• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SVENの愛車 [ホンダ VT250F]

整備手帳

作業日:2017年2月15日

VT250FC タコメーター 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私のVTは購入時からタコメーターが故障していました。デイトナのデジタルタコメーターを着けて凌いでいましたが、少し前にヤフオクで新品未使用のタコメーター ASSYを落札する事が出来たので交換する事にしました。
2
メーターバイザー(ライト周りのカウル)を外します。バイザーを支えているボルト4本、ウィンカーレンズ、ヘッドライトのカプラー、ポジションランプを外します。
3
外れました。かなり印象が変わります。
4
メーター周りのバイザー、レンズ類を外すために裏のネジを4本外します。右側と下側は写っていませんが、サービスマニュアルをみればすぐに分かると思います。下側は配線の奥深くにあるので注意。
5
トリップメーターリセットノブを外します。とても小さいビスなのでなくさないよう気を付けて下さい。
6
メーター周りのバイザー、レンズが外れました。
7
タコメーターを外すには、タコメーターの配線を繋げて支えている裏側のネジ3本と、その少し下にある2本のネジを外せばタコメーター ASSYを外す事が出来ます。
8
交換したメーターのデザインが微妙に違います。これは初期型のVT(FC)が発売された時にレブリミッターが無く、回し過ぎてエンジンをブローさせるユーザーが絶えなかったため、急遽レブリミッターを装着し販売し始めたタイミングでタコメーターのデザインも変更したようです。
今回、交換したタコメーター(上側)が初期のほうの物で私の車体にはレブリミッターがあると分かりました。メーターも元気に動くようになって良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーンメンテ

難易度:

ラベル交換

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VT250F VT250FC タックロールシート オーダーメイド http://minkara.carview.co.jp/userid/2688226/car/2261552/4336365/note.aspx
何シテル?   07/12 20:36
SVENです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ VT250F ホンダ VT250F
DJ-1Rの後に購入しました。 中2ぐらいの時にバイクの事を調べていて、一目惚れしたのが ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
ヤフオクにて手に入れた車体ですが、それはもう酷い状態だったので手に入れた時とは別物になっ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) バージョンR ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) バージョンR
兄がメインで使っているバイクです。 メンテは私がやっています。 兄弟揃って角目大好きです。
スズキ RG50Γ ガンマくん (スズキ RG50Γ)
L型ガンマです。 名義は兄貴ですが、メンテ担当は私です。 乗る機会も私の方が多いかもしれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation