• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなちんコンバーチブルのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

スゴい音した(O_O)

スゴい音した(O_O)昨日の華金は木曽路に行きました🤤
私の仕事が終わってからコンビニで待ち合わせて向かいました。
しかし、ここでびっくりしたことが!
コンビニの駐車場から出る時に助手席側から「ガンッ‼️」と激しい音が(O_O)

恐らくこういう縁石でぶつけたと思います(>_<)


私はその後、しばらく木曽路に着くまで頭が真っ白になりかけて、連れは何も気にせずたくさん話しかけてくれましたが、なんとか平静を保ってバレないようにしましたw
連れが降りる時に左のサイドスカートをチラッと見ましたが、パッと見何もなく一安心。

その後は食事を堪能🤤
私はスキヤキ派ですが、シャブシャブをお望みのようで最上級のシャブシャブをチョイス!





値は張りますが、なかなか美味しかったですね✌️
ここは実に4年ぶりとかなので懐かしかったです!

帰宅後は恐る恐る綿密に愛機をチェック。
まずはサイドスカートを見るも、あの音の割に何もなし。あれ?
じゃあ愛機の底面をぶつけたのか、と寝転がってチェック!
そしたらここのナットが潰れてる(O_O)

明らかにこれだ!!!
プラスチックのサイドスカートに当たってあんな音はしませんわ💦

この黒い棒のようなパーツは恐らく剛性とかを高めるパーツと考えられ、そこまで問題はなさそうです(一安心)。

反対側はこれ💡

明らかにグニャッと曲がっている感じもありませんでした。

土日は台風も来て大雨なので昨夜、車庫に収納しましたが、今朝車の下を見てもオイルの漏れなどは無さそうでした!
一応、後日マイDに持ち込んで点検してもらいます🔍
Posted at 2018/07/28 11:32:02 | コメント(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

遊びまくった3連休☀️

遊びまくった3連休☀️直明けでスタートした3連休ですが、
1日目は、まずは先日にお願いしたリアバンパーの磨き残しを外注業者に磨いてもらうためにディーラーに行きました。
まだ少し残っていますが、これ以上は膜厚とかも加味してこのままの方が良いかも知れませんね。
知らない人が見ても、知ってる人が見てもまずわからないでしょう✨
それと、あと大切なことが。
実家のISの右側面が誰かのカバンの金具とかで擦ったような傷が付いていて、ディーラーで磨いてもらっていましたが、最近跡が浮き出てきたと言われ、見てみるとバフ目が酷くて、縦15センチ、横はフロントドアからリアドアまで全面にかけてボヤけてグルグルと跡が付いていました😱
この前はメカニックの方に磨いてもらったようですが、やはり磨きにかけては分野が違うのでしょう。
相当な酷い状態でしたが、こちらもその外注業者さんに磨いてもらい綺麗さっぱり無くなり、ピカピカになっていました✨

夜はLFTの定例オフに参加!






たまたま花火も上がりナイス✌️


こんなクラシカルな超絶車高の低いスーパーカーのような車が来て、紳士が腰を屈めながら颯爽と降りて来ました(O_O)



たまにここで見ますが、FTOのオフ会もしていましたね❗️



ついにLFTのステッカーも購入できて、今度洗車したらリア側の左右のガラスに貼ろうかな♪


あと、人生の先輩方からなかなか為になるお話をたくさん聞けて、楽しかったです( ≖ิ‿≖ิ )w



2日目は職場で用事を済ませてから知多の聖崎公園にドライブに💨





本当はここを登ると上から見えるようですが、クソ暑くて「やめとこっか^^;」ってなりましたw




3日目はまず小牧の「BRICK CAFE」に😋

駐車場もかなり広く、かなり良いところですね( •̀ .̫ •́ )✧




オシャレですし、美味しかったです(≧∇≦)

解散し、職場に車を止めて今度は「港まつり」に行きました🎆






初めて行きましたが、場所取りとかしなくても花火がしっかりと見れて満足できました(≧∇≦)


さて、明日から気持ちを入れ替えて頑張ろう💪
Posted at 2018/07/16 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

ぶつけちゃった(>_<)

ぶつけちゃった(&gt;_&lt;)先日、いつものキーパーで洗車をしてもらった時に左ドアにまた飛び石キズの指摘をされました(^^;;
下地にしっかり届く深いキズです。


早速、帰った後にタッチアップをしたら手がブルって失敗…。
シンナーを使って四苦八苦してなんとかなりました。
マスキングテープを貼ってシンナー使ったらテープの糊が伸びて大変なことになったりして、リカバリーが大変でした。
そして、シンナーを使ったことで少なからずボディーにダメージや、コーティングの損傷、またシンナーを拭く時に細かい傷がたくさん付いたので、まだまだコーティングメンテナンスの時期ではありませんが左フロントドアの磨きとコーティングメンテナンス(再施工も)お願いしました。
コーティングメンテナンスの費用は2万円ですが、今回は半額でした。

そして、実はつい先日、あまり寝れなかった当直明けで洗車してもらった後に自宅のシャッターにリアバンパーをぶつけてしまいました…😱
2ヶ所塗装が凹んで微妙に白くなってる部分(塗装剥がれ)と、薄く長い線傷が何本も入ってしまいました…(>_<)
本来はドアのみの施工なら11月まで待って半年毎のルーティンのボディーコートメンテナンスでお願いするか迷っていましたが、リアバンパーも傷つけてしまい急遽お願いする決断に至りました。
まず、左ドアですが、とても綺麗になりシンナーのこともありましたが安心しました。
そして、更に驚くことにタッチアップした箇所がほぼ分からなくなっています(O_O)
アフター写真が無いのは、写真に写らないためです✨
LEDを当ててよく見るとやっと分かるレベルです!
タッチアップは仕上げに磨いたりすると綺麗になるのは知っていましたが、プロがやるとまさかここまでになるとは…!

リアバンパーですが、塗装の凹みや微妙な剥がれはもちろん直るわけもありませんが、線傷はほぼ消えました✌️
このレベルでバンパー取り替えたり、バンパー全塗装は流石にやり過ぎですし、バンパーは車を守るためにありますからね(>_<)

そもそも、何でぶつかったかというと、センサーがピーピー煩くてたまたま切っていたのと、寝不足が重なったためです。
今後は絶対にセンサーを切らないようにします!



あ、そういえば、ボンネットにまだ少し残っていた鳥糞跡は遂に完全に消失していました(≧∇≦)
セルフレストアリングコートの威力ですかね!?
Posted at 2018/07/12 17:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

梅雨入り前の土日☀️

梅雨入り前の土日☀️この土日はどちらも休みだったので、のんびりドライブして過ごしました!
梅雨入り前最後の好天気の土日ですかね?

金曜の夜にキーパーでピカピカにしてもらっています✨



お決まりの渥美半島や茶臼山方面の道の駅に連れを誘って行ったりしました✌️







SクラスのAMGと一緒にw


ツバメの家族です🐧


そして、ミッドランドスクエアでストラクチュアル・ブルーのLCを見に行きました。


ヒートブルーのGS Fも展示してあったので比較がしやすかったです。
LC500h

15,250,000円也💸

GS F

12,396,760円也💸

どちらも本当にかっこいいですし、高価ですね(O_O)w
色合いについてですが、ヒートブルーより淡いブルーっていう感じです。

ミッドランドでこんなのがあったので、映画も観てきました。

「OVER DRIVE」という映画の中は86は一切出てこず、ヴィッツでしたが😅
なかなか感動できました(≧∇≦)


あ、そういえば、この連日のカンカン照りでほぼ鳥糞ジミが消えました‼︎
めっちゃ嬉しいですわ✌️
鳥糞ジミで研磨を考えてる人は、少し様子を見てみるのもありかも知れませんね💡

Posted at 2018/06/03 22:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月29日 イイね!

うんこ爆弾💩

うんこ爆弾💩ここ最近、私が職場で停めている駐車場で鳥糞が増えており、5月初頭にボディーコートメンテナンスをしたちょうど後ぐらいから爆撃を食らっています…。
最近は、暑くなってきて、帰宅した頃には既にシミになっています。
しかし、昨日のこの部分の爆撃に関しては、次の日にはほぼ消えていました!


今日は曇りでしたが、それでもクリアコートが熱せられて復元したのでしょうか?
最初はかなり目立つシミでしたが、不幸中の幸いです。

しかし、既にこの部分はこのように完全なシミなって消えません。


当初はこんな感じだったので、これでも薄くなりました。


この職場の駐車場は平(ひら)以外にこの立体駐車場もあります。


明らかに、ここなら条件いいですよね!


今日、事務に直談判に行きましたが、やはりダメだと。他の人に示しが付かないから。
確かに、その通りです。それは100歩譲って納得したとしても、これから退職までの恐らく3年間このままなのは流石に納得いきません。

駐車場の位置はくじ引きだそうです。
だからといって、立体駐車場の人は退職するまでこの先ず〜っと立体駐車場ってズルいですよね?
それなら、毎年くじ引きが公平ですよね?
事務方は「処理が煩雑になるから」とか言ってますけど、それが仕事でしょw?と思います。
これからしばらく交渉を続けてみます。
人に示しが付かないから、と真っ当そのものの意見を言うなら、公平に毎年くじ引きするのもまた真っ当そのものですよね。

まずは、これから鳥糞が減るまではできる限り昼休憩、当直の日は夜の空いた時間にも愛機を水入りペットボトルを片手にチェックをしに行きます。
これなら爆撃を食らっても塗装の侵食をだいぶ抑えられそうですよね。
愛機はこの手で守らなければなりません。
他に鳥避けグッズなども考慮してみるつもりです。


Posted at 2018/05/29 20:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「跳ね馬 http://cvw.jp/b/2690797/48514695/
何シテル?   06/29 17:23
るなちんです。 最近はインスタやXをよく使っています。 https://www.instagram.com/lunachan1990/ [車歴] 当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

買い🩶(もう新車で買えないけど🥲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:24:20
るなちんコンバーチブルさんのフェラーリ 296GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:23:44
点検警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 19:56:30

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
かねてから憧れていたGRスープラRZの MTが納車されました🩶 𝕏で親切にしてくれる ...
レクサス LCコンバーチブル Luna (レクサス LCコンバーチブル)
2021/9/1に先行発注 2022/3/5 無事納車されました。 2022年モデル、 ...
フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
この度ご縁があり、Ferrari 296GTSの登録済み未使用車を購入することができまし ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
カローラをファミリーカーとして運用してきましたが、今月2人目が誕生するので手狭感が強くな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation