• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱村のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

トラブル発生

エンジンチェックランプ点灯

ディーラーで確認してもらった所
P0300のエラーコードが出た。
1番と4番気筒の失火です。
スロットル開度10%で60kmで発生。
A/Fセンサーではやや燃料が薄く濃く補正している。
補正の誤差が-6.25%と標準的な±5%を超えている。

原因は イグニッションコイルの劣化、プラグの、火花が飛んでない?
エンジン圧縮低下?
プラグの番手が7番純正より上げてるけどあんまり踏んでないから失火した?

取り敢えずイグニッションコイルが怪しいのでまずそこから。
プラグも購入時に交換して貰ったが念のため交換。プラグそのものは高くないが工賃が高いので一緒にやって貰う。
圧縮もプラグ外すときに一緒に測って貰う。

まずはここから。
パーツ取り寄せの為に後日またいく事に。

ダメなら購入店舗に相談です。
Posted at 2020/09/28 20:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

マツダスピードアクセラの燃費

実家へ帰る時に計測
270kmの道のりを6速で2000回転を維持しつつ。
消費燃料は20Lほど。
平均13.2km/Lでした。

同じ道のりを復路はかっ飛ばして帰ったら
25L消費しました。
平均10km/Lくらい。

タイヤの幅が265
パイロットスポーツ4S(ミシュラン)
グリップが高めのタイヤでこんだけ太くてこれなら上出来かなと。
もっと細いタイヤだったらもっと伸びそう。

トルクがあるので坂道や速度が速くても落ち込みは少ないですね。
NA1500ccの時は鷲ヶ岳までかっ飛ばして行く時はATがシフトダウンしてエンジンは唸りっぱなしだったけど、MSアクセラは6速のまま静かに伸びてくので燃費の悪化もありません。

こんだけパワーあって楽しくて、燃費一桁台を覚悟していましたが意外にも燃費が良くて驚きです。

タンクもでかいので航続距離は700〜800kmありそうです。

あと、この車両はきちんとリミッターがカットされてるようです。
Posted at 2020/09/21 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

マニュアル車について

マニュアル車についてヒールアンドトゥー、ブレーキからアクセルへの踏み換え。

マツダスピードアクセラはブレーキとアクセルが遠い、アクセルのが奥にありブレーキをかなり踏んでないとアクセルを押し込み辛い。
この二つが難点です。



というわけでアクセルペダルを買いました。


これで踏みやすくなります。
プレートで調整出来るんで、とりあえず1番左にしたら流石に近過ぎてブレーキと一緒に踏みそうになったので真ん中くらいにしました。
スペーサーでアクセルも手前側へ持ってきて。

自分好みにしていくのって楽しいですね。
いつもの峠でコーナー進入時にブレーキングして3→2速へ、アクセル煽りながらシフトチェンジして立ち上がる練習を。無駄に煽ってしまうw
まだまだヒールアンドトゥーがヘタクソなのでもっとスムーズに出来るように練習します。


Posted at 2020/09/14 01:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

マツダスピードアクセラのリヤビュー

マツダスピードアクセラのリヤビュー

MAZDA車は後ろから見た感じが凄く格好いいですよね。
初代アクセラのインタビューで意識してデザインしてると回答してました。
リヤビューは柿本マフラーになって完成形になったので記念に撮影。
この時間帯に撮影すると半分だけ影が入ってエモくなりましたw



サイドウィンドウにステッカーを貼りました。


左右でバラバラですが。




Posted at 2020/09/05 22:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月03日 イイね!

柿本マフラー

柿本マフラーみんカラを見ているとマツダスピードアクセラで柿本マフラー使ってる人は少数。
前車では柿本マフラー使ってて凄く良かったのでマツダスピードアクセラでも交換したいなぁと思ってました。





リヤビュー
どちらも柿本マフラー+ナイトのバンパー。
前の車はマツダスピードアクセラに憧れて弄ってました。

以前はNAなので音しか変わりませんでしたが今回はターボ車です。
性能面ではだいぶ変わるらしい。
交換して、パーツレビューにも書いたとおりなんかドッカンターボ具合が増したような……。
2速で踏み込んだ時のレスポンスと立ち上がりが鋭くなった気がします。
扱いやすいかどうかでいうと、じゃじゃ馬になったw

普段乗りでは問題ないのとパワーダウンはしてないので大丈夫でしょう。
柿本マフラーを信じろ!
Posted at 2020/09/03 21:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バッテリー上がりとジャンプスターター http://cvw.jp/b/2688116/47302347/
何シテル?   10/26 02:28
痛板のフリースキーヤーです。 キッカー(ジャンプ台)でエアーをする人です。 艦これの榛名が好きです。 まれにコスプレして滑走します。 ナンバープレートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CHRONOS CHAOS ブレーキローター&キャリパーオフセットkit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:57:24
LUXELAさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:30:56
RDMW / Raccoon Digital Media Works フロント大型6ポット+356mmブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 21:07:02

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) HARNASPEED AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピードアクセラ 憧れの車に乗ることが出来ました! 艦これの榛名が好きな為ナンバー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
艦これの榛名が好きです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation