• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなちんコンバーチブルのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

来年からの住居

本日は先日のブログに書いた通り、キーパーラボに行ってきました。
予約をした時にマフラーカッターのガラスコートについて尋ねたところ、「大丈夫そう」との返答でしたが、今回店舗で尋ねたところ「今までマフラーカッターに施工したことがないため、効果や持続期間について何とも言えません」と説明され、値段もかなり高かったため見送ることにし、洗車のみしました。
今回の洗車メニューは「純粋手洗い洗車」に「ホイールクリーニング」を追加し、合計4000円オーバーでした🤑
値段は決して安くはないものの、特にフロントホイールはたくさんダストが付着していましたがかなりピカピカになりました✨
キャリパーは見える範囲がまだ少し汚れが付いていたので、帰宅後に自分で「捨てる靴下」に「割り箸」を刺し、簡易的に綺麗にしました。

店舗から帰る時によく話す店員のと人と色々話したのですが、「猫に乗られましたか?」と聞かれました( ̄◇ ̄;)
以前4月のブログに書きましたが、左右のフロントライトの上のボンネットにうっすらと傷が残っており、このことを指摘されました。
この傷についてその人と色々考えたところ、星ヶ丘レクサスには「こすっタラ保証」があるため、それを使って安く研磨とボンネットの再コーティングをしてもらうのもありかも、との話が出ました。

さて、ブログの表題の件ですが、私は現在家賃1万円のタダ同然の寮に住んでおり、駐車場は一階が兼ねており基本的には濡れない好条件にあります。
しかし、この寮は最初の2年しか住めないことになっており、来年からは出ないといけません。
私の職場は名古屋市内とは異なり地価が安く、一階をわざわざ駐車場にする必要もなく、隣に平の駐車場を併設することが多く、なかなか良い物件がありません。
そこで、いっそのこと実家に戻り、毎日実家から車で通勤するのもありかなと。
そうなればもう濡れようが関係ないですし、何より大好きな愛車にほぼ毎日乗ることができます。
片道35キロ程度なので、毎日70キロ走るので通勤だけでも乗り潰すペースになりますが、車と一緒に過ごす時間が長くなるのは嬉しいことです。
というのも、来年からは今より確実に余暇が減るので、ドライブに行く時間もかなり限られてしまうと予想されるためです。
ただ、当直明けの帰りなどは運転にそうとうの注意が必要になるので、その点は考えものです。
さて、どうしたものか…。
Posted at 2017/06/24 19:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月22日 イイね!

マフラーカッター

この前の洗車後にマフラーカッターをじっくりと見てみると、だいぶ汚れや恐らく腐食?サビ?もあり普段の洗車では全く手入れしてなかったのがいけなかったと後悔をしています。
そこで、土曜にいつも洗車でお世話になってるキーパーラボで軽く鏡面磨きと、ガラスコートをしてもらおうかと考えています。
ガラスコートをかければサビや汚れがかなり付きにくくなり、光沢も良くなると考えます。

それと先日の横殴りの雨でキャリパーがだいぶ汚れました(^_^;)
ペイントしていない状態なら全く気にならないでしょうが、こればっかりは仕方がありません。
土曜に高圧洗浄でぶっ飛ばしてもらいます。さすがに毎回ホイールを外して磨くわけにはいきませんよね(^_^;)
まぁ、ボディもそれに負けないぐらい悲惨な状態です、、、。
Posted at 2017/06/23 00:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

初めてのオフ会

初めてのオフ会今日はまず、ランチをしにオシャレなカフェに行きました☕️
遂に純正サンシェードを本格使用!
その後はのんびり過ごしました。
それで初オフ会に遅刻という大失態…(^^;;
ちゃんと時間配分を考えないと…。























夜は初めてのオフ会としてLFT 定例ナイトオフに参加しました。
もちろんみなさん初めてお会いする方々なので緊張しましたが、気さくで明るい方達ばかりで楽しかったです。
みなさん、思い思いのカスタムをされていてかっこよかったです‼︎
私にはカスタムにたくさんお金をかける財力がないので、今のままのRCを大事に乗りますw
また予定が会えばぜひとも参加したいですね(^-^)v
さて、明日は仕事(^^;;
もう寝なきゃ💨












Posted at 2017/06/18 01:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

BSMの不具合/Luna Chan/Runa Chan

今日はキーパーラボで洗車後にMyDへ行きました。
15時半には着いていましたが、不具合が直ったのは18時でした。
結論から言うと、左バンパー内のセンサーが砂で汚れていたとのこと。
つまり、千里浜なぎさドライブウェイじゃん( ̄◇ ̄;)
センサーのところまで砂が入るような設計ではちょっとどうかと思いますよね(^^;;
まぁ、直ったから良かったですが。
その後、センサーの確認も兼ねてのんびりドライブして帰りました。
トランクを開けるとトランクの隙間に砂が結構残っており、恐らくルーフの隙間に残っていた砂が、先ほどのドライブでトランクの隙間の方へ落ちてきたものと思います。
やはり、砂浜を走る時はそれなりのリスクを背負わないといけないのかもしれませんね…。

修理の間あまりに暇だったので、まずはMyDの1階に展示してあるLS,GS,RX,NX,CTに乗り降りしたり舐め回すように見てみました。
SUVの乗降性が思ったより微妙で、1番良かったのははLSとGSでした。
LSの後席は本当に人を乗せるためですね。
ただし、センタートンネルが高く真ん中はほぼ無理です。
その兼ね合いもあってES導入なんですかね?
しかし、FRベースのプロポーションには敵いませんからね(^^;;
ちなみに、LCの乗降性は実は思ったより悪くなく、正直言ってRCは最悪ですw
それと、更に暇すぎてオーナーラウンジに置いてあった「LCの全て」をさらっと読んでみました。
LCは本当にかっこいいですわぁ。
3年後、5年後に乗れたらなぁ、と強く思いました。トチ狂ったらもっと早いかも?www
新たな目標を決め、仕事と貯蓄を頑張ってみます!
LC は「Luxury Coupe」、「Lexus Challenge」という意味ですが、もう1つ「Luna Chan」なんて意味も込めたいですねwww
RCのフルチェンが現行みたいにかっこ良ければ乗り継ぐのも全然ありですけど。
RCは「Runa Chan」ですねw
Posted at 2017/06/13 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ(^-^)v

千里浜なぎさドライブウェイ(^-^)v今日は以前から行きたかった「千里浜なぎさドライブウェイ」へ行ってきました。
行きは「ひるがの高原」を通るルートで、帰りは滋賀の方から帰ってきました。
名古屋は曇りのようでしたが、向こうは晴天でした。
本来なら夕陽も撮影する予定でしたが、夏至が近く陽が沈む時間が遅いため、明日の仕事に支障をきたしても困るので泣く泣く帰りました。
それにしても、浜辺を愛車で走り、愛車の写真も撮れるなんて本当に最高なスポットだと思いました。

ひるがの高原(工事中だったのが玉に瑕)

















千里浜なぎさドライブウェイ














てか、今回のドライブとは関係ないと思いますが、なぜBSMがエラーになり作動しなくなりました…。
RCは斜め後方の視界が悪いので、かなり困ります(^^;;
今週中にディーラーに行ってきます。



Posted at 2017/06/11 22:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「跳ね馬 http://cvw.jp/b/2690797/48514695/
何シテル?   06/29 17:23
るなちんです。 最近はインスタやXをよく使っています。 https://www.instagram.com/lunachan1990/ [車歴] 当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
4 5 678910
1112 13141516 17
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

買い🩶(もう新車で買えないけど🥲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:24:20
るなちんコンバーチブルさんのフェラーリ 296GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:23:44
点検警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 19:56:30

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
かねてから憧れていたGRスープラRZの MTが納車されました🩶 𝕏で親切にしてくれる ...
レクサス LCコンバーチブル Luna (レクサス LCコンバーチブル)
2021/9/1に先行発注 2022/3/5 無事納車されました。 2022年モデル、 ...
フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
この度ご縁があり、Ferrari 296GTSの登録済み未使用車を購入することができまし ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
カローラをファミリーカーとして運用してきましたが、今月2人目が誕生するので手狭感が強くな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation