• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you@ハ〇〇〇のブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

イベント2連続~大洗オフ会編~

イベント2連続~大洗オフ会編~












富士スピードウェイの興奮も冷めぬまま翌日はアニキ主催の大洗オフへ

早めに行って誘導の手伝いをしていました…しらす祭りの(笑
同じ日に大洗町でしらす祭りがあり、駐車場がオフ会開場の手前で入り口が同じだったため、しらす祭りに来る一般のお客さんの誘導もついでにやっていたところ、向こうのスタッフの方から正式に頼まれちゃいました。

ブルーアイドラゴンさんを激写したときにたまたま写っていた私ですが…

スバルの旗はいいとして
茨城なのに埼玉のマスコット、コバトンの帽子
YAMAHAのレインジャケット

良く見ると明らかに怪しい格好で誘導していました。
まぁ普通の人はそんなところまで見ているはずも無く、オフ会の来場者も含め円滑に捌いておりました。
今回のオフ会は大洗町より許可を得て行っているため、恩返しではないですが少しでも大洗町に貢献できたなら幸いです。


おなじみの人の中には私に気づいた方も居たようで、挨拶したり手を振ったりしてくださいました。
あの一瞬で判別できるって凄い!



そんなこんなで大量のスバル車が集結しました。

しばし談笑した後、しらす祭りへ…近場から出ているシャトルバスを利用しました。

オフ会参加者で貸切、車のオフ会なのにただの観光と化してます。

しらす祭り開場でたまたま大洗町のマスコット「アライッペ」に遭遇
みんなテンション上がっていました!(もしかして私だけかも)


オフ会開場へ戻ると雨が強くなり、屋内でじゃんけん大会となりました。

このオフ会にはスバルマガジンさんも来ており、なんと私のVABも取材して頂きました。

実際に掲載されるかはわからないそうですが、正直この美味しい写真が取れただけで十分です(笑


最後にレヴォーグの方と記念写真を撮らせてもらい終了となりました。


…まぁオフ会後も大人しく帰るわけがなく、定番になりつつあるいつもの場所で2次会。

突発にも関わらず5台が集まりました。




オフ会に参加された方お疲れ様でした。
また準備や進行をしていただいた幹事の方々、ありがとうございました。

次も宜しくお願いします!
Posted at 2018/06/13 20:34:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月11日 イイね!

イベント2連続~ENDLESS 走行会編~

先週末は大型のイベント2本立てでした。

まずは6月9日に富士スピードウェイで行われたENDLESS走行会!!

初のサーキット走行になるため、走り方が全くわかりませんでした。
走行前にFSWを良く知る「じぇんとるえすふぉ」さんにレクチャーを受けましたが…
実際に走ると分けが分からなくなっちゃいます。


(LegaoLegataさん撮影)

一本目記録:2'38.537
他の方の邪魔にならないようにするので精一杯でした…結局かなり邪魔してましたが。



気を取り直して2本目は教わった走行ラインを意識して…

(LegaoLegataさん撮影)

二本目記録:2'29.633
なんとか目標としていた2分30秒を切ることが出来ました。

これもZENさんによる即席チューン(?)のおかげです。

(神奈川のりゅーさん撮影)
遠目でもハッキリわかりますね。


今にして思うと翌日に余力を残しすぎました。
もう少し頑張っても良かったかもしれません。


帰りにドライバーの給油

そしてお使いを済ませて、翌日に備え早めに休みました…




参加された皆さんお連れ様でした。
そして写真を撮ってくださったLegaoLegataさん、神奈川のりゅーさん、ありがとうございました。

また次回も宜しくお願い致します。
Posted at 2018/06/11 20:42:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

来週の準備


初サーキット走行に向けて準備を進めました!

まずはタイヤ交換

さすがにスペーサー、ワイトレの20インチじゃ走れないので純正ホイール&純正タイヤに。

センターキャップを外し忘れていたので、二度手間になっちゃいました。

やはり純正仕様だと物足りないです。

20インチもそろそろタイヤが怪しいので、放出間近かもしれません。


次に4点式シートベルト

時間もないし面倒なので適当に付けたら、黒金さんに「舐めてんのか!」と有難い御叱りを頂きました。
(一部脚色)


しっかり付けた方がホールド性が段違いでした。
キチンとした付け方にはちゃんと理由があるのですね。



最後にダクト開設&レイル アンダーパネル装着

アンダーパネルをレイル製に交換するついでに、下回りの確認。
純正アンダーパネルを外してすっきりしたところで、ダクトの引き込みを行いました。

フォグを撤去して師匠が作って下さったインダクションボックスのダクト口へ直結。


取り回しがなかなかキツイです。

助手席側もフォグ撤去して意味も無くファンネル入れました。
助手席側はブレーキの冷却に効果が…あるか微妙なので、なんとなくエンジンブロックの方にダクトを向けておきました。


家の周りをグルグル周った感じでは、停車中の上昇は差ほど変わりませんでしたが、走行中の吸気温はみるみる下がるようになりました。
問題は雨が降った場合…水抜き穴は開けましたが、ちょっと心配です。



現在HKSフラッシュエディターのパワーライターですが、吸気はインダクションボックスでいくつもりなのでフェーズ2に書き換えようか検討中です。
今の状態でベストを出すなら間違いなくフェーズ2だとは思いますが、目標が無事に帰ることなのでムリができないパワーライターのままでも良いような…悩みます。


ついでに、こんなものも仕入れていたり

付けようかどうしようか…
Posted at 2018/06/03 21:53:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

本気の作品


SAB熊谷のスバルフェアに行ってきました。
といっても目的は買い物ではなく、これ

魔改造されたインプレッサG4のお披露目


ひょんなことからオーナーさんとお知り合いになり、完成したと知って見に行きました。

某ショップのデモカーぽく展示されてますが、一般(?)のユーザーカーです。
オーナーさんのご好意で展示させてもらえたとのことです。


細部にまでこだわりが凄くて、見ているだけでワクワクが止まりませんでした。


見慣れたおケツだと思ったら、安定のニコイチ。
しかもワイドフェンダーのおかげでダクトの追加までしてある粋な仕様。

何故かROWENのマフラーが装着されていました。
ロングタイプだそうですが、私の理想的な出面でした。

気になったGTウィング

このインパクト!
台座は純正穴流用という点もイイですね。


アンダーパネルもすばらしい出来でした。

ちょうど話題になっているので、参考に出来たら…と思いつつも素人には難易度高そうです。


本当は別の目的もありましたが、テンションが上がりすぎてすっかり忘れていました。
そこまで急ぎでもないのでまたの機会に…
Posted at 2018/06/02 22:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

YMS幸手一周年祭


SAB羽村店のスバルイベントに気をとられていて、すっかり忘れていたYMS幸手上高野店の一周年祭。
朝一で突撃してきました。


開店の10時前に到着、イベントブースは準備完了していたので早速乗り込みました。


特に目当てはありませんでしたが、来月の走行会のことも聞くためにエンドレスへ…
案内が来ないのでエントリーが出来ているのか不安でしたが、全体の締め切りが今月末なのでその後に案内をするとのことでした。

話していくうちにブレーキの話になり…

気づいたらパッド買っていました。
オススメのMX72プラス、ついでにフルード。

作業の待ち時間に店内含め見て回りましたが、イベントというのに閑古鳥が鳴いていました。

このじゃんけん大会の寂しさ、参加者の半分以上がメーカーさん…


色々と大丈夫か心配になる一周年祭でした。
Posted at 2018/05/27 21:09:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ray0804ybさん 20インチ…見てくれだけは良いですから(笑」
何シテル?   02/08 08:42
2016.9.11登録 埼玉の田舎に住んでます。 基本的にはインドア派、でも旅行好き。 現在180SXに乗っております。 8月28日に新車でWRXsti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 20:45:32
自作 オイルエレメント 着脱式ヒートガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 20:38:20
HKS HIPER MAXⅣ GT specA 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 20:22:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
180の不調と車検が切れるのを機に乗換えを決意 ノリと勢いで契約(2016.8.28) ...
日産 180SX 日産 180SX
愛車の180SX 長い入院からやっと帰ってきました VABの納車にあわせて、お世話にな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation