
去る6月6日・7日に、予ねてから計画していた名古屋巡り(観光)に行って来ました。
戻って来て、既に2日が経っていますが| ̄ω ̄A;アセアセ
(1日目)
朝8時半頃にH市を出発。 能越に乗りひたすら・・・
ひたすら走る!≡≡≡ヘ(*--)ノ
標高1,000mくらいのところで車が息切れして来たので、『ひるがの高原SA』で小休止(o´Д`)=з 牛乳たっぷりのソフトクリームを頂きながらプラプラ~
そして、ここでドライバーチェ~ンジ
このままノンストップで本日の目的地、『名古屋港水族館』へとまたひたすら走る!≡≡≡ヘ(*--)ノ
名古屋市内に入り、高速を降りてナビの指示通り走っていたつもりが・・・バイパスの降り口を間違えd(・ω・*) 少し回り道して11時半頃に無事到着(; ̄ー ̄A
いやぁ~、名古屋は暑かったっすわぁ~ 半袖で来て正解でした(。・ω・。)
水族館入り口でチケットを買い、いよいよ入場。 入ってすぐにポニョの水槽??
水槽の中を見て見ると、ぬいぐるみのポニョがプカプカと泳いでいました(笑)
良く見ると、何やら細い紐のようなものが(*´д`)??
水槽の上で、外人のおっちゃん達が操っているようでした(笑)
カマイルカ、ベルーガ、ペンギン、海ガメ、その他一通り水槽を見て回り、一度館内から出て昼食に。
次のイルカショーまでに時間があったので、南極観測船『ふじ』を見て回りいよいよ本日本命のイルカショーへと移動ヘ(*¨)ノ
場内には溢れんばかりの観客が、今か今かと待ちわびているようでした。
しばらくして、ショーが開始。
比較的前の方で見ていたので、かなりの迫力でしたw(°0°)w オォー
正直なところ、ショーを見るまでは舐めてかかっていましたが、数十年ぶりに間近で見た感想は
感動ものでした(´ω`。)
これだけで入館料の¥2,000の元は取った気がしましたわぁ(・∀・)ノ
ショーが終わり、この後はイルカのトレーニングをやっていると言う事で、隣の水槽へと移動し、トレーニングを目の前にたくさんの人が見てましたが、その中でもがたいのデカい外国人のあんちゃん達6人くらい居たかな? イルカがジャンプした時の水しぶきがかかって、小さなお子様達よりもはしゃいでいた姿が面白かったです ププッ ( ̄m ̄*)
この後、宿泊先のホテルに移動し、晩御飯を食べる為名鉄駅に徒歩で移動。
流石に都会ですなΣ(゚∀゚*) 富山とは人の数が違います(当たり前)
それで当初予定していた『ななちゃん人形』の下で同じポーズでの撮影を取り止め・・・流石に恥ずかしかったらしく、急遽撮影アングルを変更アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
ま、こんなもんです
で、名古屋に来たらこれを食べんとあかんやろ~と言う事で
味噌カツですね
んまかったんですが、ちょっと量が少なかった わらじにしときゃ良かったかと| ̄ω ̄A;
ま、1日目はこんな感じです( ´∀`)
(2日目)
朝9時頃にホテルを出て、まずは地下鉄に乗り『名古屋城』へ
ジャジャァ~~ン! 尾張名古屋は何とかってヤツ(意味不明)
なかなか雄大な姿じゃないですかぁ~
城の中は撮影禁止? フラッシュ撮影禁止? 何やらややこしいので写真は無しと言う事で(。・Д・。)b
一通り見て、敷地内にある食堂で『きしめん』を堪能しました。
『きしめん』って、『紀州麺』がなまって言われているのをご存知でしたか?
ここからは、名古屋市内を周回するバスに乗り観光地を回りました。
『名古屋城』→『トヨタ産業展示館』→『のりたけの森』
これだけの観光地巡りですが、ほぼ1日掛かりましたε=( ̄。 ̄;)フゥ
帰りは明道町ICから高速に乗り、帰路に着きました。 途中反対車線は大渋滞のようでしたね^^;
次は鳥羽水族館かぁ??(笑)
携帯で御覧の方で画像を見たい方は、
こちらと
こちらをクリックd(・ω・)
Posted at 2009/06/09 13:59:09 | |
トラックバック(0) |
観光 | 日記