• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

オートテスト2020 岡山国際サーキット

12月6日(日)、岡山国際サーキットでのオートテストに参加。

去年は開会式ギリギリに着き「いちばん近いのにいちばん遅くてどうするの」と言われ、
今年は45分も前に到着したのに、ほとんどの人はもうコース下見してる。
けっきょくまた同じことを言われた(・ω・)

今日は富士で似たようなイベントがあるらしく、いつもは顔を見る方々数人も、そちらへ参加してるみたい。
だけど前回の広島で速かった人たちがズラっと駐車してるし、合計77台!
一桁が普通だった頃が懐かしぃ。

なぜか10分の1くらいがGRヤリス。
それ以外は多様な車たち大集合。


<本日のスケジュール>
練習→昼食→サーキット体験走行→1本目→2本目


alt

コースは覚えやすくてよかった。
プロが高性能なヤリスでキュルキュル鳴らしながら試走したあと、まず練習走行。

元気よく走りました。

なんと、、運悪く1位。
これまで練習が1位のときは、たいてい本番がまったくダメ。
 ( -_-; )
開始早々イヤな予感。

   ◆ ◆ ◆

お昼は、施設のレストランが使えないため、お弁当。
さっそく予感が1つ的中。
スーパーにある数百円のお弁当とは明らかに違う。
すごい量…。
おかず以外の主食が、巻き寿司4個に稲荷寿司2個
みんなはたぶん大喜び。
少食の僕は消化に体力を奪われ、脳の集中力が大幅低下(涙)。

ここで、気分を回復させるうれしいニュースが2つ。
1つは、はやぶさ2のカプセル回収に成功したこと。
2つ目は、2年前の大会に置いてあった、反射神経ゲームが再登場!

リンク:2019年1月のオートテスト黒井山グリーンパーク

今回は、このゲームの得点上位者にも賞品が出るらしい!
…あれ?よく考えたら、その案は僕が昔アンケートに書いた気もする。
さっそく、優勝する気でプレイ。238点。

・・・。

2年前、291点だったんですけど。

うわーん、、2年間でそこまで脳が退化したの?
気分爽快になるはずが、気分消沈。
満腹すぎる状態だったからということにしておこう…。( -_-; )

   ◆ ◆ ◆

さて、次はサーキット本コースの体験。
僕は走ったことあるから体験走行なしで参加料が安いほうがいいけれど、今は、、紅葉が残る1周4kmの道をのんびり運転し、気分回復するにはちょうどいい。

・・・のんびりすぎたけどね。

同時77台にムリがあるのか、コースイン直後に大渋滞。時速10km/hくらいでトロトロ、トロトロ。
足つりそう(泣)。

そうかと思えば、ある所から急にスピードアップ。
体験走行のスピードじゃない。
ふと、黄旗が振られてる。
旗の意味通り、その先に事故車。
体験走行で事故はかわいそう…。自走して帰れたのかなぁ。

   ◆ ◆ ◆

そして、いよいよ本番1本目。
練習1位でも油断しないよう、、慎重に、そして大胆に。
とりあえず練習以上の走りをせねば。

走りました。

「だめだー!」
練習のとき突っ込みすぎて失敗していた箇所が、直そうと思っていたのに直らない。
しかし、なぜかまた1位。理由がさっぱりわからない。
「あんな走りで1位なのか?」

今日は、オートテスト日本一の、ロードスターの紫さんがいない。
いなくても、あの人ならどんな風に走るかはわかる。
もし今いたら、僕より4秒は速く走ってる。
それを考えると悔しくて、1本目のあと、こっそり泣いていた。

最後の2本目。
他人の記録も気になるけど、それどころじゃない。
このとき自分の頭の中は、とにかく練習と1本目で思い通りに走れなかった所を直すことしか考えていなかったんだなと、翌日これを書いていて気付きました(笑)。

走った。

「できたー!」
そうだよ、これだよ、このラインだよ。
喜びいっぱいで、まだコースの半分以上が残ってる時点で、集中力さようなら。
後半は、車庫入れ中途半端、急ブレーキ遅すぎ、ハンドル回したままアクセル踏みすぎ。
でも、タイムはさっぱり遅いけど、気になっていた前半のスラロームが修正できたことで、気分はウキウキ。
 ( ^ ^ )

その2本目↓。


   ◆ ◆ ◆

けっきょく、1本目のタイムで1位。
総合優勝は1年前の高松以来か。

1位が僕ではなく紫さんなら、閉会式で「プロに勝ちました!」のアナウンスが流れてみんな喜んでたはずだけど。僕だからね…。
あーあ、他の参加者の人たちに申し訳ない。( -_- )

alt

そうそう、反射神経ゲームは、なんとか3位。
あとで順位関係なしにもう1回やったら、1位の人を超える260点が出せた。
でも2年前の291点には遠く及ばず。
そういえば2年前は、オートテストそっちのけで延々と10回も20回もやってた気がする。
勉強でもゲームでも、人の10倍くらいやらなきゃダメだなぁ僕は。

alt

ポカポカいいお天気でした。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/07 22:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2020年12月7日 22:46
本戦で大差をつけられたことはともかく、サブゲームでの大差が大ショックです。
自分は140点ですが、この差はヤバいです。
コメントへの返答
2020年12月8日 21:52
うーん…。
画面が大きいので、身長が高く手が長いほうが有利ですかね。
あと、みんな両手でしたけど、片手でやるほうがいいかもしれませんよ。
291点のときも片手でした。
2020年12月8日 18:07
オーバーオールおめでとうございますヽ(^o^)丿
さすがですね👍️
また来年もご一緒出来ましたらよろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年12月8日 21:30
今回は都合悪かったんですか?
まさか、、富士?
2020年12月8日 19:57
改めて、おめでとうございます!

前半セクションで高回転のロータリーサウンドを響かせて走られてたので、自分も第二ヒートは1速で引っ張ろうかなと迷ってたのですが、結局2速で車体を安定させる作戦が失敗でした。

来年もまたよろしくです(^^)
コメントへの返答
2020年12月9日 22:50
1速でも吹け切らなかったという理由で、1速で走りましたー。

この会場では、オートテストにしては珍しく2速がありますよね。
右回り左回りにしても、あまり悩まず直感でどちらかに絞るのが良かったかもしれません。今回は。
2020年12月14日 15:05
お疲れさまでした🐤
優勝おめでとうございます🎊
今回は見事にリベンジ喰らいました😇😇😇
次回ご一緒した時はまた宜しくお願いします
コメントへの返答
2020年12月19日 20:02
よろしくと言われても、、全力で戦うだけです(笑)。

プロフィール

「@いそげん さん
お休みの日に、レンタカーを借りて走るというのは??」
何シテル?   01/31 18:36
以前、同じイベントに参加した人が「みんカラ」でブログを書いてるのを見つけ、 「そうかー、ここに整備記録を載せていけば履歴を調べるとき楽なんだ…」と気付きました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回 じっくりオートテスト練習会 の詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:02:54
RX-8 オイル交換(ガルフ GT 30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:13:37
キーレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:57:37

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2025年で発売から22年の、最初期モデル。 18万kmを越え、あちこち修理もしたけれど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation