• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月29日

ミッション載せ替え悩み中

前期のRX-8に、後期ミッション載せ替えてもらおうか、悩んでる。

「後期のほうがデキがいいから載せ替えおすすめ」みたいな発言はけっこうあるけれど、実際に換装してサーキットタイムがどうなったかの記事は見つからない…。

明日か明後日には、ショップへ行って決断せねば。うーん。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/29 01:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

春の星座🎶
Kenonesさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年9月29日 23:00
はじめまして。
ミッションの載せ替え悩まれているということで・・
後期MTにしても耐久性は上がるかもしれませんが、ギヤ比的な美味しさは無いし、個人的にはレボかタカタのクロスミッションにする方が楽しくなるのでオススメです。
タカタサーキットならギヤ比はクロス+ファイナル4.7が一番合っていると思います。
4.7は最終コーナーの立ち上がりの恩恵が大きいので4.4のままでも他のコーナーは合います。
ただ、1速がハイギヤード化されるので発進は2割増しで大変になりますが。(汗)
初コメなのに長文すみません。。。
コメントへの返答
2016年9月30日 23:53
>初コメなのに長文すみません。。。
いえいえ、情報ありがとうございます。
先日みんカラ始めたばかりですが、タカタのランキングで見覚えある方々から「イイね」が届いたり、こうして書き込みしてもらえて驚いてます。

ミッション交換を考えたのは、1速3速5速に入りにくいためなのです。
特に、70km/h以上の高速(高回転ではなく)走行時に3や5へ素早くシフトアップすると、「ガリガリガリっ!」とすごい音がし始めました。
タカタで何箇所か2→3速へシフトアップしますが、100km/h超でそんなの繰り返していたら壊れるのは間違いないので…、1秒半くらいニュートラルの状態で我慢してから3速へ上げてます。とってもタイムロス。

以前、後期車のシフトレバーを触ったことがあって、そのスムーズさに感動しました。
ただ、前期では2速110km/hまで出せたのが、後期だと105km/hになってしまう。
タカタの直線それぞれで、「ここは運転しやすくなる」「ここは面倒」「ここは工夫でなんとか」・・・そんなことを考えてました。

>タカタのクロスミッションに
これ、タカタテクノさんのことですよね?
YouTubeにアップされてるレビュー動画を見させてもらいました。
タカタサーキットのタカタさんが作った物なら、タカタサーキット走りやすいでしょうねー。早口言葉みたい(- -;)。

油やフィルターなどの消耗品以外は、まだ純正のままにしておきたいのです。
後期とのパーツ交換は、同じ車ではあるのでいいかなと。

未だに不安はありますが、後期型への載せ替えをお願いしてきました。
RX-8でタカタサーキット走られてる方はたくさんいますから、ぜひ実験台になれればと思います(^^)。

コメントありがとうございました。
またどこかでよろしくお願いします!

プロフィール

「@いそげん さん
お休みの日に、レンタカーを借りて走るというのは??」
何シテル?   01/31 18:36
以前、同じイベントに参加した人が「みんカラ」でブログを書いてるのを見つけ、 「そうかー、ここに整備記録を載せていけば履歴を調べるとき楽なんだ…」と気付きました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回 じっくりオートテスト練習会 の詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:02:54
RX-8 オイル交換(ガルフ GT 30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:13:37
キーレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:57:37

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2025年で発売から22年の、最初期モデル。 18万kmを越え、あちこち修理もしたけれど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation