洗車したら1日が終わってました。








Posted at 2018/04/20 17:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バッテリー上がりとジャンプスターター http://cvw.jp/b/2688116/47302347/
何シテル?   10/26 02:28
痛板のフリースキーヤーです。 キッカー(ジャンプ台)でエアーをする人です。 艦これの榛名が好きです。 まれにコスプレして滑走します。 ナンバープレートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Projectμ 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 13:50:48
CHRONOS CHAOS ブレーキローター&キャリパーオフセットkit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:57:24
LUXELAさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:30:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) HARNASPEED AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピードアクセラ 憧れの車に乗ることが出来ました! 艦これの榛名が好きな為ナンバー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
艦これの榛名が好きです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation