• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色式部(改名しますた)のブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

E30のパワーウインド電源断

ドア閉めるとパワーウインドとサンルーフの電源が切れて動作しない(ドア開けると回復する)謎の故障が、謎の回復。ブレーカースイッチの接触不良を疑ったけど予備に交換するも変化なし。

結局原因分からなかった。ドアの開閉検知スイッチ辺りが怪しいんだけど、まあ治ったから良いか。どっか遠出した時に窓閉まらなくなると始末が悪いんだよな。

幸いドアに⚫️の蓋が付いててそこ開けるとトルクスのネジがあるんで、それをキコキコ回すと窓は閉まるから良いんだけどさ。

B6姐さんも手元にいらっしゃってから10年。リュウマチ持ちの場末のスナックのお年を召したママさんみたいだな。骨密度下がって来て転倒したら骨折しそうだぜ、みたいな?

今のところフロントディスクキャリパーの固着症状があるんだけど、寒い今時分は症状が出ない。リペアキットの到着待ち。

ショップも社長が亡くなってから相談し辛くなってイマイチなんだよなあ。。あの社長(友人でもあった)がいてこそのショップだった気もする

ぼやきが止まらない2025年の新春ww


軽井沢の別荘にて

Posted at 2025/01/08 19:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年









Posted at 2025/01/02 14:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

ロードスターS General module修理

久々のショップへ



運転席のロックが解除出来ない問題解消のため、被疑箇所ジェネラルモジュールの中のリレー修理

車が満車で預かれないとのことで助手席下のパネル裏に鎮座する白いGMの摘出方法を伝授して貰い、帰宅。摘出してお店へ宅配。その後専門の修理業者に修理の依頼だそうな。

何しろ動作が不安定で全く動かなくなることもあれば、治っちゃう事もある。リレーが半死になのか?

GM外すとパワーウインドウとか操作が効かなくなるので暫く乗れない。さてどうなることやら







また諭吉が飛んでいく〜

ちなみに修理はこんな感じらしい

https://minkara.carview.co.jp/userid/489173/car/2564119/5906390/note.aspx
Posted at 2024/11/10 20:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

E30 BMW ドア閉めるとパワーウインド全死亡

ドア開けた時にパワーウインドが操作できなくなると言うのは検索すると記事みかける。この対処はボディ側の開閉スイッチのアースをドライバーで調整すると治るらしいんだよな。

うちのはドア閉めるとパワーウインドウのスイッチの照明も消えてボタン押しても反応しなくなる。ボディ側の開閉スイッチのアースいじっても効果なし。

連動して動いてるリレーがどっかにあってそれが壊れてるんじゃね?ロードスターSの運転手側のロックが開錠できないのもリレーくさいんだが。時間がなくてなかなか対処ができない。

今週末ショップに行けるかな
Posted at 2024/10/21 13:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

軽井沢ヨキ

毎週軽井沢往復。完全自動運転車欲しい






Posted at 2024/08/04 21:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mukuGT さん

現在のやつを修理するかですが。。今のところ世界のどっかに在庫があるのを期待して探して貰ってます」
何シテル?   10/06 13:59
ヒロシです。リアルのお付き合いはめんどくさいので遠慮しております。(爆) 何してるでウザイ発言しますのでミュート設定お願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KINDAFLY 風力LED日中走行用ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:40:25
W113 キーレス配線2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:33:05
ワイパー異常の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:56:30

愛車一覧

BMW X1 エストリル (BMW X1)
一度評判の良いBMWのディーゼルに乗ってみたかった。 4気筒ディーゼルでFFベース。従 ...
BMWアルピナ ロードスター ピナブルー号 (BMWアルピナ ロードスター)
2017年春29,600キロで納車。 フルオープンで運転席側のウインドウも全部下げた状 ...
BMWアルピナ その他 古美術品号 (BMWアルピナ その他)
87年式 BMWアルピナ B6 2.7 5MT 車体が軽く、加速がいい。今の安全設計ガ ...
BMW Z4 ロードスター 俊足号 (BMW Z4 ロードスター)
オープンカーに目覚めて、行きつけのショップでアルピナロードスターSが出たんで仮契約までし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation