• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビージーのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

S660で筑波サーキット(TC2000)を走ってみました。

S660で筑波サーキット(TC2000)を走ってみました。




8月31日にS660で筑波サーキット(TC2000)を走ってみました。
元々ライセンスを持っているのですがTC1000を昔走っただけでTC2000は
今回が初めての走行となりますので、とても楽しみでした♪
台風の去った翌日でめっちゃ暑くて車も私も大変でした(汗)

水温は97度で吸気温度は何と103度を表示するし全くパワーが出せませんでした。
一応、質の良いオイルを入れていますのでこの位では壊れませんが各リタードが
掛かってしまいパワーダウンとなってしまうので本来の性能が出なくなるのが・・・です。
これはエンジン保護の為にコンピュータのプログラムで制御されています。

オイルクーラーでも有れば理想的なのですがピットの何処かに仕舞い忘れて
未だに見つからず着けていませんが最低でもローテンプサーモだけでも効果が
有るとS660でレースをやっているお友達からの情報も有りますので皆さんも
この辺は検討なさって下さい。

さて、実際の走行ですが私のS660のスペックであれば本来プロが乗れば
1分15秒位は楽に出る筈だと思っています。
私はへタレなのと初めてなので1分20秒を切れば良しとする気持ちで先ず1本目。
思ったより楽しくて1分18秒台が連発で結局1分17秒台でした。

その後2本目も走りましたがやはり1分17秒台しか出ませんでした。
最終高速コーナーがどうしても思う様に踏めていません。
140km/hで進入してリヤに荷重を掛けて踏み込んで行きたいのですが途中で
リヤの荷重が戻ってしまいリヤの滑り出しが早くて思うように踏めませんでした。

実は日光サーキットばかり走っていて、そこでセッティングを適当にやっていましたが
そこでは110km/h位のコーナリングだったので誤魔化せていた事が判明しました。

現在私のリヤスプリングはTEINの車高調にハイパコの8kgで組み直してあります。
私のへタレスピードレンジでは荷重を掛け通す事が出来ないので幾つかの方法で
リヤの滑り出しを抑えるセッテイングが必要になってきます。
しかし一番有効な事はドライバーの「腕」なんです・・・
このままの仕様でもプロが乗れば余裕で走ってしまうでしょう。

しかし素人の63歳の変態オヤジである私は何とかモノに頼るしか有りません。
今後はリヤのスプリングを特注してリバウンド側を低反発仕様にして見たいんです。
HALさんで作ってくれると言う事なので今後が楽しみです。
良い物が出来たら皆さんにも同じ仕様で配布したいと思っています。
私の持論ですがショックアブソーバよりは先ずスプリングで動きが制御出来ない様では
理想的な足など絶対に出来ないと思ってBEATの時から今までやってきました。

S660はBEATと比較してレバー比が違う様なので同じ様には行きませんでした。
未だ未だサンプリングが少ないので模索中です。
しかし今までスイフトスプリングからハイパコに替えて明らかに違いが解かりました。
吊るしのスプリング交換だけで全く違った車高調になってしまいます。
ですからスプリングはとても重要なのです。
自由に変える事で思うような足が出来るのも車高調の楽しさでもあります。

皆さんもスプリングを1度も交換した事がないと言う方は騙されたと思ってやって見て下さい。
今までは何だったんだと思うことでしょう。  これがあるから止められないんですよね(笑)


因みに今回の走行で私が使ったタイヤですが下記の通りです。
フロント:175/60R14 ダンロップZ2スタースペック
リヤ  :205/50R15 ダンロップZ2スタースペック

他のミニサーキット用は リヤ :195/50R15 BS RE71です。
次回はこのタイヤでもTC2000を走ってデータを取ってみたいのですが真夏が過ぎて
冬に向かい今後は条件が良くなってしまうので比較にはならないと思います。

又、走りに行ったら公開したいと思います。

Posted at 2016/09/25 04:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@かおるん☆ さん
ひたちなか市のフェスの最終日にHYDE出ますよ。
チケット未だ買えると思いますよ😀」
何シテル?   07/12 14:06
水戸藩のビージーです 皆さんどうぞ宜しくお願いします。 美味しいモノを食べに行くプチツーリングや近県に有る各サーキットで走るのが 大好きでそれに伴う車弄りで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON STIFF PLATE FRONT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 08:17:16
LINKG4X CAN Lambda故障診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 02:35:47
日光サーキットその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 12:19:30

愛車一覧

ホンダ ビート レーシングビート (ホンダ ビート)
ホンダビートは私の基本ライフスタイルなので 人生の全てと言っても過言では有りません。 勿 ...
ホンダ S660 ビージー号 (ホンダ S660)
HONDA BEAT、S660、S2000.ロータスエリーゼ、空冷ポルシェ993、AE8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VerZなので上がりの車です🤣
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
今回もある程度完成された車が見つかったので 一から製作している暇の無い私は急遽購入する事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation