 | BMW Japan が 「今、BMWに乗る理由」 という
プロモーションを展開していますが
ふと、とまとが BMW に乗る理由は何だろう?
と考えてみました。 (^^ゞ
ひとことで言えば 「楽しいから~♪」
これに尽きますが、他にも様々な要素はあります。 |
例えば、BMWの
プロモーションサイトであげられている「今、BMWに乗る理由」は
安全性、燃費、CO2削減、アフター・サービス、維持費、ファイナンス、24時間モニター
の7つですが、確かにこれらの内のいくつかは「BMWに乗る理由」になっていると思います。
安全性: 車にとって安全性は欠かせません。
高速安定性に優れ、カーブも気持ちよく曲がることが出来るBMWは
安心して命を預けることが出来ます。 (^^)
燃費: いくら燃費が良くても、走行性能が良くなければ意味がありません。
BMW は、燃費と走行性能をバランス良く両立させた、素晴らしい車だと思います。
とまとの所有する 323i M-Sport も 335iクーペ M-Sport も
通常の走行では 燃費10km/L を切ることはまずありません。 (^-^)v
CO2削減: これについては、正直なところあまり意識したことがありません。 (^^ゞ
アフター・サービス: とまとが 200km 離れた県外ディーラーで BMW を購入する理由は
ディーラーの対応が良いから。 このディーラーで4台の BMW を購入しました。
時には不手際もあるけれど、その後のフォローは満足のいくものなので
安心して車を任せることができます。 (^^)
維持費: 新車保証は3年なので、初回の車検までは消耗品と法定点検以外
ほとんど費用がかからないし、335iクーペは
「サービス・インクルーシブ」に加入したので
主な消耗品の費用も節約できます。 (^-^)v
また、最近「新車保証延長プログラム」も出来たらしいので、車検時に検討するつもりです。
ファイナンス: とまとは「いつもニコニコ現金払い」なので、これは対象外です。 (^^;)
24時間モニター: 利用したことは無いけれど、乗ったことのない BMW に乗れるのは
非常に魅力的なので、M3 が借りられるならぜひ利用してみたいと思います。 (*^_^*)
長々と書いてしまいましたが
一度 BMW の魅力を知ってしまうと BMW から離れられなくなるの間違いありませんね。 (^^ゞ
運転するのが楽しくて、年間走行距離は 40,000km。 (^^;)
これはトヨタ車に乗っていた頃の約2倍です。 (^^ゞ
クリックしてね♪
↓
Posted at 2008/10/18 14:58:00 | |
トラックバック(0) |
車 BMW | クルマ