• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you@ハ〇〇〇のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知っています

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:ありません

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:知っていました

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:WRX STI

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/26 19:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月25日 イイね!

秘密基地へ潜入


昨日の夜、都内某所の秘密基地へ潜入してきました。


その前にちょこっとイメチェン


からの寄り道

イエローハット武蔵浦和店のイベントで道草

S-craftさんが量販のイベントに出ると言うことで見に行きましたが、まさか湾岸さんも出展しているとは思いませんでした。


しかも何故かレボリューションのパーツも置いてあり…


なかなかに謎のイベントとなっておりました…しかしお客は居ない(笑




さて、本題の秘密基地ですが目的は人柱これの取り付け。

TRDドアスタビライザー

もちろんそのままでは付かないので、
みんともである「kuroshiba fukuさん
による特殊加工が施されています。


装着法を教わりながら取り付け作業。




無事装着完了!!

色々とお話も聞かせていただき今後の弄りの参考になりました。
お邪魔させて頂き、ありがとうございました。


肝心のドアスタビの感想としては…
まだ帰り道ぐらいしか走れていないのでハッキリとは言えませんが、操舵性の向上は感じられました。
20インチに履き替えてからどうも安定感がなくてイマイチ踏み込めなかったのが、ガンガン踏めるようになりました。

総評としてはもう少し走ってから評価したいと思います。
Posted at 2018/03/25 20:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

ハミタイ チャレンジ

もう雪も大丈夫だろう、ということで冬タイヤから夏タイヤへ履き替えしました。



今季は大活躍だった17スタッドレス。
来季もまだ頑張って貰います。

そして装着したものは…


18の純正に戻そうかと思いましたが、やっぱり20に。
以前つけたときはキャリパー干渉の関係で10mmのワイトレでしたが、今回は脱ハミタイのために6mmのスペーサーでお試し。
4mmも引っ込ませましたよ‼️

純正ハブボルトなので5mmぐらいが限度だろうとは思いましたが、イヤな予感がしたので6mmに挑戦。
結果ちゃんとボルトも締まり、タイヤも回るので問題はなさそう。
(怖いので定期的に増し締め確認は行います。)

やはりキャリパーとのクリランスが厳しいので5mmだと干渉する可能性大です。
よってこれが色々とギリギリの落とし所ではないかと…

以前履いていたときはあまり気になりませんでしたが

改めてみるとリアバンパーの形状的に後ろからタイヤ見えるんですね。
Posted at 2018/03/17 21:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月03日 イイね!

弄り日和


天気もよかったので、かねてより計画していた物の取り付けを行いました。

シャイニングスピードのシーケンシャルライナー
ある程度は準備をしていたのであっさりと取り付け完了。


ウィンカーを出すとこんな感じになります。

(動画じゃないと分かりづらい)


せっかくなので、詳しくは整備手帳にあげます。


時間が余ったのでもう一つ。

アクシズパーツのLEDウィンカー付きドアミラー。

もともと付けていましたが、先週師匠のもとから帰宅すると左のミラーウィンカーが2列不点灯になっていました。
(断じて師匠に何かされたからではありません)

取り付けから一年ほど経過していたので寿命か、と思いつつも問い合わせてみると即日代替品を送って貰えました。

しかも1セット分
私のは切り替えの無い前の型だったので、融通していただけたのかもしれないです。

さすがに以前やってる&Avestの苦行のおかげで瞬殺でした。

前より発光が強くなってる気がします。

右側は生きていましたが、せっかくなので交換しちゃいました。


ちなみに新旧を比べるとこんな感じです。
右が旧、左が新

パッと見はウィンカー配線の出し口が違うだけでした。


ついでなので両方のリモコンも比べてみました。
右がアクシズ、左がシャインニングスピード

裏側

大体予想通りでした。
Posted at 2018/03/03 18:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ray0804ybさん 20インチ…見てくれだけは良いですから(笑」
何シテル?   02/08 08:42
2016.9.11登録 埼玉の田舎に住んでます。 基本的にはインドア派、でも旅行好き。 現在180SXに乗っております。 8月28日に新車でWRXsti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

日産(純正) パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 20:45:32
自作 オイルエレメント 着脱式ヒートガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 20:38:20
HKS HIPER MAXⅣ GT specA 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 20:22:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
180の不調と車検が切れるのを機に乗換えを決意 ノリと勢いで契約(2016.8.28) ...
日産 180SX 日産 180SX
愛車の180SX 長い入院からやっと帰ってきました VABの納車にあわせて、お世話にな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation