• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱村のブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

スカイアクティブX試乗

実はこの前の修理の時にMAZDA3のスカイアクティブX(オートマ)試乗させて頂きました。ハイオク入ってます。
ディーラーさんありがとうございます。

結論からいうと……好みではない。

スカイアクティブX乗ってる方ごめんなさい。
パワーの話しかしないのでフィーリングとかの話を見たい人はスルーで。

マイルドハイブリッドのせいかエンジンが変なタイミングで止まります。
軽自動車と同じで停車する前に止まる。
んでゆっくり進んでたのに予想外の所で再始動して思わぬ加速をしてヒヤッとしたり。マイルドハイブリッドやからモーターだけで加速は無理なんじゃなかったっけ?停車前にエンジン止める意味は……?
1.5Lではそんなことはなく、アクセルの踏み加減でアイドリングストップします。
低速域のブレーキフィールがなんか変でした。発電する為?
加速に関しては踏ませて貰いましたが、山道の80km/h以下の速度域では馬力とトルクの差があまり感じられず。確かに1.5Lよりは加速しますが111馬力と180馬力の差はというと?がつきます。
MSアクセラの264馬力と比べるのは可哀想ですが、その中間には満たない加速でした。180馬力ある?て感じ。
もしかしたら高速道路で速度が乗ってたら伸びがあるのかもしれませんが山道はダメでした。
エンジンのレスポンスは良くて普通に踏んだら反応するし気持ちいい。違和感がないけど希薄燃焼してるから燃費が良いはず。
足周りもしっかりしていてこの辺は良かった、静粛性も。外の音やタイヤの音が聞こえにくい。

もっと軽快に加速してくれてキビキビ動いてそんでもって新型エンジンのおかげで燃料も減らない。
だったら良かったんですが、うーん。
パワー抑え気味なのがもったいない。

このエンジンは2Lよりもトルクも馬力もありパワーに余裕があるのに燃費が良いってのが魅力な筈。

そこが活かせてない気がします。


パワー厨なので馬力の話になりましたが、回転数を上げずに優雅に運転するにもトルクは必要です。それがマージンの為抑え気味になってるせいで中途半端なエンジンになってしまったのかなと。
過給機も付いてるならいっそ200馬力くらい出してくれたらなぁと。マイルドハイブリッドはなくても良い。重くなり過ぎだ。
Posted at 2020/10/14 03:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

スタッドレスについて考える

元々はミシュラン好きなので
X-ice3を履いてました。
3シーズンめでひび割れと下り坂でリヤが滑って横向いたので買い換えることに。
ヨコハマのIG50+でした。
ここで痛感したのが雪道以外でのドライバビリティの低下です。
IG50は柔らかく、雨の日はふらつくし、コーナーでも舵角が一定で曲がれないくらいの喰わなさやしで雪道以外ではかなりのストレスでした。
スキー場近くの雪道でだけ本気出す感じですね。

ミシュランのはスタッドレスになったのと違いが分からないくらいしっかりしてました。

よって生活圏では雪降らない、スキー場までの200km以上の距離をアスファルトの上を走るってなるとミシュランのが疲労が少ないんですよ。

ただ、四駆ならそれで良いのですがFFやと坂道で止まったりすると動けなくなる可能性もある為にどうするか悩み中です。

ブリジストンで行くか、ミシュランで行くか。
Posted at 2020/10/11 16:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月06日 イイね!

静岡ディーラーとの付き合い

静岡ディーラーとの付き合い奈良県から静岡県に転勤で引っ越したのが2018年

マツダスピードアクセラになる前
BMアクセラの頃からオイル交換でお世話になってました。
1番の転機は保険の変更です。
保険の一年更新が切れてどこを組むかで悩んでて

ディーラーに電話したら取り扱ってますよと言うことでお店へ。
等級も引き継いで名義も親父から僕は引き継ぎ出来ました。
ディーラーにとって保険て割と大事な商材みたいですね。
保険の手続きした後、オイル交換に行ったら店長が挨拶に来て先日は保険の加入ありがとうございましたと、名刺貰った。
実は店長見たのがこの時初めてw
あれ?元々扱いは良かったけどなんかもっと良くなったぞ……と。
ここまでがBMアクセラでの付き合いです。

今年になってマツダスピードアクセラに乗り換えました。
保険の入れ替えとETCのセットアップ
ぶつけられたフェンダーの修理
エンジンチェックランプの件で修理
割とお世話になってますw

だいぶ弄ってあるけど追い出さずに診てくれてるので非常にありがたいです。
僕もディーラーで出来る範囲しかお願いはしてません。
チューンしてる部分は購入店舗に行きますと。
でも店によってはリスクあるからと断られることもあるので今のディーラーさんは良い店舗だと思います。

ディーラーにお金入る案件は極力持って行こうと考えます。

保険は極力お世話になってるディーラーで加入しましょう。


Posted at 2020/10/06 21:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

テストドライブ 御前崎

テストドライブ 御前崎御前崎までテストドライブしてきました。夜のドライブってわくわくしますね!
ちょこっと地元の峠道も走りましたが異常なし。
エンジンチェックランプは点灯しませんでした。

ヒールアンドトゥが少しだけ出来た。
Posted at 2020/10/04 00:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

修理結果

マツダスピードアクセラの
エンジンチェックランプについて
エラーコードP0300
ランダム失火
1番と4番で失火

ディーラーで怪しい部品は取り替え。
プラグ7番ですが街乗りや高速道路が多く長時間踏むことがないので6番純正に戻す。駐車する時に低回転になったからか黒くなってたとのこと。
あんまり踏んでないからかその場限りでの煤かは不明らしい。

イグニッションコイルの交換。
アイドリング不調の為スロットル清掃。
圧縮測定

圧縮は12.5、気筒ごとのバラつきもなくとても状態は良いとのことで安心。

前に見て貰った時に帰り道で再度チェックランプがついたのですが何故か一晩で消えてるw
ログ見て貰ったらやはり失火してた。

んでとりあえず怪しい部品は取り替えて貰ってディーラーで簡易テストした所、異常なしの為様子見。アイドリングも補正無しでテストしても安定してたとのこと。

様子を見ます。

Posted at 2020/10/03 15:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バッテリー上がりとジャンプスターター http://cvw.jp/b/2688116/47302347/
何シテル?   10/26 02:28
痛板のフリースキーヤーです。 キッカー(ジャンプ台)でエアーをする人です。 艦これの榛名が好きです。 まれにコスプレして滑走します。 ナンバープレートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CHRONOS CHAOS ブレーキローター&キャリパーオフセットkit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:57:24
LUXELAさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:30:56
RDMW / Raccoon Digital Media Works フロント大型6ポット+356mmブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 21:07:02

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) HARNASPEED AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピードアクセラ 憧れの車に乗ることが出来ました! 艦これの榛名が好きな為ナンバー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
艦これの榛名が好きです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation