• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you@ハ〇〇〇のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

VAB納車まで (その4


納車日が決まったので、仕事帰りにクリアプレックスの施工を相談にトワイスさんに寄ってきました。
諸々の事情により1泊2日は欲しいとのことで、11月25日~27日の予定で予約してきました。

同時の施工ならリヤ回りのスモークフィルムとフロントの断熱フィルムを割引してくれるとのことで、そちらもお願いしてきました。
今月、来月はすごい勢いでお金が飛びます。



「慣らし後にやりたいこと」

慣らし走行が終わったぐらいから徐々に走りの根源に手を入れていきたいと思っています。
とりあえずは今乗っている180sxでやっているチューンを中心に進めていくつもりです。

・リアタワーバー
 最近のは荷物を積むのに邪魔にならない作りをしていて感動しました。
 値段的にレイルさんのを検討。

・アーシング
 意味があるのかと言われると、たぶんないです。
 完璧なエンジンルームのドレスアップ。
 余裕があったらやりたいです。

・マフラー
 1年ぐらいはライトチューンで乗るつもりなので、変えるとしてもその後の予定です。
 そう言って半年ぐらいで変えてそうな気もします。
 ただ排気やるなら吸気も、吸気もやったなら…と見境なく始まりそうなので、節度を持って行うつもりです。

・ECUチューニング
 これをどうしようか悩んでいます。
 どうせなら早いうちに導入しておいたほうがいい気もします。
 方法も今はフラッシュエディターなるものがあって、昔ほど敷居も高くないので気軽に試してみても良さそうです。
 納車までにはどうするか決めておきます。


他にもいろいろありますが、メインはこんなところでしょうか。
なんにせよ納車されて乗りこなさないことには、弄るべきところも見えてこないですね。

あと1ヶ月、妄想しながら待ってます。
Posted at 2016/10/27 22:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月26日 イイね!

VAB納車まで (その3


昨日に引き続きの投稿。

「慣らしと平行してやりたいこと」と題しまして、慣らし走行中に平行してやっておきたいことです。

やっておきたいこと、の前に慣らし運転についてです。

人によって様々あると思いますが、とりあえず通過儀礼的にやろうかと。
当面は3000km、3ヶ月くらいを目標に、人と車を少しずつ慣らしていこうと思っています。
最初の1週間くらいは2500~3000回転で抑えて、徐々に高回転を解禁していくつもりです。
レブリミット設定という何に使うか分からない機能が付いているのでフルに活用したいです。
色々な速度帯で走ったほうがいいらしいので、なるべく長距離を走るように心がけようと思います。
でも最近の車って慣らし走行は必要ないという話も…実際どうなのでしょうか。


気を取り直して本題
慣らし運転と平行してやりたいこと
昨日も書きましたが慣らしの間は走りに関わる部分は手を加えないつもりなので、内装中心となります。

・リアウィンドウスモークフィルム
 ショップでやってもらおうかとも思いましたが、せっかくなので自分で施工してみようかと思います。
 安くやってもらえそうならお願いしてしまうかも。

・デッドニング
 静音製はそこそこありますが、どうせならもっと快適にしようかと。
 これもDIY、低予算でどこまでできるか挑戦。

・ルームランプLED化
 Axis-partsさんで専用基盤のキットがあるので付けるか検討中。
 ただ良いお値段するので別のものを探して付ける可能性大。 

・LEDフットライト
 これもAxis-partsさんのキットを検討中、フットライトはAxis-partsさんのキットを付けるつもりです。

・インタークーラーガード
 ヤフオクで良く見かける商品。ただ値段が高いのと作るのが楽しそうなので自作予定。
 

こんなところでしょうか。
実際に納車されたら他にも色々出てくるかもしれません。

次回「慣らし運転後…」




そういえば一点ご報告があります。

…納車日が決まりました。

さきほどディーラーさんから連絡があり、11月23日に納車できるそうです。
電話の内容は希望ナンバーあれば言ってください、だけで切ろうとしてたので詳しく聞いたら11月20日には営業所に届くそうです。
分かった時点で連絡してくださいよ。

とりあえず日にちは決まったのでどんどん準備を進めます。
…当日どうやって車取りに行きましょう
Posted at 2016/10/26 20:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月25日 イイね!

VAB納車まで (その2


今回はVABが納車されてからやりたいと密かに考えていることを書こうと思います。


その前に現状の確認。

11月10~20日のどこかで生産、その後新車整備工場、ディーラー点検を経て納車。
自分が土日祝日休みなので、それに合わせて納車してもらう予定です。
最短で11月23日(勤労感謝の日)
最有力は11月26、27日のどちらか
遅くとも12月3、4日
11月に入った時点で生産日、納車日が確定するそうです。


勝手に11月26日を納車日と仮定して、現在準備を進めている最中です。

まず納車されてすぐにやりたいこと

・クリアプレックス
 ご存知の方がいるかはわかりませんが、フロントガラスの保護フィルムです。
 近くにある㈱トワイスさんで施工してもらうつもりです。
 

・下回りのコーティング
 納車されてすぐ、というか納車時にディーラーでやってもらうか検討中です。
 担当さんからはスキーに行ったりしない限りはいらないとは言われています。
 …いらないかな

・タワーバー外し
 「STI PERFORMANCE PACKAGE」に含まれているフロントタワーバーを外そうかと考えています。
 理由としては慣らしの間は走りに関わる部分には一切手を加えないつもりなので、なるべく純正の状態にしておいたほうが後で変化を楽しめるのではないかという思いからです。
 でも、同じくパッケージ内のドロースティフナーは下に潜るのが面倒なのでそのまま。


今日はこのぐらいで、続きは明日更新します。
次回、「慣らしと平行してやりたいこと」




Posted at 2016/10/25 22:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

雑記(映画視聴)


友達から映画に誘われたので見てきました。
野郎二人で「君の名は。」


感想としては見に行って良かったです。

ネタバレになってしまうのでストーリーは割愛しますが、言ってしまうと良くある設定。
過去に同じようなストーリー、同じようなセリフの作品を見た気がします。
前半はクドくて、後半は逆にあっさりしすぎ。

でも不思議と作品に惹きこまれました。
非常に面白かったです。
さすがに何回も見ようとは思いませんでしたが。

まだ見てない人は見てみても損はないと思います。
Posted at 2016/10/15 00:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

大洗観光


日曜日にですが久々に大洗に行ってきました。
修理出すまでは月1ペース以上で行っていたのに、車が戻ってきてからは初の大洗です。
目的は海鮮丼を食べることと大洗観光。

久しぶりの大洗にワクワクしながら向かったところ、大渋滞。
どこもかしこも車だらけ、人だらけで驚きました。
さすが三連休。

なんとか昼ごろに着きましたが、どこも店が満席で困りました。
まさかアウトレットまで人が入ってるとは思いませんでした。

当てもなく商店街をブラブラしていて、たまたま見かけた「お好み焼き道」でたらし焼きなるものを食べました。
(おなかが空きすぎて写真取る前に完食)
もんじゃ焼きみたいな感じで美味しかったです。

食べた後、どこに行っても人が多いのでアウトレットでさつまいもアイスを食べて早々に帰りました。


帰り道に道の駅まくらがの里こがでおったまげソースかつ丼を食べて帰宅。


結局海鮮丼は食べられず、一体何をしに行ったのか…
Posted at 2016/10/11 20:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ray0804ybさん 20インチ…見てくれだけは良いですから(笑」
何シテル?   02/08 08:42
2016.9.11登録 埼玉の田舎に住んでます。 基本的にはインドア派、でも旅行好き。 現在180SXに乗っております。 8月28日に新車でWRXsti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
910 111213 1415
16171819202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

日産(純正) パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 20:45:32
自作 オイルエレメント 着脱式ヒートガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 20:38:20
HKS HIPER MAXⅣ GT specA 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 20:22:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
180の不調と車検が切れるのを機に乗換えを決意 ノリと勢いで契約(2016.8.28) ...
日産 180SX 日産 180SX
愛車の180SX 長い入院からやっと帰ってきました VABの納車にあわせて、お世話にな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation