• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなちんコンバーチブルのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

おかえりRC‼︎

おかえりRC‼︎11/11の夕方にRCをディーラーに預けて、例の線傷、バフ傷を綺麗にしてもらっていました。

今回はディーラーの専属の板金屋さんで施工してもらい、もちろんその後コーティングもかけてあります。
11/13は当直だったので、明けの午後にとり行こうと計画していたら、夜中に自分自身が嘔吐が酷くてダウンして、翌12時から14時まで点滴していました(>_<)


それが済んでから15時に受け取りに行きました。
ぱっと見た感じはだいぶ良さそうですが、また一週間ぐらいして浮き出てきたら困るのでまずは様子見をします。
そうそう、RCを受け取って帰る時にディーラーの前で、10人ぐらいの黄色い帽子を被った子ども達に「ブルーだ〜!かっこいいいい!!!」などと
言われていることに気づき、得意げになってしまいましたw
やっぱり、愛機のかっこよさは子どもにも伝わるんだなぁと( •̀ .̫ •́ )✧w

代車はマイチェン後の紺色のIS300h ver.Lでした。


燃費が14.2km/lと表示されていて、ガソリン満タンでの航続可能距離が800km台でした。
給油後燃費(私のRCにはその表示はない)は20km/l弱までもっていきました✌️
ちなみに、私ののRCは満タンだと1200kmぐらいです(燃費が20km/lぐらいなので)。
前に借りたRC200tは500kmぐらいだったと思います。
やはり燃費の良い車は良いですね⛽️
そういえば、このISはナビが大きいのでとても羨ましかったです!愛機のナビがコストカットが丸わかりなので…。ありえん…。

非Fスポはメーターがアナログチックですが、実は結構好きだったりします✌️

意外だったのは、Bピラーが邪魔で、右に合流するのがやりにくかったです。




フロントバンパーの左右のダクトはインナーフェンダーに穴はあるものの貫通していない感じでした。やっぱりダミーか〜。

愛機を返してもらって少しドライブを💨
そして、ガソスタで給油して地球儀で空気圧を高めに入れてトイレから戻ってきたらジロジロ見るおじさんがいるなぁと(O_O)
と思ったら白のRCが!なるほどね!!

やっぱり素敵(*´艸`*)w

夜は39℃近い熱と激しい頭痛でカロナールを600mg内服してしのぎました💦

本日はカロナール900mg内服して出勤しましたが、午前の業務を終えた時に上司たちに「帰りなさい」と優しいお言葉をかけていただいて帰宅しました(T ^ T)
しかし、最高な秋晴れだったので、ここで写真撮ってから帰りましたw





普段職場から見える景色ですが、私には遠くても愛機の方がしっくりきます(≧∇≦)



てか、預けた次の日が納車されてこの2年ちょっとで最も悪い燃費でしたw

3.9km/l!!!今まで最低記録は12.5km/lぐらいだったと思うので(O_O)


あ、長良川じゃなくて木曽川だった‼️
Posted at 2018/11/15 16:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

新型ES、後期RC

新型ES、後期RC前回ESをこっそり見せてもらっていましたが、今回は撮影を📷

うん、FFセダンとしてトップレベルの格好良さだと思います!


ナビの大きさが羨ましい…。
私のRCは明らかにコストカットしましたというアホみたいな黒枠のある小さなナビなので…。

もちろん、新型RCも確認🔎

ヘッドライトは慣れると意外と悪くないかも。
Fスポだと赤枠の部分にメッシュがなく、違和感が…。
前期と比べてスピンドルがワイドじゃなくなりましたね。


リアライトは…、なぜ下に膨らみを持たせたのかがどうしても理解できません…。


フロントリアのこのダクトは、どちらもフェンダー内に穴はありませんでした。
結局またダミーなの?w


しかし、後ろから覗き込むとここにダクトの様な物があり、ひょっとしたらリアはここに繋がっている可能性があります。
ただ、後ろ向きに開口してるので、よく分かりませんが。

そう言えば、RCの特徴の1つのアンビエントライトが無くなったみたいで、明らかなコストカットですよね…。
何でレクサスなのにコストカットするのでしょうか…?
ナビの件と言い、車体価格を高くしても付ければ良かったと思いますけどね。レクサスなので。



新型F スポのホイールはなかなか好みです。
スタッドレス様に見積もりを取ってもらっています。
300hも5万程度でオレンジキャリパーを選択できるのは大きいです。フロントはディスクも大口径になるので、私のRCより見栄えが良くなります。
リアキャリパーの塗装範囲が広くなったのも明らかな向上点です。ただ、ロゴはないですね。
こうして見ると、私の愛機のキャリパーは純正よりオレンジって感じですね(純正は黄色に近い)。


高い費用をかけているだけあって、色の質感や塗膜の厚さなどは私の愛機に軍配が上がりそうです✌️



その後は、彼女日勤上がりなのに、ご飯作ってくれて手料理を頂きました🤤


美味しかったです🤤私は2人前食べましたw

あ、ここで急遽後輩の結婚式のメッセージを作って撮ってもらいました🤣


後はのんびりテレビを観ておいとましました(^^)

そういえば、本日40,000キロに達しました㊗️

かなり過走行ペースですね(O_O)
ハイブリットだと助かりますw


Posted at 2018/11/05 01:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

📮鳥羽、伊勢のドライブ旅行🦐

📮鳥羽、伊勢のドライブ旅行🦐10/22,23と鳥羽や伊勢の方に小旅行に行ってきました💨

まずはお連れさんを迎えに!

天気も完璧で、ピカピカです✨

昼食に「一升びん本店」の「はなれ」ですき焼きを食べました🐂




松坂牛は初めて食べたかも!めちゃ甘くて美味しかったですね🤤

その後は伊勢志摩スカイラインを通って絶景の「天空のポスト」へ📮





天気も良く、最高でした(≧∇≦)

もちろん、ササっと愛機の撮影も📸w


なかなか良い感じに撮れました(≧∇≦)

そして、旅館へ💨

ここは部屋から釣りができるってのも売りらしくて、窓から顔を出すと右も左も釣りをしていました(O_O)w
自分たちはこの桟橋みたいなところでやりました。


ちなみに、人生でほぼ初で、やり方も何も分からなくて困っていたら家族で来てたお爺ちゃんが優しく面白く教えてくれました!

自分はまぐれでアジが2匹も釣れました( •̀ .̫ •́ )✧

この後、水足したら元気よく泳いでいて、可愛いものですね✌️w

本来なら旅館で焼いてもらおうかと思っていましたが、伝達が上手くいかず旅館の人が海に帰してしまいました(>_<)

夕飯はとても豪華で、伊勢海老なんかも大きかったです(うまく写っていませんが)。


お腹が満腹です🏉

夜は露天風呂があり、もちろん入りました♨️




2日目はまず朝食を済ませて、



パールロードを通って鳥羽展望台と面白展望台に行きました💨







その後は伊勢神宮や、おかげ横丁へ。





昼食はおかげ横丁で有名な伊勢うどんの「ふくすけ」で🤤

番号札が100番でしたw



2日目は天気が良くなく、終始曇りで、雨もパラつきましたが、そこまで問題もありませんでした。

愛知に戻ってきてから、一旦家に車を置き、名鉄百貨店の鰻の有名店「まるや」で50分ぐらい並んで「ひつまぶし」を食べて、最後はゲートタワーで少し飲んで締めました🍷








こんな感じの小旅行でした(^^)

Posted at 2018/10/25 00:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

2年点検🔧

2年点検🔧10/19は少し早いですが、2年点検とボディーコートメンテナンスをしてきました🔧
ディーラーに行くと、なんとLFAが車検のために鎮座しておりました(O_O)半端ない存在感です‼️


台車はRC200t F SPORTのホワイトでした。

私の愛機より25ps出力が高く、軽量なので踏み込んだ時の加速力は上ですね!
ただ、踏み込んでからキックダウンするのに若干ラグがあるのと、シフトダウンした時にだいぶ反応が遅いのが気になりました。
とは言え、300hよりはポテンシャル高いです。
300hはエコカーですからw

そして、車を受け取りに戻り、雨ジミもなくなりピカピカの愛機を受け取り帰宅🏡
しかし、ここで身に覚えのない傷に気づきました…。

こんな感じで、明らかに拭いた時などに石が噛んだ様な傷ですよね…。
どう考えても走行時に付く傷でもありません。
10/14に行きつけのキーパーラボ で洗車してもらっていましたが、その時はもちろんありませんでした。
そこですぐに電話して翌日の10/20にアポ取り、名駅でモツ鍋食べてからバーに行きました🍷




10/20の昼に渡して、私はラウンジでちょっと仕事しながら待機。
しばらくして完成したと言われ確認するもまだまだ明らかに残っていました。


自分で付けた傷なら分かりますが、明らかに他人に付けられた傷だと納得できません。
そこて、マスキングテープを貼り、一晩預けることになりました。
その際の台車はHSでした。Aピラーが前の方にあるのは以前乗っていたフィットを思い出しました。
後席のセンタートンネルが完全になくフラットなのはさすがFFですね。



そして、10/21に再度受け取りに。
これでオフ会は行けませんでした…。

パッと見はかなり分からなくなりましたね。
業者さんが、今後のことも考えて、ギリギリまで磨くということは避けたとのこと(有難いことですよね)。そして、コーティングを厚く施工してくれたようでした。
しばらくはボディに触らない様に言われた、と担当のメカニックさんから聞きました。
なので、雨が降っても洗車は2週間ぐらいはお預けですかね。

10/21はたまたま2階で愛機を受け取りましたが、CPOの奥が仕切られていて、覗いてみたらESが鎮座しておられました!


驚いた顔をしていたら綺麗なお姉さんが案内してくれて乗り込んだりしてみました。
FF車としてはかなりかっこよくデザインされていますね。

特にリアのルーフラインは秀逸です。
ただ、やはり少しフロントがボテッとしてる感がありますが、FF車としては十分ですよね。
どうしてもキャビンフォワード気味になりますから。

LSはボンネットが低く、キャビンが後退していますよね。

あと、HSと違い、後席に低めですがセンタートンネルがあるのは少し残念なところ。
排気管などが通っているのでしょうか?


さて、明日はピカピカのRCで小旅行です✌️



Posted at 2018/10/22 00:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

シルバーウィーク!!!

シルバーウィーク!!!三連休の日・月はしっかりと遊び尽くしました!


日曜はまず、恵那の川上屋に「栗きんとん」を食べに行きました🌰
行きも帰りも中央道が事故や、三連休による渋滞で「26kmの渋滞」とかになってたので、下道を使いました


めちゃ美味しいですよ🤤

ものすごいボリュームで、朝抜きで昼ごはん兼用で食べましたが、満腹でした(O_O)

2時間ぐらい並びましたし、全然駐車場空く気配がなかったので、止まることなくスーッと進んで400m先に停めちゃいました㊙️



川上屋かは出る頃には既に夕方で、それから馬籠に💨




修学旅行か何かで行ったので、10何年ぶりでした‼︎


夕日をバックにパシャり


この日の締めは「鈴のれん」で🥓





月曜は、友人の愛機のZ4と❗️


まず「どんぐりの里」に行きました。


もちろん、写真撮影



そして、友人のオススメで「いろり焼き大柳」というお店で昼食!


山女魚(ヤマメ)、まだ動いていました!(O_O)

美味しすぎてヤバかったです🤤

この時停めた場所でもパシャり




その後、戻る途中でネバーランドに立ち寄って濃厚なソストクリームを🤤




最後は、撮影スポットとして有名な「名港トリトン」にて。
本当は明るい方が良かったのですが、もう日が短くなっているので夜になってしまいました(^^;;




ヘッドライトを利用したり、アプリを駆使し修正したりして何とかそれなりにかっこよく撮れました( •̀ .̫ •́ )✧
また今度はお昼に行きたいですね✌️

あ、やっぱりシルキーシックスは良い音しますね🔥
次期Z4はソフトトップなので、ハードトップの変形する感じのルーフの開け閉めや、綺麗なルーフラインを求めるなら友人の型のZ4が買いですね💡

さて、明日からまた頑張りましょう(>_<)!!





Posted at 2018/09/24 23:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「跳ね馬 http://cvw.jp/b/2690797/48514695/
何シテル?   06/29 17:23
るなちんです。 最近はインスタやXをよく使っています。 https://www.instagram.com/lunachan1990/ [車歴] 当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

買い🩶(もう新車で買えないけど🥲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:24:20
るなちんコンバーチブルさんのフェラーリ 296GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:23:44
点検警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 19:56:30

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
かねてから憧れていたGRスープラRZの MTが納車されました🩶 𝕏で親切にしてくれる ...
レクサス LCコンバーチブル Luna (レクサス LCコンバーチブル)
2021/9/1に先行発注 2022/3/5 無事納車されました。 2022年モデル、 ...
フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
この度ご縁があり、Ferrari 296GTSの登録済み未使用車を購入することができまし ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
カローラをファミリーカーとして運用してきましたが、今月2人目が誕生するので手狭感が強くな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation