• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Naotoman@VMGのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

新型シビック・試乗

新型シビック・試乗先日、新型シビック(ハッチバックですが…)を試乗しましたので、その感想等を記せればと思います。

販売面では正直厳しいと思っていましたが、
なんと発売から約1カ月で1万2000台が受注、しかもMTが4割を超えているそうで、意外にも需要はあるみたいですね(^^)

見た目は個人的に好み、内装の作りは、、ちょっとちゃっちいかな…
インプレッサやレヴォーグの方が質感高いと思います。
ただし、後席にエアコンの吹き出し口があるのはいいですね。

1500ccのVTEC直噴ターボのパワーは、なかなかのものです!
街乗りでは、まず不満はありません。
これ、MTなら確かに運転が楽しいと思います。
このクラスでMTは少ないですから、売れている理由もわかります。

ボディの剛性感、乗り心地も質が高いと思います。
あと、ラゲッジスペースが思いの外広いのには驚きました。

総合的に、いい車なのは間違いないのですが、いかんせん値段が高いですね…
これならにレヴォーグの1.6のGTも射程内に入ってきます。

パワー感も、レヴォーグの1.6に近いものはありますし、
総合的なクルマのクオリティの高さは、レヴォーグにあり。

どうしてもMTを乗りたいのであれば、シビックでしょうね。

【ホンダ・シビック試乗】久しぶりにMTを楽しめる、ライバルよりも一枚上手な性能・乗り心地
https://clicccar.com/2017/12/22/541918/


さて、タイプRについては、今一番試乗したい車なのですが、なかなかディーラーに試乗車がありません。。

まさかスペック的なこともあってか、WRX STIと比べられる日が来るとは思いもしませんでした!
確かに見た目も、エアインテークや大型リアスポイラーなど、
タイプRがWRXをパクったかのような外観…w

WRX STIとシビック タイプRをサーキットでガチ対決させる
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20171219-20103507-carview/



印象では、タイプRが電子制御バリバリの高性能スポーツカーで、
WRXが古典的なスポーツカー、といったところなのでしょうか。

値段で言うと、これもタイプRが強気の値段設定なので、
この値段ならWRX STIの方がいいのでは…と思ってしまいます。

昔の庶民でも手の届くタイプRは、どこへ行ったのでしょうか。
ユーザーが求めているのは、性能ばかりではありません。
ニュルで最速とか、どうでもいい。

この辺、僕も元々ホンダ車からスタートしているので、
ホンダには思い入れがあるのですが、やっぱりズレているんですよね。。
ホンダに戻ろうと思っても、戻れる車がない。
もはやお買い物カーとして、N-BOXを乗るしかないw

ちなみに、WRX STIは、先日ディーラーで運良く試乗できましたので、
またレポできればと思っています。

タイプR、MTでもクルコンがあるのは、いいですね~。
そろそろMTでもアイサイトがほしいところです。

ホンダ・シビックタイプR試乗【公道&サーキット】
Posted at 2018/01/18 22:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴13年! http://cvw.jp/b/269043/43806587/
何シテル?   03/11 11:45
「どこかに行くために車に乗る」のではなく、 「車を運転するためにどこかへ行く」のがポリシー。 みんカラは昔に登録していましたが、レヴォーグへの乗り換えを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617 181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

DAMD SS360-RS 操作が気持ちいい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:41:38
REAL(レアル) REAL(レアル)ステアリング【レヴォーグ(VM4/VMG)/WRX STI(VAB)/WRX S4(VAG)】オールレザー[センターマーク](レッド×ブラックユーロステッチ) S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:37:31
パナナビ イコライザー設定(備忘録)変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:34:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年11月、前車のコルトRを横転事故してしまい、単独事故扱いで車両保険が使えず修理 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
せっかく車に乗るなら、面白い車を。 と言っていて格安で譲ってもらったのが、ホンダ・CR- ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
平成20年に中古にて購入。(平成19年式) MTで4ドア5ナンバーサイズ、燃費が10k ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation