• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

下準備完了。そして・・・あわわ・・・諭吉さんが・・・

アルミのアングル材と平板材を買ってきて、現物合わせでラジエターと電動ファンをドッキング。 近くの自動後退にて、リレーとスイッチ、配線を購入したので下準備完了。 あとは黒コスモに取り付けっす。そして、今回ボーダー製インタークーラー、コーヨー製ラジエターの他に泡取りタンクとランエボのオイルクーラ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/27 15:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | 日記
2014年10月10日 イイね!

外装の手直し?メンテ?

今日は、リヤガラスのステッカー剥がし&三角ガラスの窓枠の塗装しました。 ステッカーは劣化によってボロボロ・・・ 窓枠の艶消し黒が一部剥がれて下地のメッキが見えてました。 来月、完全復活したらリヤガラスのスモーク剥がしもやりたいと思います。 やっと涼しくなってきたので・・・ そうそう、 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/10 17:53:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2014年10月02日 イイね!

シート交換。

今日は午前中に時間があったのでシート交換してました。 今までブリッドのブリックスでスーぺリアのカーボン柄カバーでした。 このカバーが劣化して表面が剥げてきたのでボロボロに・・・ 当初新しいカバーを購入して交換と考えていたら、今年は新工場に移動で在庫無しと入荷不明。 マジかよ~そりゃないぜ! ...
続きを読む
Posted at 2014/10/02 16:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

GW中は・・・

さてさていよいよ昨日からGWがスタートしましたね。 昨夜は皆さんオフ会もあり・・・ 私は作業の準備にDラーに部品を注文しに行ってみたり。 こんなロックナットを・・・頼みに。 今日はそのナットを引き取りに・・・ これでリヤ側の足回りを交換しようと。 フロントは以前に全アームナックルも交換を済ませ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/27 13:41:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2014年04月01日 イイね!

タイヤ交換。

もう雪の心配はないでしょう!って事で軽トラとノアのスタッドレスから夏タイヤに交換しました。 そして川沿いの桜を見ながら午前中のウォーキング中に、これまた珍しい?サニトラを発見。 綺麗な黄色にオールペンされてなかなか走りを感じさせる仕様。 エンジンもキャブな感じなのかな?
続きを読む
Posted at 2014/04/01 13:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | 日記
2014年03月25日 イイね!

さて・・・ボチボチ始めますかね。

最近やっと暖かくなってきましたね。 ボチボチFCやコスモの作業でも始めますかね。 FCは内装の最終の後期化フロアカーペット交換とパワーFC化。 コスモはサスペンション周りのリフレッシュ化?として10万キロ使用したとおもう全アーム類の総入れ替えで中古4万キロほどの物に。グローバル製のブレーキキ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/25 09:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

簡単に・・・

壊れたスイッチとヤフオクで「ON-OFF-ON スイッチ」っと検索して手に入れたスイッチ。 1個1000円です。 スイッチをバラして中の当たる部分をカットします。 適当なアクリル板をカットして、スイッチ部分をカット。 アクリルを塗って本体と接着剤でドッキング。 参考にした配 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 10:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業 | 日記
2014年01月18日 イイね!

なんとか・・・

配線を参考にした図のように付けて完成しました。 配線して車内に取り付け。 しかし、+極が違うのか?スイッチの向きが逆になっちゃった。(笑) まぁ~動いたのでこのままでOK。 ちなみに私は配線図=スイッチ裏から見た図と解釈してます。
続きを読む
Posted at 2014/01/18 15:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2014年01月17日 イイね!

とりあえず・・・

今日はここまで・・・ あとは配線だ。
続きを読む
Posted at 2014/01/17 18:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

やれやれ・・・

久しぶりにバラバラと・・・ オーディオ周りからシフトパネル、コンソール、リヤセンターの内装、ドア内張りと解体ショーしてました。 開けるとやはり気になる配線がウジャウジャと。 やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌ 泣けてくるね・・・配線も継ぎ足しとか、繋ぎあわせは、ギボシさえ使わないでテープでぐるぐる。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/17 16:58:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation