• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

GW中のDIYでワイン号のダッシュボードをスエード化。

長年に渡り青空駐車をしてカバーなど掛けて置かないと…

ダッシュボードのデフロスター出口や日照センサーなどの周りがヒビ割れや浮きが発生しますよね。

ワイン号も購入後の数年には浮きが発生し、当時KAMAさんの整備手帳を参考に修正しました。


あれから10年…酷い浮きと割れが発生!

写真は撮り忘れましたが…

今回カーボン化とスエード化で悩みましたが、スエード化に。

いきなり完成!





車内に取り付け。



かなりイメージも変わりました。
Posted at 2020/05/08 13:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

ABSセンサー断線修理

さてさて・・・みんカラなのに、最近は家族サービスのブログになっちゃった。(笑)


今回はみんカラらしくワイン号のネタ。



コスモの持病?的なこのABSセンサーの警告ランプ点灯。
これが、夏頃にワイン号にも発生しました。

まずはジャッキで下から覗くと・・・フロント側が怪しい!
外して見ると・・・







外側の被膜がボロボロ・・・所々中の線がむき出しです。
どこかが断線してランプ点灯かと。




手持ちの物で簡単に修理します。



センサー側とカプラー側をカットして内側と外側の線を束ねます。外側は地道にカッターの刃先で編み編みの線をほどきます。
あとは、ギボシのメスで繋げばOK。そしてむき出し部分の外側の線部分は防水収縮チューブでOKかな。

最後にΦ7のコルゲートチューブで全体を包めば完成。



無事に直りました。
Posted at 2018/11/03 07:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

色々と・・・

昨日から嫁ちゃんが風邪でダウン・・・
なので、息子君と実家へ避難。
朝、昼、夕、夜と様子を見ては息子君の世話して・・・暇をみてはノアとワイン号の洗車して・・・

以前から気になっていたエンジンルームのここ。


雨水が流れたり、洗車の水が流れたりする場所だしフェンダーの縁の部分で塗装が薄いのかな・・・
塗装剥げて錆が少し出てたので軽くペーパーで落として10年位前にエアロをDIY自家塗装用で買って使って余ってストックしてた缶スプレーでプシュって塗りました。
もうこのカラーはすでに廃盤でSABなんかでオーダーで作るしかないんだよね・・・
割高なんであと数本を大事に使わないと。
Posted at 2017/04/16 17:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年02月18日 イイね!

不動車の整備。

うちの次期愛車の2台。


かなり、放置気味だったけど・・・
先日クスネてなかなかエンジンが掛かりませんでした。


プラグ交換&バッテリー充電&ガス欠気味だったので補充したら、2台とも一発始動しました。

定期的にエンジン掛かけたり、メンテしてあげないと・・・
ご機嫌斜めになっちゃうね。

次はオイル&冷却水の交換してあげよう!
Posted at 2017/02/18 16:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2017年02月04日 イイね!

ウィンドウSW修理交換&バイザー取り付け。

さてさて、昨夜バヒューンっとしてきたわけで・・・

何してる?には、土曜の朝から昼までD黒までドライブと書きましたが・・・
走りは満足しちゃったので・・・
先日交換した壊れたウィンドウSWの交換とバイザーの取り付けをしてました。



交換後の画像です。コスモのSWとFD3SのSWです。
どちらもボタンが本体から取れる破損や内部のボタンから伸びてる棒が折れる破損があります。

実はこのボタンが付いてる上部は共通なんですよ。
色合いは少し違いますが・・・ね。

たぶんカプラーはオスメス違いますが内部電子部品も共通かと。
端子をうまく抜いて差し替えれば使えると思います。


コスモの壊れたボタンの上部とFDと入れ替えて取り敢えず保管かな?

そして、第1段のプチイメチェンのルーフ&Bピラー塗装時に外してあったバイザーの取り付けもしました。

画像は安定させるため養生テープで固定中。

あ!プチイイメチェンをみんカラ公開しちゃった・・・(笑)


今日は半日マッタリ趣味の時間が取れて走り&弄りも満喫しました。
夜はN倉?(笑)
Posted at 2017/02/04 12:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation