• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

スバルの今後について、僕なりの意見

スバルの今後について、僕なりの意見

昨年の不祥事について、年末にお詫び文章が届きました。
三菱の時と比べると、会社の姿勢や誠意の違いは感じますね。

個人的には、乗っていても走行に支障はないですし、変わらず楽しいカーライフを過ごさせていただいているので、
どうこう言うつもりはありませんし、こういう大変な時こそ、応援していきたいとは思っています。

しかし、新型のフォレスターでターボモデルが姿を消し、ハイブリッド車がラインナップに登場しました。

これはスバルという会社が、販売台数を増やしていくためにニッチな市場を脱しようとしている姿勢が伺えます。

しかしながら、これが本当にいいのか、首を傾げてしまいます。

そもそも、人々がハイブリッド車を求める主な理由は、燃費がいいからです。
しかし、スバルのハイブリッドは燃費がよくありません。
ハイブリッドという名のクルマであるだけで、燃費は二の次。
このようなクルマを販売していくことが、スバルにとって本当にいいことなのでしょうか。

他社のハイブリッドシステムの方が燃費は優れていますし、燃費以外に感じられる強いメリットがないと、
他社との優位性を見出すことができないと思います。

今のスバルには、過給器の代わりに使えるハイブリッドシステムもなく、
燃費のいいエンジンもなく、アイサイトも時代遅れになる。

そう考えると、やはりスバルを支えるのは、アイサイトが付いていて、燃費も良ければパワーは二の次と言っているユーザーではなく、
ハイパワーターボ300馬力+AWDのクルマが乗りたいと思うユーザーだと思います。

フォレスターの場合、このクラスのSUVでは他にはない、AWDターボからなるパワフルかつ運転する楽しさが最大の魅力だったと思います。

確かに売上の比率でいうと、2リッターターボを買う人は少ないと思いますが、
それだけでハイパワー車をラインナップからなくしていくことは、
長い目で見ると、スバルの個性を失っていくことにつながっていかないでしょうか。


2030年までにスバルは死亡交通事故ゼロを目指すそうです。


走行性能を追求したら、安全な車にたどり着いたという精神も忘れず、
「速い車(ターボ車)」こそ「安全な車(アイサイト)」を造っていってもらいたいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/01/11 23:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴13年! http://cvw.jp/b/269043/43806587/
何シテル?   03/11 11:45
「どこかに行くために車に乗る」のではなく、 「車を運転するためにどこかへ行く」のがポリシー。 みんカラは昔に登録していましたが、レヴォーグへの乗り換えを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナナビ イコライザー設定(備忘録)変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:34:09
WRX S4 ts CVTオイルクーラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 22:35:51
A型にB型リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 18:46:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年11月、前車のコルトRを横転事故してしまい、単独事故扱いで車両保険が使えず修理 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
せっかく車に乗るなら、面白い車を。 と言っていて格安で譲ってもらったのが、ホンダ・CR- ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
平成20年に中古にて購入。(平成19年式) MTで4ドア5ナンバーサイズ、燃費が10k ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation