• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

GW中のDIYでワイン号のダッシュボードをスエード化。

長年に渡り青空駐車をしてカバーなど掛けて置かないと… ダッシュボードのデフロスター出口や日照センサーなどの周りがヒビ割れや浮きが発生しますよね。 ワイン号も購入後の数年には浮きが発生し、当時KAMAさんの整備手帳を参考に修正しました。 あれから10年…酷い浮きと割れが発生! 写真は撮り忘 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/08 13:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

ABSセンサー断線修理

さてさて・・・みんカラなのに、最近は家族サービスのブログになっちゃった。(笑) 今回はみんカラらしくワイン号のネタ。 コスモの持病?的なこのABSセンサーの警告ランプ点灯。 これが、夏頃にワイン号にも発生しました。 まずはジャッキで下から覗くと・・・フロント側が怪しい! 外して見ると・ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/03 07:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

色々と・・・

昨日から嫁ちゃんが風邪でダウン・・・ なので、息子君と実家へ避難。 朝、昼、夕、夜と様子を見ては息子君の世話して・・・暇をみてはノアとワイン号の洗車して・・・ 以前から気になっていたエンジンルームのここ。 雨水が流れたり、洗車の水が流れたりする場所だしフェンダーの縁の部分で塗装が薄いのかな・ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/16 17:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年02月18日 イイね!

不動車の整備。

うちの次期愛車の2台。 かなり、放置気味だったけど・・・ 先日クスネてなかなかエンジンが掛かりませんでした。 プラグ交換&バッテリー充電&ガス欠気味だったので補充したら、2台とも一発始動しました。 定期的にエンジン掛かけたり、メンテしてあげないと・・・ ご機嫌斜めになっちゃうね。 次は ...
続きを読む
Posted at 2017/02/18 16:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年02月04日 イイね!

ウィンドウSW修理交換&バイザー取り付け。

さてさて、昨夜バヒューンっとしてきたわけで・・・ 何してる?には、土曜の朝から昼までD黒までドライブと書きましたが・・・ 走りは満足しちゃったので・・・ 先日交換した壊れたウィンドウSWの交換とバイザーの取り付けをしてました。 交換後の画像です。コスモのSWとFD3SのSWです。 どちらも ...
続きを読む
Posted at 2017/02/04 12:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年01月29日 イイね!

やっと・・・

なかなか趣味の時間が取れなくて・・・ 無事に本日予備のレギュレーターとスイッチ交換完了しました。 壊れたヤツはまた時間がある時に直してみようと思います。 嫁ちゃんと我が子は、里帰り中なので来週あたりに初走りでもしようかなぁ~。(笑)
続きを読む
Posted at 2017/01/29 12:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年01月01日 イイね!

新年早々にDIY作業です。(笑)

昨年のおむすび忘年会の時に壊れたウィンドウレギュレーター。 七士さんに養生テープを借りて応急して閉めた状態でなんとか帰宅し年明け。 母と嫁ちゃんと3人で近所の神社へ初詣したので午後から暇に・・・ なので急遽作業開始! サクっと内張り、ガラスをはずしてレギュレーターを外しました。 本 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/01 16:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2016年02月12日 イイね!

ちょっと磨いてみたよ。

今日は早上がりだったので、先日購入したこやつ。 アルミを磨くヤツです。 そして、ワイン号のこんな所や・・・ こんな所・・・ 昔磨いて輝いてましたが、数年後にはクスミ雲ってたサージも。全体的に綺麗になりました。 軽く1時間程度でしたがピカピカに。鏡のようにはまだまだですが・・・時間を ...
続きを読む
Posted at 2016/02/12 17:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2015年11月07日 イイね!

サクサクっと・・・ワイドFC作業 その10

FCはリトラを廃止して・・・固定角目にしようかと。 でもこのセクシースタイルの固定バンパーは丸目4灯なんですよね~。 単品で角目ってなかなか無いんですよね・・・また昔の角目もハロゲンタイプのレンズしかなくって・・・ 今風のキラキラな感じのマルチリフレクターで、あFC固定部の所に入るサイズもない ...
続きを読む
Posted at 2015/11/07 15:31:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2015年11月02日 イイね!

サクサクっと・・・ワイドFC作業 その9

最近グ~~ンっと朝晩寒くなってきましたが、日中は風がなければ穏やかですね~。 なので・・・昨日もFCの作業を。 貴重なリトラを・・・取っちゃって・・・ こんな感じで固定ライト用バンパーをあててみたりしてました。
続きを読む
Posted at 2015/11/02 12:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation