• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色式部(改名しますた)のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

SONYアクションカメラw

SONYアクションカメラwイイ歳こいたオッさんが、何やってんだっけw






SONYのコンデンサーマイクを、セロテープでマフラー付近に取り付けて、車内のアクションカメラまで接続。

結構、イイ感じで排気音が撮れますwww

アクションカメラも手ブレが抑えられてて超イイ感じで撮れてるww

後で見返して病みつきになりそう。コレ撮っておけば、暫くドライブ行かなくてもイイレベルwwww

ヨウツベにアップするには動画編集が必要ですが、めんどくさ過ぎて無理な悪寒。

そもそも、GPSデータから速度が表示されちゃうから、ヤバくねーかorz

もう少し精進しますorz








Posted at 2018/02/04 18:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

父親が乗ってた車w

父親が乗ってた車w子供の頃に父親が乗ってた車に思い入れがあるのは、男なら普通のことかもねw

今週の愛車遍歴。清水宏保氏も亡き父親がケンメリのGT-Rに乗ってたとか。車好きの原点と話しておられた。3000諭吉と知らされ、絶句するも、いつか絶対乗りたいとのコメントも出た。









ちなみに、いつものショップに暫く佇んでたE28のB9。やはり父親が乗ってたE28を探していた方が購入されたらしい。

両方とも、ちょっといい話だった。



自分的には初代ランサーのGSRに乗りたいww

Posted at 2018/02/04 15:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

ロリコンブッシュ交換wロードスターS

ロリコンブッシュ交換wロードスターSまだ、32700キロだし、本当に替える必要あるのか?タイヤ太いし轍の影響って、こんなもんじゃね? でも10年間替えた形跡ないしな、と自問自答しつつも、マイレのロアコン強化ブッシュに交換してみた。

マフラーに近い右側が痛んでるのか?と思いきや、実は左側が引っこ抜くときに、ブチ切れてるのが判明。


↑下に見えるのが、切れて分離したブッシュの破片orz

こりゃ完全に寿命来てんじゃんorz
2万キロでダメになる説は信憑性あるなぁ。

指で触ると中のブッシュはグラグラ。こんなんじゃタイヤからのちょっとした入力で
アームがグラグラする罠。どうりで車がフラつくと思ったわorz

最初から交換してから納車してもらっても良かったレベルかなこりゃ。



↑右側はエンジンから出てる排気管の近くをかすめてる。こっちもそこそこ傷んでた。指で触るとグラグラっす。まぁご臨終してました。2万キロ以上走ってて交換歴ない人は交換した方が良くね?


こっちは、マイレの強化版新品w グラつき一切無しww

結果は、激変!乗り出し3メートルで違いがわかった。ステアリングのシッカリ感が全然違う!なんだよ、もっと早くやりゃ良かった。

その後、公道を20キロくらい走ったけど、マジでしっとり、しっかり、良好なハンドリングになった。少々の轍ではビクともせずw
まぁ、よっぽどひどい轍だと多少は影響あるけどね。

工賃込み21000円。やる価値、無茶苦茶有った。

そもそも、純正のロアコンブッシュは、最初からグラつきがあってイマイチなんだそうな。こちらのショップでは純正は使わないんだとさ。


新旧比較。

エンジンオイルも交換してもらい、ご機嫌で帰りましたとさwwww

コレで懸案がひとつ解決。つか、エンジンマウントも、ミッションマウントも、プロペラシャフトのところのユニバーサルジョイントのプレートディスクとかも10年間熟成されてっから、多分発酵して腐ってんだろうな。全部変えた方が良いんだろうなこりゃ。

ショックもアッパーサポートとかも全部やりたい。

1-2年のうちに交換しよっとwww

そろそろイグニッションとか、クランクシャフトのセンサーとかもろもろ壊れる頃だろうしなぁ。

てか、この部品交換した後の激変ぶりを感じるのが、中古車の醍醐味つか、楽しみ方だねぇwwww
Posted at 2018/02/04 14:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mukuGT さん

現在のやつを修理するかですが。。今のところ世界のどっかに在庫があるのを期待して探して貰ってます」
何シテル?   10/06 13:59
ヒロシです。リアルのお付き合いはめんどくさいので遠慮しております。(爆) 何してるでウザイ発言しますのでミュート設定お願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678 9 10
11 121314 15 1617
18 1920212223 24
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KINDAFLY 風力LED日中走行用ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:40:25
W113 キーレス配線2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:33:05
ワイパー異常の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:56:30

愛車一覧

BMW X1 エストリル (BMW X1)
一度評判の良いBMWのディーゼルに乗ってみたかった。 4気筒ディーゼルでFFベース。従 ...
BMWアルピナ ロードスター ピナブルー号 (BMWアルピナ ロードスター)
2017年春29,600キロで納車。 フルオープンで運転席側のウインドウも全部下げた状 ...
BMWアルピナ その他 古美術品号 (BMWアルピナ その他)
87年式 BMWアルピナ B6 2.7 5MT 車体が軽く、加速がいい。今の安全設計ガ ...
BMW Z4 ロードスター 俊足号 (BMW Z4 ロードスター)
オープンカーに目覚めて、行きつけのショップでアルピナロードスターSが出たんで仮契約までし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation