• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この車の興味をお持ちの方、お気軽にどうぞ
- ごぶさたです~ [ G66 ] 2008/06/08 00:16:41
サニトラいいですね~
走り屋仕様にしますか~?(笑
私は、過去にダットラを2台乗り継いでましたよ~。

GAINさんのセルボが心配でしたので・・・
生存してて良かったです~。
Re:ごぶさたです~ [ gain ] 2014/07/01 22:38:53
あ、掲示板なんて機能があったんだ
しかも6年前のメール??

まだセルボは生存しています
走り屋仕様のサニトラは若者に譲りました。
元気にしてるかな?関西に嫁ぎました
- 燃料濃い目とは [ ジック ] 2007/11/26 10:56:49
燃料濃い目とは、やはりジェットを交換でしょうか?
- 今日も走ってきました [ gain ] 2007/08/19 12:50:18
峠も良いけどブレーキがどうしても怖いので平らな道を走ってきました。(75kmほど)

マフラー変えて思うんですが、上の伸びがまったく違いますね
キャブがノーマルなので実用5000rpm程度ですがそこに達するまでの速度とカーブが
マフラー変えて早くスムーズになりました。但し・・・うるさいです

ワコーの赤外線フルトランジスタにすると回るって言う記事を見たことありますが
ジックさんそうでしたっけ?

タコメーター10000まで書いてある意味は?ってみんな絶対思ってるんでは?
Re:今日も走ってきました [ ふうてんのくま ] 2007/08/19 19:19:36
順調に走れてるようで、よかったですね、。

うーんと、5000あたりで止まってた気はしないんですけど、、、。

360と違ってそれほどブン廻す必要もなかったんで気にはなってなかったですが、、、。

レッドゾーン手前までは回ってたような気が、、、。

いや、加速時ですけどネ、。

エアコンだけはすぐにお亡くなりでしたが、、、。
Re2:今日も走ってきました [ gain ] 2007/08/20 21:56:47
> うーんと、5000あたりで止まってた気はしないんですけど、、、。
 ええ、そうなの?確かに4速4000もまわしてれば80キロだしまわす必要ないんだけど
 レッドゾーンまで回ってたの?
 (つд⊂)エーン、根性の差かな?


> エアコンだけはすぐにお亡くなりでしたが、、、。

 エアコンなんだけどさ、ガス買ったの、フロンR12と代替フロン
 満タン入れてもらったけど・・・暖かい風しか出ないんだよぉおおおおおおおおおお
Re3:今日も走ってきました [ ふうてんのくま ] 2007/08/20 23:18:24
うーーんと、遠い昔の記憶なんで、、、(笑)。

高速で、ぬわわキロ越えることできてたと、、、。

加速時に、そんなにストレス感じなかったデス、、、。

吸気はリードバルブ?でしたっけ、ご機嫌はどうなのでしょうかねえ、。

エアコンはウーウー音がして、、、。ガスもすぐに抜けたようでした、。

今のAZー1もかなり怪しいけど、オイルを補充したので、動いてるみたいです。

ガスだけでなくエアコンオイルの補充も必要らしいです。昔は知りませんでした、。

あと、他所で見たんですが、タンクの寿命、6年位らしいです。

ではでは、、、。


Re4:今日も走ってきました [ gain ] 2007/08/22 05:15:20
エアコンガス2本入れたばかりなのに、なぜか暖かい風が・・・
この車13年前はものすごく寒い風が出たんですよ。
もれてるのかなぁ~
残念ですが [ ジック ] 2007/08/19 20:15:37
まだセミトラです、セミトラだとほとんど効果は感じません。(ガックリ)

5000くらいで伸びなくなります、特に排気系が手付かずですから。
Re:残念ですが [ gain ] 2007/08/20 06:01:49
でもCDIですよね、ワコーテクニカルサービスの直販サイトからフィンだけ買って
フルトラにしようとしましたがうまく点火時期が合わずはずしました。
フルセットで2万チョイだったと思いますがこれで回るというサイトを見ました。
車検のローンが終わったら(2分割だけど)チャレンジしたい一品です

ギロロ伍長のジェット交換のほうが即戦力でしょうが・・
Re:今日も走ってきました [ ダイスの眼 ] 2007/10/11 21:15:46
初めまして、ダイスの眼と申します。
> タコメーター10000まで書いてある意味は?ってみんな絶対思ってるんでは?
これは単にフロンテクーペからのパーツ流用でコストを下げる為でしょうね。
(クーペのイエローゾーンは7500から)
ポイントからフルトラにしただけでは、反って高回転は回らなくなります。
同エンジンでポイントとフルトラ装着のディスビ交換して試乗した実感です。
- キャブ~ [ ギロロ伍長 ] 2007/08/19 23:55:27
私は、MJ130番に変更していますよ。
あと、エアージェットは、0.05㍉拡大、パワーフィルターです。
マフラーは、一応タコ足から変えてあります。
この仕様で6000rpmは、回したことがありますよ。
MJ交換は、お勧めですので是非!!
但し、キャブのパッキンが出ないので分解する時は、気をつけて
作業してください。
MJは、バイクのパーツ屋においてありますのでミクニの丸大と言えば
判ると思います。

ジェットですか [ gain ] 2007/08/20 05:58:43
有名な三国ソレックスですからパーツもあるんでしょうね
バイク屋は何件かありますから行ってみようかと思います
確かに4000から上は絞られてるっぽい回り方ですよね

パッキンは気をつけますがいざとなれば牛乳パックがあります、
6000rpmまで回れば相当伸びるんだろうな~
Re:ジェットですか [ ギロロ伍長 ] 2007/08/21 22:40:15
書き忘れていましたがエマルジョンチューブの
穴を広げてあります。
スピードは、ぬふわキロまでは、出したことがありますが
それ以上は、ボディがバラバラになりそうです~(笑)
Re2:ジェットですか [ gain ] 2007/08/22 05:14:18
この車、4速だけどすごいローギアードですよね、一番気持ちよいのは4速で3000rpm程度(60キロ程度?)でしょうか、マフラー変えただけで結構気持ちよく走るのでしばらくこのままでよい気もしてきました。
但し・・・ミッションオイルが漏れてる気がします、オイルシールだろうけど・・
打ち直しが面倒でしょうねぇ
- あはは、峠レポート [ ジック ] 2007/08/19 07:29:17
なかなか面白かったです。
あれを実話にするには100馬力は必要そうですね。

私のセルボもかなりのパワー不足を感じていますが、せめて高回転まで回ってくれたらそれを補うことが(ちょっとでしょうが)出来そうなのですが、いまいち回りません。

うーん、これはやはりチャンバーが必要なのかな・・・5千回転くらいから、ほとんど上がっていかなくなる?
1 - 5 / 21 次へ >>
© LY Corporation